>>734続き)

(※ダイヤモンドが高価なのは希少だからという話)
作品に置き換えてみようと。
制作過程と完成品、希少価値が高いのはどっちだ。
たとえばエッフェル塔は明日も見れるし来年も見れるし
5年後も見れるし10年後も見れると。
見る人の人数は無尽蔵に増えていく。
だけれど建設途中のエッフェル塔ってのはその時代に
立ち会った人にしか見ることができないでしょっ?
と考えると建設途中の方が希少価値が高いと。

僕たちは完成品を売るっていう事をやってしまったけど
全くナンセンスだ。
こんなに「制作途中を売れる時代」に入っているのに。
どっちかっていうと利益率が高いのは制作途中で。
そっちでマネタイズして、完成品を無料で届ける
くらいの方がいんじゃねーの?っていうのが
僕がずっと言ってることだよって言って。

「あぁッ! なんてお前は…! 天才だなぁッ!」
みたいな感じだった。アッハハハハ…!
「なぁるほど!」って言ってた。
「あ、だからメイキングから販売してくんだ」って。
「そうだよ」っていう話してた。

…ちょっとこの辺の話、面白そうっすね。
なんか…延長しますか? せっかくだから。
Web3とエンタメの話ってちょっと面白そうなんす。
30分ぐらい延長しますか?