X



キングコング西野公論 476

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (6級) (ワッチョイ d9f0-Tk+f [220.146.115.252])
垢版 |
2022/10/29(土) 05:17:22.91ID:uLdGTlWK0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)

キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 474
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1664273613/
キングコング西野公論 475
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1665742670/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0542名無しさん (ワッチョイ 8701-T+yX [126.225.116.37])
垢版 |
2022/11/04(金) 17:02:12.06ID:Eikngehg0
専門的な授業をみっちり受講して
授業ごとに異なるレポートや課題やGDや実技をこなして
サークルに入って幅広い交友関係を持って
バイトやインターンで多少なりとも働く経験をして
就職活動に向けて一般的なマナーや業界知識なんかを自分で調べるようになり
卒業論文に向けてゼミの先輩や教授と定期的にミーティングをし

とてもじゃないけど「暗記」だけじゃ乗り切れないんですけどね
西野さんって大学のこと知らなさすぎでは?
0544名無しさん (ワッチョイ 424b-iO6U [101.1.235.210])
垢版 |
2022/11/04(金) 17:02:52.34ID:GJIfPyRX0
>>533
>意外に多かったのが、西野に間接的に叱られた若手スタッフさんからのお礼のDMや、
コメントだったんです。

これ「多かった」ての嘘だな
どうせ紹介した一件ぐらいしかないんでしょ
DMだったら件数は外から見えないもんね

レアケースを潜在的需要だと錯覚するから残念な結果ばかり積みあがるんだよなぁ
0545名無しさん (ワッチョイW d610-ZmMm [153.184.138.4])
垢版 |
2022/11/04(金) 17:09:15.75ID:NOGHbbnk0
まぁ学歴コンプのある人の常套句だよね「学校の勉強なんて暗記するだけ」
まともに勉強してこなかったから、暗記するだけじゃ勉強にはならない事すら知らない
0550名無しさん (ワッチョイW bf01-f5rT [60.72.22.163])
垢版 |
2022/11/04(金) 18:43:48.41ID:NQIJBLI20
いくらサロメンでも絵本の1.2冊くらい買えそうなのに
0552名無しさん (ワッチョイW a2be-a2wh [117.18.186.130])
垢版 |
2022/11/04(金) 19:09:07.74ID:hp8BIn4F0
>>490

>で、うちのスタッフが「その作品どうでしたか?」
「あぁ~、な 今日はこの作品をさっき観てきました、
すっごい楽しかったですぅ~」
西野さんが映画見たときの感想とそっくりじゃん

>それで…スタッフとかも「イェーイ」とか言ってたけど
その子が…帰ったあとに…(プッ)
「あの子、もうないね」って。へッへへへへへッ…
もう絶対ない!(笑)
「少なくとも私達が仕事することはない!」って言ってた。

夢見てアメリカに来た若者を冷笑しまくってる

アドバイスする訳でもなく、才能ないからマクドナルドでバイトしなって諦めさせる訳でもない
まさに、西野さんドリームキラー
「夢を見れば笑われる世の中を終わらせに来ました」って言ってたのはどこのどなた?
0554名無しさん (スププ Sd72-ZmMm [49.98.238.209])
垢版 |
2022/11/04(金) 19:15:03.43ID:6bOWtow0d
>>550
クラファンでマルコ百冊買わせて子供たちに寄付すればベストセラーなんて簡単なのに何故かやらないんだよな
プペル100万部を優先してるのかもしれないが、そこまでいってないし
0555名無しさん (ワッチョイ a212-5SHu [117.109.68.155])
垢版 |
2022/11/04(金) 20:08:39.03ID:s6kbYBME0
>>554
自分も不思議に思った
クラファンでギフト化って方法を使えば毎回売れるはずなのに
どうしてプペル以外でもしないんだろう
以前は絵本新作進めてるような話もしてたのに最近はない
0557【生配信 11月1日(前説)】1/1 (オッペケ Sr27-Z9ER [126.157.126.64])
垢版 |
2022/11/04(金) 21:12:22.05ID:OTiuzvGZr
【生配信(Voicy)】2022年11月1日 21:03~23:02
前 説 21:03~21:08
公開分 21:08~21:38(※アーカイブ有り)
後 説 21:38~22:01
延 長 22:02~23:02

■前説

『アナと雪の女王2』の曲……パッとしなくないすか?(笑)
毎回『アナと雪の女王2』観た時に思うんすけど。
帰りの飛行機の中でも観てたんで。
下心が見えちゃって…これレット・イット・ゴーの次、
狙ってんだろうな、みたいな。
ほんでなんかすごい「盛り上げるぞーっ!」みたいな感じで
曲やってるけど、なんか…入ってこんなー、みたいな(笑)
全然悪くないけど……良くもないなーみたいな(笑)

♪虹の旅えぇーっ♪ なんか畳みかけてくるんすよ。
♪ウ~ウゥ~ウゥ~(裏声で調子外れに)♪
みたいな。アハハハハッ…ウフッウフッ…伝わるかなー(笑)
……下心があるんだろうなぁ……

あ、そういえば! 全然余談ですけども。
プペルのね…2の…脚本をですね、Noteで公開して……
有料記事なんですけどね……もう既に1000人以上の方が
見てくださって、いやーありがたいなーと思います…

さっ、というわけで、えーーと…
お話してい・こ・う・か・な・と思いまーす…
一応これアーカイブ残しときますね? えーと…ポチッとな。
0558【生配信 11月1日(公開分)】1/5 (オッペケ Sr27-Z9ER [126.157.126.64])
垢版 |
2022/11/04(金) 21:15:26.19ID:OTiuzvGZr
>>557続き)

【生配信(Voicy)】2022年11月1日公開分(30分間)
NFTの盗難被害に関する御説明と今後の対応について
https://voicy.jp/channel/941/413281

・まずはPoubelle NFTの取引量が世界一になった報告。
・ハリウッドのパネルディスカッションでも
 Poubelleがすごい話題になってた。
・エンタメ×NFTのすごく理想的な形である。
・NFTの売上が次のエンタメに使われるというループは
 世界中のエンタメのクリエイター、それを支える
 コミュニティが目指してる一つのゴールだよねー!

[3:45]
・今朝NFTの盗難被害があったんですね。
・それに関するお詫びとアンケートのお願いの為に
 初めてCHIMNEY TOWN DAOに記事を投稿した。
・本当は投稿したくねーなと思ってたけど。
・何があったか色々調べました!
・インスタにも西野亮廣のなりすましが結構いる

[12:20]
運営としても再発防止に努めてまいりたいと思います…
…っていう事をですね! 今日昼すぎにDAOの方に記事
書いてたんですけども、書いてて若干…建前すぎる
文章だなぁっていう気がしたんですね。
僕の本音を言うとね! こうしてサービス提供者と
お客さんみたいな関係になりすぎてしまうのは、
これ…Web2じゃんっ! と思うんすよ。
DAOが目指す未来じゃないような気もするんで。
0560【生配信 11月1日(公開分)】2/5 (オッペケ Sr27-Z9ER [126.157.126.64])
垢版 |
2022/11/04(金) 21:18:31.37ID:OTiuzvGZr
>>558続き)

本当はみんなで共に声を掛け合いながらですね、
一緒に気をつけていけたらなぁっ!と思っております。
だって自律分散型組織って言っているんだったら、
ここもそうであるべきだよなーと思ってます。

[15:25]
で、ここちゃんも言っときたいですね。
NFTの管理ってね、やっぱどこまでいっても
自己責任なんですね。やっぱ自己責任なんすよ。
しかしまぁですね、DAO内で起きた事でもありますし、
あとちょっと可哀想なので、僕なりに何かできないかなー
という事をですね、今回のアンケートを見てから
判断したいなと思っております。

で、対応しすぎるのもあんまり良くないなと思っています。
なぜかって言うと、他でまた同じような事があった時に
「西野さんはこんな対応してくれたのに、なんでやって
くれないの」みたいな流れが生まれるっていうのは
多分目指してる未来じゃないはずなんすよ。

だって、それをやりたかったらぁ!
運営にもずーっと利用料みたいなの払い続けてー、
みたいな…しなきゃいけなくなるじゃないすか。
なんでそこだけ中央集権的で…プッ(苦笑)
なんか決定する時だけ…お金の使い方とかを考える時だけ
自律分散型だー!って、そりゃちょっと都合のいい話で。
0561【生配信 11月1日(公開分)】3/5 (オッペケ Sr27-Z9ER [126.157.126.64])
垢版 |
2022/11/04(金) 21:21:35.49ID:OTiuzvGZr
>>560続き)

[18:25]《盗難被害を運営にしてもらいたかったら、
    楽天NFTやLINE NFTをどうぞ、ですね》

いや、そうなんすよ。そこなんですよ! そこなんですよ。

[19:20]
ですがぁ! まぁ、これは西野の悪ふざけというか、アハッ!
これは西野の悪ふざけ、西野の出来心でやってるものであって
ま、ホント例外中の例外だよ?
っていう事だけは共有しておかないと、どんどんどんどん
「何か…やってよぉン」みたいな…
「なんかヒドい目に遭ったから何か責任とってよぉ」
みたいな事になっちゃうんで(笑)

・冒頭で「11月1日」と告知すべきところを「1月1日」
 と言っていた事をコメント欄で教えられる。

[20:10]
NFTっていうのはぁ…あとウォレットっていうのはぁ…
ちゃんと自分で守る…! っていう事ですね。
一応ルールとしてというか、道徳としてやってきたいなー
と思っております。

ま、とはいえですね、あのー…被害に遭われて、
なんかちょっとカワイソーだなっ☆ みたいな、アハッ!
朝からずっと…ウフッ、思っていたので(笑)
0563【生配信 11月1日(公開分)】4/5 (オッペケ Sr27-Z9ER [126.157.126.64])
垢版 |
2022/11/04(金) 21:24:39.24ID:OTiuzvGZr
>>561続き)

・「ついついリンクを踏んじゃうんだ!」という人は
 ウォレットを分けて持つといいよ、という助言。

[21:45]
あのー…アハハハハハハッ…ウ"ッ!
すいませんね、なんかぁ…(笑)
やりすぎな気もしてるんですけれども!(笑)
まぁまぁまぁまぁまぁ…(笑)
なんかちょっと…ちょっとやり過ぎな気もしてますが。
「やり過ぎな気もしてます」っていう事もですね、
ご理解いただきたいなと思っておりまーす。

・イケハヤやスタッフ達への感謝の言葉
・何かやる時は必ず西野の口からアナウンスすると念押し
・テキストは複製可能だけど声は不可能

[26:20]
今回よくわかんないアカウントから
「早いもん勝ちでNFT貰えますよー!」という案内が出て
リンク飛んじゃった人はですね……実はですねぇ…
結構、なんだろ…経験者の方が多かったっていう…!
つまりNFTをたくさん持ってて、たくさん売り買いしてる
人が多かったっていう……その裏が取れてるんですね。
0564【生配信 11月1日(公開分)】5/5 (オッペケ Sr27-Z9ER [126.157.126.64])
垢版 |
2022/11/04(金) 21:27:42.60ID:OTiuzvGZr
>>563続き)

僕のことを昔から応援してくださってるかたは
「いや、西野がそんな事を急にやるわけがない」
っていうのはもうわかってるから(笑)
「怪しい、これっ!」てなったと思うんすけども。
経験者の方が多かったっていうのが…
今回なんとなく裏が取れてます。

何が言いたいかっていうと、慣れててもやっぱり
「チャンスだッ!」と思っていっちゃうみたいな方は
いらっしゃるっていう……ねぇ?
それこそ振り込め詐欺とかもそうじゃないすか。

[28:10]
今回どちらかというと、ずーっとNFTやってたかたが
ワッ!て飛びついちゃったっていう。
なんかあるんでしょうね、人間心理的に。
「オイシイ話だッ!」っていっちゃう…
もう色々な…すっ飛ばしちゃう!っていう…
これは明日は我が身でですね、自分もそういう事
しちゃうかもしれないというなんで。

[29:15]
日本のNFTすごく今盛り上がってるのでね?
なんか…この文化はちゃんと守っていきたいなーと
思っております。ご協力いただけると嬉しいです!

(※この収録後も1時間半ほど生配信が続いたけど
 その分の文字起こしはまた後日…)
0568名無しさん (ワッチョイ 96da-Tk+f [121.114.71.107])
垢版 |
2022/11/04(金) 22:31:35.17ID:x71tVbUi0
>なんでそこだけ中央集権的で…プッ(苦笑)
>なんか決定する時だけ…お金の使い方とかを考える時だけ
>自律分散型だー!って、そりゃちょっと都合のいい話で。

DAOの金をボトルジョージに注ぎ込まないことに対する恨みを隠そうともしてないな
いい気味だって感情があふれでとるw
0569名無しさん (スップ Sd92-sHve [1.66.99.179])
垢版 |
2022/11/04(金) 22:56:57.45ID:0f9Uw9J1d
イケハヤも中◯純✕も即時迅速アナウンス(たぶん?)NFT界隈では炎上なっていないもよう

どうやら、西野さん本人、そもそも蚊帳の外な存在扱い
0570名無しさん (ワッチョイW 9763-Ekd2 [180.58.218.225])
垢版 |
2022/11/04(金) 23:10:19.56ID:eHEHF94p0
引っかかった奴はわるい投機筋でじ自分の信者は引っかからなかったと
引っかかった連中がボトルジョージに反対してるんだろうから西野さんにとってはいい気味ざまーって感じが出すぎだ
0571名無しさん (ワッチョイ 9710-VasS [180.60.5.131])
垢版 |
2022/11/04(金) 23:10:48.83ID:RHrAfrkF0
音声も複製不可能ではないんだよなぁまあ一応テキストよりは手間かかるけども
大量の音声データはネット上に公開しちゃってるからしっかりとディープラーニングできるでしょ
「『音声が絶対』と案内されてる集団」に対するディープフェイクボイス攻撃、ピンポイントでターゲットにされたらありえると思うよ
今回もそうだけど結局アカウントの管理を徹底することが大事なんじゃないかな

自己責任強調してるけど管理権限のあるアカウントを注意不足で乗っ取られたならそこに過失責任があると個人的には思うなあ
0572名無しさん (ワッチョイ 424b-iO6U [101.1.235.210])
垢版 |
2022/11/04(金) 23:36:54.91ID:GJIfPyRX0
まあ結局西野サンがアナウンスしないと何もできなくなった
つまりDAOメンバーが自律的に動けなくなって西野サンが掌握したようなもんで、ついでにザマァまで出来た

そら笑い止まらんでしょ
0573名無しさん (ワッチョイW ff7c-0VLB [113.33.211.209])
垢版 |
2022/11/05(土) 00:18:45.29ID:rN1dP5MH0
チムニーDAOは閉鎖空間なんでワカランけれどおそらく、NFT盗られたやつらの大半は忍者なんとかパンダなんちゃら、から流れてきた連中?

こいつらって西野信者どころかそもそも西野自体に興味すらないんで、西野さんが被害者を半分バカにしてんのもいちおう意味はワカル
0575サロン過去ログ 2021年11月05日(1/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 02:40:53.15ID:1Wvyuu+E0
https://salon.jp/articles/nishino/s/KF9QcMnFjTB
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

DXで獲得した優位性なんてハナクソみたいなもん
2021.11.05 投稿

おはようございます。
ホリエモンはパン屋さんを始めたし、鴨頭さんは焼肉屋さん(※マジで美味しかった!)を始めたし、
幻冬舎の箕輪さんは「ラーメン屋さんをやる!」とか言い出してるし、
「結局、『小学生の将来の夢』みたいな仕事が一番強いんだなぁ」と思っているキングコング西野です。
#そんな西野は不動産屋さんをやりたい

さて。今日は『DXで獲得した優位性なんてハナクソみたいなもん』というテーマでお話ししたいと思います。
たぶん、全てのサービス提供者さんに関係のある話です。
 
■道具だけで勝ち残れるわけねーだろ!

つくづく人間はダラシナイ生き物だなぁと思います。
「ラクな方」に、いとも簡単に流れてしまう。
「ラクな方」の中には「便利な方」も含まれているので、ラクな方に流れることは良い面もあると思うのですが、
もちろん悪い面もあって…

まずは、皆が流れる方向に流れていまうと、
「皆と同一化してしまって、ポジションをとれない」というデメリットがあります。
タピオカの利益率が高いからといって、皆がタピオカ屋さんを始めちゃったら、客を食い合い、
タピオカが売れなくなり、「残ったのは初期費用の借金だけ」みたいなケースもあったりします。
#タレントYouTuberもこれに近い

あえて商売人的な表現をすると、
皆が『認印』を押したサービスにあるのは「安心」であって、無いのは「商機」です。
「安心」と「商機」はトレードオフで、「商機」を狙うなら、
「不安」や「いかがわしい」といったモノが必ず付いてきます。
0576サロン過去ログ 2021年11月05日(2/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 02:42:02.06ID:1Wvyuu+E0
>>575続き)

ホリエモンや、鴨頭さんや、箕輪さんは、その圧倒的なビジネス戦闘力と発信力でもって、
中央突破を狙っていて、きっと実現されると思うのですが、これは例外中の例外で、
まだ何者でもない人が簡単に真似できる芸当ではありません。

「いかがわしいモノからしか文化は始まってないじゃん」と言う先輩から聞いた話ですが、
先輩が1990年代後半に「インターネットの会社」を作ったところ、
「あやしいヤツだ!」「反社に違いない!」と、オフィスビルを貸してもらえなかったそうです。

ちなみに、僕の体験談だと、(株)CHIMNEYTOWNの前身の『(株)NISHINO』を立ち上げた時(4~5年前?)には、
とある大手銀行で法人口座を作ってもらえませんでした。
『事業内容』の欄に『オンラインサロン』『レターポット』と書いたからです。
担当者さんに、どれだけ説明しても、疑われるばかりで、1ミリも通じなかったのです。

《銀行の人》「オンラインサロンって何ですか?」
《西野》「希少価値の観点から見ると、完成品よりも、制作過程の方が高いでしょ?
    なので制作過程をサブスクで販売するんです」
《銀行の人》「サブスク?」
《西野》「月額制みたいなやつです」
《銀行の人》「すみません。完成していないものを売るんですか? 完成していないものなのに、売れるんですか?」
《西野》「はい」
《銀行の人》「…はぁ。。すみません、『レターポット』って何ですか?」
《西野》「『お金』のように『文字』を扱うサービスです。
    電報のオンライン版みたいなものだと思っていただけると、イメージしやすいかも」
《銀行の人》「は?」
《西野》「お金を取り扱っているお仕事だったら、『お金』と『文字』の機能が近いことぐらい分かるでしょ。
    なので、お金のように、文字を扱うんです!」
《銀行の人》「それは、サービスなのですか?」
《西野》「サービスというか、ギャグです」

…ここで試合終了です。
0577サロン過去ログ 2021年11月05日(3/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 02:42:43.19ID:1Wvyuu+E0
>>576続き)

一説によると、「事業説明」の場で、「サービスというか、ギャクです」と答えてしまったことがトドメだったとも
言われていますが、とにもかくにも、アマゾンの奥地に住む人以上に会話が通じませんでした。
#つらたにえん

商機は基本「いかがわしい」ので、こんな面倒もあったりします。
表で批判されているように、裏でもそこそこ痛い目に遭っているんです(笑)

ですが、僕のような弱小ベンチャーは、基本的には、そういった隙間からウネウネと登っていくしかなく、
初期は「奇襲」と「秒速改善」の繰り返しです。
きっと、このサロンに入られている方も、当時の僕と同じような立場にある人が少なくないと思います。
「正攻法で行っても負けるし」的な。

なので、「新しい手法」には敏感に反応されていると思うのですが(正しいと思います!)、
一方で気をつけなきゃいけないのは、「手法」はあくまで「手法」であって、
「その手法自体が自分の身を守ってくれるものではない」ということと、
「まだ何者でもない自分が選んだ打ち手は、誰にでも選べる」ということを忘れてはいけません。

「絵本の無料公開」を全員がすると、生き残るのは「クオリティーが高い絵本」で、
「プロセスの販売(プロセスエコノミー)」を全員がすると、生き残るのは強者です。

全員が銃を持った銃撃戦が始まると、兵隊の多い国が勝つのは火を見るより明らかで、
クオリティーを後回しにして、「無料公開」や「プロセスの販売」を秘伝の必殺技のように捉える人は
見事にくたばっていきます。

今日の話は、この延長です。
0578サロン過去ログ 2021年11月05日(4/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 02:45:09.97ID:1Wvyuu+E0
>>577続き)
■DXが目的になっている田舎企業

少ない戦力で戦うには、当然、できるだけ無駄を省くことが必要になります。
それもあってか、ここ数年は「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が叫ばれるようになりました。
「デジタル技術を取り入れて、自社サービスの運用方法を見直そうぜ」的な運動です。

余談ですが、「デジタル・トランスフォーメーション」なら、『DT』と略されそうなものですが…
「トランス(Trans)」には「交差する」という意味があり、英語圏ではしばしば交差を1文字で表す「X」が
用いられるところから、『DX』となっています。
#ネットで拾った情報を我が物顔で話すヤツ

今、猫も杓子もバカの一つ覚えのように「DX!」「DX!」と言っていますが、
酒場の西野は、「“負けが確定している戦”を効率化しても仕方ねぇだろ」とよく言っています。
要するに、DXが正解なわけではなくて、「DXによって何を推し進めるか?」が重要だということです。
グローバルなIT企業の大逆転劇に、ついつい目を持っていかれますが、僕らが住む下界では、
「DXに励んだベンチャー企業」と「動きがクソ重たいけど、認知も信用もある大企業」が衝突した場合、
ほとんど後者が勝っています。

僕らの会社は、毎日のように、戦い方を探っては、秒速改善を繰り返していますが、
それだけで勝ち抜けるほど甘い世界ではなくて、
キチンとビジョンを持って改善していかないと世界では戦えません。
僕らは手を付けたDXは、他のチームにも手をつけることができるのです。

その時、『時間(歴史)』というのは本当に強くて、『えんとつ町のプペル』に費やした「8年」という【時間】…
そしてそこに生まれた【コミュニティー】は、どんな大企業も真似はできなくて、そこではキチンと勝てています。
基本的には「他社がコピーできないもの」にDXの矢印を向けた方がいいと思います。

厳しいですが、「生き残りたいのなら、最適化するよりも、撤退した方がいいよ」という場面があるので、
そこを見誤らないようにしたいですね。自戒を込めて。
そんなこんなで、今日もファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の稽古に行ってきます!
現場からは以上でーす。
0580名無しさん (ワッチョイW 7ff0-O/xx [115.65.113.33])
垢版 |
2022/11/05(土) 06:42:12.16ID:XjsmwCGi0
海老蔵、海外のアーティストとのコラボ目指すらしい。
プペルはもうやらないな。


https://www.berkshireeagle.com/lifestyle/japanese-kabuki-star-wants-to-reach-younger-global-audience/article_ecc6adfe-32a6-564a-9edf-645c969361cb.html

「私たちの伝統を守りながら、新しい挑戦をしたい。」

彼は市川海老蔵としてその一部に挑戦しました。2019年、彼は「スターウォーズ歌舞伎」でハン・ソロの息子カイロ・レンとして主演し、大ヒット映画を歌舞伎に持ち込みました。2016年の歌舞伎オペラのコラボレーションで、彼は京都でカウンターテナーのアンソニー・ロス・コスタンツォと「源氏物語」を上演しました。

彼は、スターウォーズなどの世界的に有名な作品とコラボレーションしながら、能や狂言などの日本の伝統的な舞台芸術のさまざまなジャンルのパフォーマーともっとやりたいと言いました。

「ぜひ海外の傑出したアーティストとコラボレーションしたい」と彼は言った。
0582【銀行口座】1/2 (オッペケ Sr33-Agel [126.157.117.84])
垢版 |
2022/11/05(土) 08:37:33.10ID:blPaG4UVr
●2018/07/19(アメブロ)
去年の夏、会社(株式会社にしのあきひろ)の口座を作るべく
銀行に駆け込んだところ、会社の事業内容を訊かれ、
西野「オンラインサロンの運営です!」
銀行「おんらいんさろん?」
西野「あと、レターポットの運営です!」
銀行「れたあぽっと??」
西野「はい。文字を売ります」
銀行「もじをうる???」
西野「帰ります」
銀行「さようなら」
と、完全敗北を喫した西野です。
銀行は、SNSのフォロワー数やオンラインサロンの会員数
といった資産を、どのように考えているのでしょうか?
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12391915353.html

●2019/09/18(アメブロ)
会社の口座を作る際、銀行の方から
「何をする会社なんですか?」と訊かれたので、
「オンラインサロンと、ときどきレターポットを
運営する会社っす」と言ったところ、
「オンラインサロン? レターポット?
何ソレ、美味しいの?」という顔をされたので、
「オンラインサロンはコミュニティーで、レターポットは、
そのコミュニティー内のトークンみたいなもんです」と
懇切丁寧に説明したら、口座の開設を断られてしまいました。
(※その後、2つめの銀行で無事に口座を作ることができました)
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12526833918.html
0583【銀行口座】2/2 (オッペケ Sr33-Agel [126.157.117.84])
垢版 |
2022/11/05(土) 08:40:41.61ID:blPaG4UVr
>>582続き)

●2021/11/05(サロン)>>576-577

●2022/02/02(Voicy)
ちなみに、僕、2017年に CHIMNEYTOWNを
立ち上げる時に、銀行の方から事業内容を聞かれて、
「既存のクリエイティブは、『チケット代』や
『書籍代』や、あるいは『権利関係もろもろ』といった
【作品の売り上げ】が予算源となっていますが、
それに加えて、オンラインサロンで制作プロセスを
物語として販売することで、作品の予算を増強して、
圧倒的な作品を生んで、その作品を軸に事業を横展開
していこうと思います」と答えたところ、2秒で撃沈して、
会社の口座を作ってもらえませんでした。
「価値の観点からいくと、『成果物』よりも、
『制作過程』の方が希少価値が高いので、
『制作過程』を販売して、『成果物』は無料で
提供した方が効率的だと思いませんか?」
と説明を付け加えたのですが、なんかもう
詐欺師みたいに扱われて門前払いです(笑)

┃ちなみに今になって、その銀行から
┃ムッチャしつこく連絡がきます。
┃「口座を作って下さい」みたいな。
┃まぁ、やんないですけど。
https://chimney.town/4166/
https://voicy.jp/channel/941/272999

(※┃は音声のみで西野側に文字起こしされてなかった箇所)
0586名無しさん (ワッチョイW 7ff0-O/xx [115.65.113.33])
垢版 |
2022/11/05(土) 08:58:49.40ID:XjsmwCGi0
> ┃ちなみに今になって、その銀行から
> ┃ムッチャしつこく連絡がきます。
> ┃「口座を作って下さい」みたいな。
> ┃まぁ、やんないですけど。
> https://chimney.town/4166/
> https://voicy.jp/channel/941/272999
>
> (※┃は音声のみで西野側に文字起こしされてなかった箇所)


口座作ってくれって勧誘あるか?
融資ならわかるけど。
0587名無しさん (ワッチョイ df02-Ssk3 [106.156.193.227])
垢版 |
2022/11/05(土) 09:13:28.98ID:T+is3ev20
~絵本だけでなくビジネスにも才能のあった俺はオンラインサロンやレターポットを
 立ち上げようと銀行に融資を頼んだが全て断られ芸能界を追放された
 後に大成功してからうちで口座を作って下さいと頼まれても今更もう遅い~ にしのあきひろ 著
0594名無しさん (ワッチョイ ffda-pSqO [121.114.71.107])
垢版 |
2022/11/05(土) 09:54:49.88ID:HfsBgKX/0
普通に定款に書くような業務内容を説明できればまず口座が作れないなんてことはない
常識がわからなくて相手が求めている回答を用意できず
オンサロだのプロセスエコノミーだの求められてない演説を独りよがりにぶったから落とされたんかな
0595名無しさん (ササクッテロル Sp33-O/xx [126.233.205.161])
垢版 |
2022/11/05(土) 10:01:37.42ID:fBmKADDMp
というか、起業してすぐ口座つくるのに面談なんかされなかったわ。
西野さんは芸能人だから反社の口座不正利用の懸念もない。
芸能人だと気づかれてたら通ったと思うよ。
気づかれなかったからイライラしたんじゃないの?
0596名無しさん (アウアウウー Sa23-/QNz [106.146.3.132])
垢版 |
2022/11/05(土) 10:08:32.85ID:Lm1vB9Yra
そもそもこのエピソード自体が虚構の可能性は?
いつもの脳内銀行員とのお人形遊びの可能性もあると思う
0598名無しさん (ワッチョイW 7f4b-d02w [101.1.235.210])
垢版 |
2022/11/05(土) 10:22:20.31ID:CFJrLNXy0
タレントの個人事務所って言えば通っただろうにバカなのか?

つか現状チムニータウンの口座はあるのかないのか
「(口座つくって)やんない」とかざまぁしてる場合じゃないよ
まさか西野の個人口座って事はないよね
0602名無しさん (ワッチョイ 5f10-W5Ca [180.60.5.131])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:59:55.72ID:J/hBe4xT0
当初言ってたのはレターポットが受け入れられなかった話だな

2017年10月16日
>『レターポット』の開発・運営をする会社「(株)にしのあきひろ」の銀行口座開設の手続きでUFJ銀行に来ました。

>窓口で「レターポットって何ですか?」と訊かれたので、「換金できる文字を贈り合うサービスです」と答えたら、怪訝な顔をされて、
>「文字を通貨にするわけです」と補足したら、「何を言ってるんですか?」と、完全に怪しまれた。

>「審査の結果は2週間後に…」と言われたが、審査に落ちる気しかしない。死んだ。
0603名無しさん (ワッチョイW 5f63-jFjt [180.58.218.225])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:05:23.30ID:n/Iqp4at0
吉本所属の芸人が自分の名前で会社作ったのに銀行口座が作れないなんてないわ
業務内容を西野さん流に言ったんだろうな
オンラインサロンなんて有料メルマガみたいなもで何人会員がいて月980円ですといえば通じるし(レターポッドの方は銀行員なら詐欺?と思うかと)
0604名無しさん (ワッチョイW ff9e-UM1e [159.28.228.185])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:41:06.68ID:NMQ2gR6B0
>>576
> 《銀行の人》「オンラインサロンって何ですか?」
>《西野》「希少価値の観点から見ると、完成品よりも、制作過程の方が高いでしょ? なので制作過程をサブスクで販売するんです」
そもそもこの会話が噛み合ってない
普通は何ですか?→〇〇です(その後に詳しい説明) の形で答えるはずなのにいきなり変な説明から入ってる
もし本当にこの通りの会話だったとしたら銀行の人に「何かを誤魔化そうとしてる?」と疑われても無理はない
0606名無しさん (スッップ Sd9f-1gee [49.98.143.79])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:10:51.13ID:647kGKw8d
起業する人間ならみんな知ってるような話だけど、三菱東京UFJは法人口座の審査が厳しいので有名。
西野さん、そんなことも教えてくれるお友達いないの?
その内容で資本金が少ないなら間違いなく落ちる。
資本金貯めてからにしろよ…。
0607名無しさん (ワッチョイ 5f10-W5Ca [180.60.5.131])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:43:07.38ID:J/hBe4xT0
口座を作って下さいとしつこく連絡がくるというのも
どうせ新規口座開設キャンペーンのご案内とかのダイレクトメール広告が届いたりしたくらいのことを西野語で言うとそうなるんだろうなと思ってる
0609名無しさん (オッペケ Sr33-bOnd [126.158.208.245])
垢版 |
2022/11/05(土) 16:09:09.20ID:W/VNw7Skr
つか銀行に金借りないで、リターン無しのクラファンで金集めて事業やるのはいいんだが
クラファンって雑費所得扱いらしいから、下手に一億円とか集めると法人でも税金で4割と手数料で1割くらいか
返さなくて良いとはいえ、半分取られるのはなかなかだな
0612596 (アウアウアー Sa8f-zkYA [27.85.205.97])
垢版 |
2022/11/05(土) 16:12:11.38ID:CiEmbpyka
>>600
すみません
落ち着いて考えてみたら、たしかに無いですよね

とにかく批判したくて、無理をしてしまいました
あらためて、撤回とお詫びをします…
以後気をつけます
0613599 (アウアウアー Sa8f-zkYA [27.85.205.97])
垢版 |
2022/11/05(土) 16:16:53.44ID:CiEmbpyka
>>600
言いがかりをつけて申し訳ありませんでした

我々アンチは、ここで群れてアンチ活動をがんばるしかないので、常に無理をしていますw
現実社会にはどこにも居場所がありませんから…
このスレのことを考えたり、このスレで活動したりするときにだけ、生きている実感を得られるのです

ここでだけ、周りから疎まれている惨めさをひととき忘れて、生き生きと悪口を書いていられるのですw

これからもヨロシクねw
0615名無しさん (ワッチョイW 5f02-fZpv [14.101.216.104])
垢版 |
2022/11/05(土) 16:26:04.29ID:1aHAFb9N0
>>610
めちゃくちゃ嫌う方だと思う。書く方も読む方も。自分だけが特別なお人だからそういう転生して特別な存在になりたいなあみたいな気持ちも理解出来ないタイプだよ
ヒーローショーというとても気持ち悪い小説を書いてたけどあれが西野さんの本質なんだよなあ。あれは意図せずホラーで個人的には面白い話だった
0618名無しさん (ワッチョイ 7f12-d8nO [117.109.68.155])
垢版 |
2022/11/05(土) 16:43:28.85ID:jAT/akMI0
俺ツエー・追放・ざまあ系をリアルでやりたいんだろうね
(DAOざまあああw、を隠そうともしない)
「ヒーローショー」の内容は知らないんだが、
大人向け寓話とかホラーとかそっちのほうが上手くいきそうだけど
客観視できないと書けないかな
ハッピーな子供向けが得意!って信じこんでることが皮肉というか
0619名無しさん (アウアウウー Sa23-d02w [106.131.233.73])
垢版 |
2022/11/05(土) 16:44:37.39ID:T0oFSHtUa
>>615
むちゃくちゃ腐した後「こんなんボク秒で書けちゃうんすよ」つってホントに書いちゃって欲しいなぁ
で「主人公のモデルはボクなんです」「これボクの自伝なんです」つうて

って、これじゃほぼプペルか
0620名無しさん (ワッチョイ ffda-pSqO [121.114.71.107])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:23.34ID:HfsBgKX/0
実際これとか完全にざまあ系なろう小説だからなあ
こんな厚切りジェイソンみたいな会話するアメリカ人はリアルにはいないw



「今アキヒロがやってる事は…
 日本の人はちゃんと真似してるか?」
って言われて。

「いやぁっ…!? どっちかっつうと詐欺師って言われるよ」
「ぅうえぇぇーーーっ!!?? なぁぜっ!? ホワァイ!?
 どこで誰を欺いたの?」
「いや、欺いてないんだよ。
 誰かを欺いてトクしてやろうとか全くなくて、
 ただ『こういう方法があるよ』って言うと
 詐欺師って言われるんだよ日本では」
「ホワァーーーイッ!!! ナゼダ…ッ!」
「それ、僕も思ってるよ。なんでなんだろうね」
0621【生配信 11月4日】1/1 (オッペケ Sr33-Agel [126.205.250.141])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:20:09.19ID:/TpGJJqwr
【生配信(Instagram)】2022年11月4日 5:30(24分間)
「キンコン西野の家(見上げる家)から生配信。」
(※アーカイブは削除されたが、このサイトだとまだ見れる)
https://gramhir.com/profile/japanesehandsome/442789739

(大あくび)寝起きで顔がパンパンで申し訳ない…(笑)
僕の新居からこの楽しさをお伝えしたくて配信して
おります。まだ朝、何時だ…?5時半とか?

[7:05]《一番のこだわりポイントは?》

ま、本棚っすね。3階まで吹き抜けの本棚に
してくれるようにお願いしてて…
「こんな感じでー」みたいな。

[9:20]《本棚の本は西野さんが読んだ物ですか?》

いや、下の方はですね、えーと、いくつか読んでる本は
あるんすけど、あれ佐々木さんの本なんすよね。
上の方の本なんか読んでもないですね。
上の方の本はそもそも読めないんで。あの辺にある本は。

[10:30]
ここにでけぇ絵があるといいなぁ。あの壁に…
ここの白い壁にでっけぇ絵が飾られるとカッコいいな…
……描くか、自分で…! でけぇ絵ね…でけぇ絵、いいね…

[21:15](3階からの景色を紹介)
空、広いんだぜ?
0624西野ブログ 2022年11月05日(1/5) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:54:15.39ID:1Wvyuu+E0
https://chimney.town/7106/
https://voicy.jp/channel/941/414678

『町おこし』のほとんどが上手くいかない理由
2022年11月05日

(*Voicy前説:「キンコン西野の家にSECOMが付きました。やったー(パチパチパチ)」

■街づくりを進めるには「ハコ」よりも「人」「コミュニケーション」

この1週間は、ラスベガス→ハリウッド→東京→名古屋→川西という
移動に狂った展開を見せておりまして、今僕は兵庫県川西市にいます。

30代中盤あたりから郷土愛のようなものが芽生えてきて、
まさか自分が言うとは思わなかったですが「地元を盛り上げる」という言葉を口走るようになりました。

川西はベッドタウンでして、もともと賑やかな街ではなく、
ここに住まれている方々も賑やかになることは望んでいないので、
当初は、うるさくならないような「美術館」でも作って、
県外の方に来ていただこうと考えていたのですが、街づくりの話を進めれば進めるほど、
「そうじゃない感(ハコを用意すれば街が盛り上がるわけではない感)」が出てきまして、
美術館建設を後回しにしました。

これに関しては、週刊誌の方々が
「クラウドファンディングをしときながら、まだ美術館を作ってないみたいですが、どういうことですか?」
と半年に一回ぐらいつついてきて、毎度、
「クラファンの支援者様には御説明させていただいて、
 ご納得いただけない方には返金対応させていただきました」
と返しているのですが、記憶を司る部位がどうにかなっているのか、また半年後には、
「クラウドファンディングをしときながら、まだ美術館を作ってないみたいですが、どういうことですか?」
と聞いてくるので、前回あたりからは、コピペで返すようにしています。
0625西野ブログ 2022年11月05日(2/5) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:55:21.15ID:1Wvyuu+E0
>>624続き)

次、聞いてきたら、週刊誌のTwitterのアカウントにボット(自動)で毎日メンションを飛ばして、
御説明文を送ろうかなぁと思います。さすがに毎日聞くと忘れないと思うので。

そんなこんなで、僕らがどの順番で街づくりを進めているかというと、
まず最初に完成したのは、なんと『スナック』です。厳密には、昼間はカフェ、夜はスナックです。
『映画 えんとつ町のプペル』や、絵本『みにくいマルコ』にも出てくるスナック『Candy』ですね。
これが最初に完成しました。

これは、すごく大きな意味を持った一手で、これがあることによって、
街を盛り上げたい人(ここには外の人も含まれます)と、地元の人が、膝を付き合わせて呑んで、
「何が必要で、何が必要じゃないのか?」という地元の本当の声を、
プロジェクトを進める前にヒアリングすることができました。

そして、その次に出来たのがタコ焼き屋さんと居酒屋さんです。
これは、なんと、僕らが仕掛ける街づくりに合わせて、地元の方が立ち上げてくれた店です。
この店に地元の人と、あとは全国からサロンメンバーさんが集まるようになって、
そこで交流が生まれています。

これ、すごく不思議な感じで、「地元の大工さん」って、僕の同級生とか先輩とかなんですけど、
その人達とサロンメンバーさんが呑んで、ついには、仕事の発注なんかもし合うようになっています。
サロンメンバーさんの持ち物である大阪のビルの内装工事とかを、
川西の大工さんが請けてたりするんです。

そういう関係が、スナックや居酒屋から生まれているんですね。
当然、そこで生まれた「お金」の多くは地元(近所の店)に落ちますから、
そうすると徐々に地元が元気になってくるんですね。

街づくりを進める時に優先しなきゃいけないのは、「ハコ」じゃなくて「人」で、
もっというと「コミュニケーション」ですね。
やっぱり、これが大切です。
0626西野ブログ 2022年11月05日(3/5) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:56:17.28ID:1Wvyuu+E0
>>625続き)

■やらなきゃいけないのは「地上戦」

そういう場面を目の当たりにしているので、「次に何を作るのが正解なのかなぁ?」と考えた時に
出てきた答えが『自宅』でした。

これから作る街のど真ん中に自分の家を作って、地元の皆さんとたくさん交流して、
地元の皆さんと本当の意味で悩みを共有することが大切だと言うことが分かりました。

「ここ、車の通りが多くて危ないなぁ」ということをデータで知るのではなく、肌で感じることが大切で、
それをやるから「ここに◯◯を作りませんか?」という提案に説得力が生まれるわけですね。
「まぁ、西野君が言うなら」という。

今、人口が急速に減っている日本では、いたるところで「町おこし」がおこなわれてると思うのですが、
そのほとんどが、まるで『シムシティー』のように“神目線”で進められている「町おこし」のように感じます。

でも、たぶんそれじゃ無理なんですね。
町おこしを進めるも、止めるも、「『地元住民の感情』が全て」といっても過言じゃなくて、
そんな理屈どおり、計算どおりには『人』は動かないんですね。

やらなきゃいけないのは「地上戦」で、
どれだけ忙しくても、リーダーは、式典の時だけ顔を出すんじゃなくて、
普段から地元に何度も何度も足を運んで、なんなら住んで、
地元の子供達や、オジちゃんやオバちゃんや、爺ちゃんや婆ちゃんと、
一緒にタコ焼きを食べたり、ビールを呑んだりして、たくさん話を聞かなきゃいけない。
0627西野ブログ 2022年11月05日(4/5) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:57:14.46ID:1Wvyuu+E0
>>626続き)

■もう一つ、町おこしに必要なのは「外野の声」

それともう一点。

今、言ったことは、ずっと地元にいる人間なら、そこまで難しくないんです。
子供の頃からそこで生まれ育ち、信用も獲得しているので。

ただ、地元を盛り上げるのに必要なのは、「外の情報」なんですね。
地元にずっといる人間ほど、地元の価値を理解できていないから。

たとえば、今、大阪でIRが進んでますが、僕の海外の知り合いが口を揃えて言っているのは、
「日本まで行って、カジノなんてしないよww」なんですね。ゲラゲラ笑ってるんですよ。
「日本は、すごい近い距離に、いろんな観光スポットがあって、美味しいものがたくさんあるんだから、
時間とお金はそっちに使うよ」という……。なんでわざわざ日本に行ってカジノをするんだよっていう。

まぁ、一行にまとめると「カジノより新鮮なお刺身」というのが、日本の外にいる人の本音です。
でも、ずっと日本に住んでいる人にしてみると、お刺身の異常な戦闘力の高さが分からない。

┃なのでお刺身よりもカジノみたいな感じで、
┃人を呼ぶにはカジノでしょ!みたいな感じで、
┃お金を落とすのはカジノでしょ!みたいな感じで、

なので、後回しにしてしまう。
 
みたいなことが各田舎で起きていて、御多分に漏れず、川西でも、地元の人が景色を壊そうとしていて、
外の人が「いやいや、この景色は財産だから、壊しちゃダメだってー」みたいなやりとりが生まれています。
0628西野ブログ 2022年11月05日(5/5) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:58:12.66ID:1Wvyuu+E0
>>627続き)
 
なので、話をまとめると、町おこしに必要なのは、「徹底した地上戦」と「外野の声」の2点という、
かなり月並みな結論でごめんなさい。
ですが、これが机の上ではなく、現場で拾ったデータです。

┃やっぱりこの2つが必要で、
┃ん~、いろんな町おこしを見てみると、
┃なんかもう空中戦やってしまってるし、
┃行政の人が上の方でチョコチョコチョコチョコ、
┃ここにハコを作ったらお客さん来るんじゃないか?
┃みたいな事をやっちゃってるんですけども、
┃それでは町は変わらないっていうことですね。

┃あと、地元の人間だけでやり過ぎっていう。
┃それでは町は変わらないっていう。
┃やっぱり外野の声は入れなきゃいけないし、
┃外野の声を入れられる体勢を作っておくことが
┃必要なんじゃないかなと思います。

(*終わり)
(*罫線引用部はVoicyより)
0630名無しさん (オッペケ Sr33-Agel [126.205.250.141])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:29:34.91ID:/TpGJJqwr
>>624
> 記憶を司る部位がどうにかなっているのか

> 次、聞いてきたら、週刊誌のTwitterのアカウントに
> ボット(自動)で毎日メンションを飛ばして、
> 御説明文を送ろうかなぁと思います。
> さすがに毎日聞くと忘れないと思うので。

素朴な疑問なんだけど、西野さんってこれ言ってて
自分自身のこと本当に性格の悪い嫌な奴だなと、
そりゃ嫌われるよな俺みたいなネチネチした奴なんか
…とは1ミリも思わないんだろうか。

いつも自分が世間の人々から嫌われる理由を

・嫌ってる連中が馬鹿だから。
・僕が正論で連中の痛いところを容赦なく突くから。
・僕が真っ直ぐ未来を目指してる姿が眩しすぎて
 馬鹿な連中の嫉妬心に火をつけちゃうから。

と考えてるようだけど、上記の引用部分もそうだし、
普段の話にしたってストレートに超イヤな奴じゃん。
陰湿でネチっこくてイヤミったらしくてヒステリックで。
0632名無しさん (ワッチョイ df02-Ssk3 [106.156.193.227])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:33:26.90ID:T+is3ev20
返金希望した人や、美術館が建たないことキッカケで見切りをつけてサロン脱退した人たちが、実数で何人くらいいたのか、外からじゃ全く分からないからねぇ
そりゃ何とでも言えるでしょうよ
0634名無しさん (スププ Sd9f-I1s+ [49.98.238.209])
垢版 |
2022/11/05(土) 21:02:05.32ID:Euoa/V0Rd
>>630
上で言われてるなろう主人公ってこんな感じの奴多いよ
勇者パーティから追放されたり世間からバカにされたりしたけど実は超有能で最強な主人公が憎い相手に復讐する時とかめっちゃ相手を貶める
0635名無しさん (ワッチョイW 7f02-yzAO [27.82.179.228])
垢版 |
2022/11/05(土) 21:12:10.19ID:yYD21Y0T0
「カジノより新鮮なお刺身」とのことだけど
西野さんってえんとつ町を川西に再現しようとしてるんじゃなかったっけ
川西の景色を普通に壊そうとしてるのでは
0636名無しさん (ワッチョイW ff7c-mpgI [113.35.237.202])
垢版 |
2022/11/05(土) 21:33:20.70ID:vAoWjb2p0
>>633
ライブとかコンサートとか公演とかイベントとか
延期になったらチケット代は一旦返金するのにね。

極論だけど、
プペル美術館に行くのを楽しみにして出資したのに、待ってる間に病気や高齢で旅行できなくなったとか、もうお亡くなりになったとかいう人だっているかもしれないよ。

普通の会社だったら
会社のWebサイトの一番目立つところに「お詫びと返金手続きについて(&今後の予定)」を載せていつでも誰でも見られるようにする。
返金希望の方のための問い合わせ先を記載する。
…くらいのことは最低限するだろうな。
西野さんには誠意というものを全く感じないや。
0637名無しさん (ワッチョイW 7f4b-d02w [101.1.235.210])
垢版 |
2022/11/05(土) 21:34:04.70ID:CFJrLNXy0
>>635
それなんだよねぇ
たまに少しはまともな事を言っても、あまりに実態とそぐわないから「どの口が言うんだ」って突っ込みしか出なくなる


西野サンって本質は"元から知名度だけあるなろう作家"なんじゃないかと思えてきたぞ
なろう作家にも信者レベルの囲いは居るし、作家も囲いもイタい人が多いみたいだし
0639名無しさん (ワッチョイW 7f7d-UUdl [157.65.83.26])
垢版 |
2022/11/05(土) 21:57:54.02ID:OM6GFmtZ0
>>456

とくに去ってないし、どこにも行ってない。

元から「風景を描くのが得意な人」「星空を描くのが得意な人」「建物を描くのが得意な人」といったスペシャリストをクラウドソーシングで集め、総勢33名のイラストレーターによる分業制でやってて、ひと作品ひと契約で集まって、解散してる(というか遠隔で西野・各クリエイターで連絡取って実際には集まってもないけど)。
0640名無しさん (ワッチョイW 5f01-v1tK [60.72.22.163])
垢版 |
2022/11/05(土) 22:04:22.79ID:xd0Nqy8t0
しかし、なかなか逮捕まではされないね知的でないからか
0641名無しさん (ワッチョイ df02-Ssk3 [106.156.193.227])
垢版 |
2022/11/05(土) 22:19:21.02ID:T+is3ev20
今度Voicyあったら信者装って質問してみようかな?
「西野さん、追放系のストーリーって読んだことありますか?」
「西野さんの生きざまにも通じるところがあるのでオススメですよ!」とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況