>>768続き)

ボトルジョージでティッシュ作ろうと思ったときに、
「うちではティッシュの製作はしないんで」って
決めておいたんですね。
ティッシュ会社が参入しやすいじゃないすか。

あとぉ! くれっぐれも、ここ見誤っちゃダメだなと思うのが…
僕が上場というものに興味がない理由は何かって言うと
んとね…変な事し続けたいから(笑)
色んな人の意見が入ると会社って面白くなくなりそうだなー
と思った。特にエンターテイメントやる会社は。
なので一応自分で全部株 持っておく事にしていて。

DAOでボトルジョージアのやつを握っておくっていうのは、
変な事されないために自分たちで握っておくって事であって。
お金稼ぐために握るっていうのは全然イケてないなと
思うんすよ。…言ってることわかります?

CHIMNEY TOWN DAOがたとえばボトルジョージの製作費
全部出しましたと! NFTの売り上げ全額ぶち込みましたと。
「これ、はい、世界中の人、はい無料で見てください。
 お金いりません! どうぞどうぞ無料で見てください。
 これを仕掛けてるのはCHIMNEY TOWN DAOです」
ってやった方が、DAOのブランド価値ってむっちゃ
上がるなぁっていう。
「じゃ、そのDAOが次 出すNFT買いたいな」って、
なんかそっちでいい気がするんすよね!
そっちなんすよ、絶対にカッコいいのは。