>>560続き)

[18:25]《盗難被害を運営にしてもらいたかったら、
    楽天NFTやLINE NFTをどうぞ、ですね》

いや、そうなんすよ。そこなんですよ! そこなんですよ。

[19:20]
ですがぁ! まぁ、これは西野の悪ふざけというか、アハッ!
これは西野の悪ふざけ、西野の出来心でやってるものであって
ま、ホント例外中の例外だよ?
っていう事だけは共有しておかないと、どんどんどんどん
「何か…やってよぉン」みたいな…
「なんかヒドい目に遭ったから何か責任とってよぉ」
みたいな事になっちゃうんで(笑)

・冒頭で「11月1日」と告知すべきところを「1月1日」
 と言っていた事をコメント欄で教えられる。

[20:10]
NFTっていうのはぁ…あとウォレットっていうのはぁ…
ちゃんと自分で守る…! っていう事ですね。
一応ルールとしてというか、道徳としてやってきたいなー
と思っております。

ま、とはいえですね、あのー…被害に遭われて、
なんかちょっとカワイソーだなっ☆ みたいな、アハッ!
朝からずっと…ウフッ、思っていたので(笑)