キングコング西野公論 476

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (6級) (ワッチョイ d9f0-Tk+f [220.146.115.252])
垢版 |
2022/10/29(土) 05:17:22.91ID:uLdGTlWK0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)

キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 474
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1664273613/
キングコング西野公論 475
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1665742670/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0782名無しさん (ワッチョイW 5f63-jFjt [180.58.218.225])
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:03.67ID:LEfpoQkJ0
西野さんはオンラインサロンでの資金稼ぎは得意だけどそれ以外ミュージカルや歌舞伎では資金回収できてないし
頼みのオンラインサロンも最盛期の半分になっちゃって
0784名無しさん (ワッチョイW 7f4b-d02w [101.1.235.210])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:13:53.44ID:cXbxulZt0
>>770
なんか飲み込みづらい理屈だと思ってたら

>「回収を急ぐ」ってそんな面白くないんすよね

西野サンお得意のプロセスエコノミーこそ回収の急ぎ過ぎじゃないのか?っていう
回収急ぐどころか回収の前借りやん
0785名無しさん (ササクッテロラ Sp33-ThRI [126.156.123.10])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:40:14.24ID:LlkXBFoNp
>>781
回収とか考えるからお前らはダメなんだ!
報酬は「あのDAO面白い」と思われることと「あれに投資して楽しかった」という体験
これはお金でどうこうできない財産だからお前らは黙って金出してろ

こういう感じでもう資金回収を言い出した時点で晒し上げに遭いそう
0786【生配信 11月1日(延長)】(10) (オッペケ Sr33-Agel [126.166.137.36])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:42:12.18ID:3nm8Cze1r
>>775続き)

《「回収を後にする」っていうのは、億を稼ぐ人に
 とってはどのぐらい先のイメージなんですか?》

いや! 普通にみんなぁ…………(8秒無言)………
「ま、10年後に回収できたらいっか」とか…
「20年後に回収できたらいっか」って、
そ、そのスパンなんで!
その、なんての、「今月回収しよう」とかないっすよ。
すごい…もうホントでけぇ…馬鹿みたいにでけぇ…
え、メルカリとかってずっと赤字じゃなかった?
赤字のまま上場したはずなんすけど。違うかな?
多分そうっすよね! そ、その規模なんで!

なんかよくニュースとかでさ、
「何期連続赤字だー」みたいな出てさ。
「わぁ、あの会社やばーい」みたいなみんな言うけどさ…
「いや、べつに今は回収しようと思ってねーしな」
っていうのは多分…本音だと思うんすけど。

単体で見て「それは赤字だ」とか言ってたらさ…
じゃあ、そうだな…『えんとつ町のプペル』のMVとか。
アレなんか絶対赤字だしぃ……うん…
アレ5000万円かかってるんで。まぁ赤字だしぃ…

満願寺展も多分……2000万円ぐらい赤字なのかな…
んー……六本木でやった光る絵本展も…
コーヒーちょこちょこっと売っただけの話なんで…(笑)
アレも2000万円ぐらい赤字だしぃ…イッヒヒヒッヒヒヒッ!
0787【生配信 11月1日(延長)】(11/14) (オッペケ Sr33-Agel [126.166.137.36])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:45:17.23ID:3nm8Cze1r
>>786続き)

いや、それで言うとぉ…赤字しかねーわ、自分(笑)
単体で見ていくと赤字しかこいてないっすね。
いや、もうまったく逆だもん、発想が!
「そんなの…! お前、そこで黒字なんか作ったら
 つまんねーだろ! 黒字なんか作っちゃったら…
 そういうモノしか出来上がってこないんだからダメだよ
 そんなの! なんで黒字にしなきゃいけないんだよ」
…っていう…アッハッハッハ…!
でもそういうことがブランドになってるわけじゃない?

《「赤字」と「お金を溶かす」の違いを、
 西野さんの中での線引きを教えてください》

(スーッ)いや、お金を溶かす人っていうのは、
投資になってねぇって事ですよ。投資にもなってねぇ、
ただただお金を失ってるっていうだけの話。
満願寺展、六本木の光る絵本展で2000万円赤字
こきましたが投資になってるわけじゃないすか。

エッフェル塔もだって入場無料でやってるわけだから。
あれも2000万円ぐらい赤こいてますけど。
「エッフェル塔で個展やりました」ってことが
未来永劫語られるわけで。
投資になってるわけじゃないすか。
「エッフェル塔で個展やったの日本人初です」
ってなったら、もうコレ、一生誰も抜けないですよ!
そうすっと、それをネタにして、あとどっかで何か
回収できるじゃないすか。
0788【生配信 11月1日(延長)】(12/14) (オッペケ Sr33-Agel [126.166.137.36])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:48:21.03ID:3nm8Cze1r
>>787続き)

たとえばそうだなぁ…ま、僕が回収しなかったとしても
瀬戸口ってのが21才の時に個展の責任者やったんすけど
それって、もう一生使えるわけじゃないすか。
そうすっと彼はどんどん仕事しやすくなるんです。
「えー! エッフェル塔の個展やったのアンタ?」
「あ、やりました!」
そうすっと、こう…一生、仕事進めやすくなるわけで!
学生んときソレやったっていうんだったら。

…じゃあ長期的に見ると2000万円ぐらいべつに…
どっかで回収できるわけで。

《そういえば悩みまくって終わった飛行機クラファン、
 もったいない》

アハッアハッアハッアハッアハッアハッアハッ!
(耳をつんざくような大爆笑)
ミヤ君のやつ、アレ面白かったなーっ♪(笑)

・笑いながらインターン生の失敗談。
・遅いという事は非常に罪深い。
・でも注意しなかった周りの人間も優しくない。
・叱られてシュンとして黙り込む人は仕事ができない。
・自分が19才でこの世界に入ったとき、
 先輩方からむちゃくちゃ叱られた。
 (具体例:ロザン菅、品川)
・でも自分は叱られた後は必ず相手に飲みに連れてって
 くださいと話しかける事を決めていた。
0789名無しさん (オッペケ Sr33-zDXx [126.193.187.183])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:51:05.49ID:j/aRXWc5r
貼り乙です。何か西野さん必死だねボトルジョージ゙の制作サイドから何時までに資金用意出来ないと損害賠償請求するとか言われてるのかな?
あと多分資金提供しても権利関係は西野さん側には無いから何も出来ないからボトルジョージを使った商品は出せないだけだと思うんだけどそれを言えないからナンダカンダ言ってるんだろうね。DAOの人誰かボトルジョージの堤大介氏に問い合わせて見たら面白いんじゃね。
0790【生配信 11月1日(延長)】(13/14) (オッペケ Sr33-Agel [126.166.137.36])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:51:27.12ID:3nm8Cze1r
>>788続き)

《若者は叱ると萎縮しちゃう》

これね、絶対に言い方気をつけた方がいいなと思うのは…
「日本の若者は」って言い方だと思いますよ(笑)
仕事柄いろんな国の方とお話させていただきますが、
ガンガン来ますよ! ガンガン意見言ってくるし(笑)

《たしかに怒るだけでハラスメントとか言ってるの
 日本だけですよね。怒られ慣れてない気がする》

そう、結構 僕は言うんすけどね「お前それダメだよ」とか。
べつに人格否定してるわけじゃなくて…
あとね、これ結構ね…もうあと5分か、
ごめんなさい、もうこれで終わりにしますね。

むっちゃ名前伏せますね!
ラスベガスでスタッフとご飯してたんすよ。
ニューヨークからスタッフを呼び寄せてですね。
そこにいた現地のパフォーマーさん繋がりで…
日本のあるチャレンジャーの人がラスベガスにちょうど
来てたんすよ。僕も面識あったんで一緒に食べようかって。

>>490と同じ話。スタッフにショーの感想を求められ)
「楽しかったです! すごい面白かったです。
 なんか凄かったです」
「あー、そうなんですねー」みたいな感じで
その話は終わったんすけど。
「へー、ラスベガス是非楽しんで帰ってくださーい」
0791【生配信 11月1日(延長)】(14/14) (オッペケ Sr33-Agel [126.166.137.36])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:54:32.98ID:3nm8Cze1r
>>790続き)

で、その日本から来た人が帰られたあと…プッ(笑)
スタッフが…「まぁ、あの人はもうないね」つって(笑)
「あの人がこの世界で活躍することはもう二度とない」
って言ってて。エヘッへへへへへッ!

まず、これがオーディションだって気づかない嗅覚の悪さ。
これをチャンスとわかってないっていう。
で、「面白かったですー」みたいな、それもう…あの…
お母さんの感想なんで!

「もうないね」っていうのはホントにないんですよ。
だから、そこにいたスタッフは全員その人にですね、
お仕事のチャンスを与えることはないんですけど。

これ何が言いたいかっていうと、
セカンドチャンスはないっていうことですね。
ことエンターテイメントの現場で世界戦ってなったら。
なぜなら世界中から才能が集まって来るから!

若手にセカンドチャンスがあるのは老人の国だけだ!(笑)
超実力主義なんで。チャンスは1回だ。
ま、そんな感じでーす。それでは皆様とっとと寝てください。
キングコングの西野亮廣でした。じゃあまたねー。
0793名無しさん (ワッチョイ 5f10-W5Ca [180.60.5.131])
垢版 |
2022/11/07(月) 22:39:44.47ID:XxSAljdU0
>>775
「巨人の肩」の表現気に入ったんだ
西洋の古くからある言い回しだけどニュアンスは違うと思うけどね
>>477のコメントの人は西野さんの「ゼロイチはない」論に同意して元の意味を解ってて言ってるかもしれないけど「巨人」の語感で変な風に伝わってるっぽいな

発見の積み重ねに基づいて新しい発見をするという「先人への敬意」の言い回しなんよね
巨人の肩にドワーフが立つとドワーフは巨人より少しだけ遠くを見渡せるようなものだっていうような例え話
(まあニュートンの場合はこれになぞらえて小柄で猫背のロバートフックへの皮肉っぽいが)
そういう例えだから元は巨人に任せとけばいいような例えではないんよね
新しい発見をするのは巨人ではなく巨人の肩に立つ人たちだから

結局のところ例えだから自由に例えればいいんだけども
それなりに使われる例えだから違う意味で使われるとすんなり受け取れなくて困るわ
0797名無しさん (ワッチョイW 5f63-jFjt [180.58.218.225])
垢版 |
2022/11/07(月) 23:19:12.30ID:LEfpoQkJ0
巨人の肩西野さん的にはジャイアントロボの肩に乗ってイキってる大作みたいなイメージなんだろうな
しかし自分のこと創作の巨人に例えるとか無闇に自信だけはあるな
プペルの絵本と映画を悪評がたって気持ち悪がられるまでゴリ押しで売って数字立てただけなのに
プペルの後の絵本に同じ商法使わないのはやってももう売れないのがわかってるからだろ
0800名無しさん (スッップ Sd9f-0VLB [49.98.171.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:03:05.49ID:zExivSoMd
現在進行形の赤で切羽詰まってるはずの飛行機とボトル爺のことは口に出さないんだもんな
イキリまくってないで¥助けてくれ泣きトークすりゃ低能サロメンがクラファンしてくれるのに
0801名無しさん (ワッチョイW 5f63-jFjt [180.58.218.225])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:10:15.83ID:3ZWzgTRF0
チムニータウンの事業のうち黒字なのはサロンだけでミュージカルも歌舞伎も何千万の赤字
絵本出版は流石に赤じゃないだろうが部数的に印税知れてるし
IP貸して権利料稼げる目算のバレエと大阪ミュージカルは先が見えない
別会社にしてるけど決算発表連結?のチムニーエアは設立以来売上ゼロ
チムニーコーヒーも場所イマイチとはいえ渋谷に店構えて収支取れてる?
社外監査役がいれば不健全な財務を改善しなさいと言われるよ
0802名無しさん (ワッチョイW ff9e-UM1e [159.28.228.185])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:21:53.38ID:rLsuFKUI0
大量にはりおつです
ボトルジョージはもうなりふり構わず必死だなとしか言えない
なのに毎回毎回軽い提案を装うのがみじめで滑稽
>>767
> 取り分っていうのはお金だけじゃなくて「これ楽しかったね」っていう感動も一つの報酬なわけじゃないすか。
「やりがい搾取」でググるとぴったりハマってゾッとする
0803名無しさん (スッップ Sd9f-0VLB [49.98.171.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:25:36.87ID:zExivSoMd
>>801
現実は西野の講演だの西野と呑み会だの西野ネットコンサルだので糊口をシノグやってんだろうなあ
ワンパターンのイキリ話くっちゃべってるだけだとしても西野さん、この労働量てゆかエネルギーはさすがに恐れいるわ
0804名無しさん (スッップ Sd9f-0VLB [49.98.171.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:39:18.32ID:zExivSoMd
>>802
ついこないだ西野さん「ブロードウェイはヤリガイ搾取を防ぐ厳格ルールあって…」とか得意気に語ってた
ヤリガイ搾取ていう概念自体は頭に持っているのか!て驚いたわ
0805名無しさん (アウアウウー Sa23-jAYC [106.132.223.154])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:52:54.83ID:iJCg/i2ba
西野さん、ごく短いスパンでまるっきり同じ話をする事が多くなったな
オーディションに気付かない嗅覚が云々、って話は前日にもしたばかりなのに
えんとつ町なんかにいたから酸素欠乏症にかかって…
0807名無しさん (ワッチョイW ff9e-UM1e [159.28.228.185])
垢版 |
2022/11/08(火) 01:05:00.32ID:rLsuFKUI0
>>804
えっ知ってるんだ(驚
こんなに当てはまってるのに…

> やりがい搾取とは、雇用主が従業員に「この仕事は給料以上のやりがいがある」と強く押し付け言葉や態度で支配し、不当に安い給料や劣悪な環境で働かせることを言います。
>やりがい搾取という言葉が生まれた背景には、日本が抱えるさまざまな問題が絡み合っています。その一つは、「自分の才能や能力を発揮すること」を重視する若年労働者を、「安く使える労働力」として搾取する、いわゆるブラック企業が横行していること。
>やりたいことができ仕事に充足感が得られるなら、無償での長時間労働や休日出勤なども受け入れてしまう労働者がいる一方、そこにつけ込んで彼らを雇用側に都合の良い労働環境下に引きずり込んでしまう企業がある、という現状があります。
>雇用主が「うちの仕事にはやりがいがあるのだから安い給料で働いてもらっても構わない」という偏った考えに従業員を洗脳するのは明らかに行き過ぎた行為。
>実際、安い賃金で長時間働かされた従業員が心身の健康を壊してしまう事態も起こっています。
>さらに、やりがい搾取に遭うことで、従業員が仕事への自信をなくすという問題もあります。
> やりがい搾取の業務事例には、以下のケースが考えられます。
>ボランティア参加を促され、半ば強制的に参加させる行為
>任意での参加にも関わらず、実質的な指揮命令を受けて働かせる行為。賃金も最低賃金未満であることが多い
>業務体験ツアーを名目に参加費を徴収され、体験の域を超えた労働を強いる行為
>インターンシップを名目に従業員と同程度の業務を強いる行為
0809サロン過去ログ 2021年11月08日 (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 01:31:23.52ID:mHcuWAs+0
https://salon.jp/articles/nishino/s/lkeNoGE0V6K
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

大規模学校イベントの終焉と、その後…
2021.11.08 投稿
(*鍵付き記事のため一部のみ)

(Voicyのプレミアム放送でも一部話したけど)
少し踏み込んだ話になるので(※腹を割ってお話しするので)、
今日の記事は1年後もナイショでお願いします。

(*中略:「サーカス」について)

今、お話ししているのは、このまま続けると、今後、確実にやってくるリスクの話です。
 
やるからには、誰にも遠慮せずにトコトン作り込みたいし、お客さんが望んでいる球を全力で投げて、
その上で、「まいりました」と言わせたい(笑)。
 
なので、いろんなゲストが集まる『サーカス!』は今回で最後になりますが、可能性としてあるのは、
「武道館での単独公演」ならば、ミスマッチも生まれないのでイイのかもしれません。 
個人的には、「キングコングの単独ライブを武道館でやる」とかが、
皆が幸せになって、面白いかなぁと思っております。 

ま、そのあたりは、いろいろ探ってみます。
 
今日は「影響力を持ったことで、合わなくなってきた歯車」についてお話しさせていただきました。
次のステージに向かいます。
 
そんなこんなで、武道館に行ってきます。

現場からは以上でーす!
0811名無しさん (ワッチョイW 5f02-fZpv [14.101.216.104])
垢版 |
2022/11/08(火) 03:26:36.23ID:As6VBF8O0
「まいりました」と言わせたいってのが本当に西野さんだよなあ。いや観てる側としてお笑いでも音楽でもそんな気持ちにもなることはあるけどやってる側からこんな風に思われたいと言うのが個人的には嫌だ。まあ素直とも言えるけどねー…
0812名無しさん (ワンミングク MMdf-YZoV [153.234.232.6])
垢版 |
2022/11/08(火) 06:26:57.85ID:DlR372wbM
>>803
労働量が凄いのはそうなんだけど裏を返せば西野さんのロジックは西野さん以外に通用しないことの証左

西野イズムを発揮した途端に(西野さんを含む)日本中から叩かれてしまう無理ゲー
0814名無しさん (オッペケ Sr33-jDUM [126.233.148.78])
垢版 |
2022/11/08(火) 07:10:10.60ID:enY/+pALr
エッフェル塔で個展SUGEEEEできるから赤字でもプラス理論て、日本のブロードウェイ公演は実力不足なのに金に物言わせて箔付けのために公演実現してるからジャパンマネーと言われてるってさんざんディスってた手法そのものだよな
0815名無しさん (スッップ Sd9f-1gee [49.98.136.151])
垢版 |
2022/11/08(火) 07:21:31.18ID:yf3RmJsSd
だいたいエッフェル塔の個展って、地元で良く市民オーケストラがコンサートやってるようなレンタルスペース借りただけだしね。
間違いなく吉本の頭の良いやつの入れ知恵だもの。
0817名無しさん (アウアウウー Sa23-jAYC [106.132.222.66])
垢版 |
2022/11/08(火) 07:35:47.23ID:F+TdbIzqa
西野さんってあと10年くらい経ったら
「僕は35歳で絵本の世界から軸足を抜きました。
プペルは世界中で大ヒットしましたが、頂点には立てていなかったのです」
的なことを平然と言いだしそう
0819名無しさん (ワッチョイW 5f01-RS5k [126.22.59.250])
垢版 |
2022/11/08(火) 08:40:35.66ID:4fBnwOSP0
人の金で赤字補填してるヤツに言われたかねーよ
0820名無しさん (JPW 0H83-0VLB [210.232.14.186])
垢版 |
2022/11/08(火) 09:13:02.88ID:fyZSI5/OH
実際に>>795みたいな知遅が釣れるからなあ
「西野さんエッフェル塔凄い!」て財布の中身を吐き出してくる
そのへんの嗅覚がめちゃ鋭いハンター西野さん
…だったが、
田村マネ亡き後はずいぶん鈍ってきたような気が
0825名無しさん (ワッチョイW 5f90-1gee [182.20.202.18])
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:52.52ID:Z/6GTruR0
>>811
ほんとそれ。
楽しんでほしいとか想いを伝えたいとかじゃなく
、クオリティで殴り倒すとかまいりましたと言わせるとか…
どんだけ世間が憎いんだw
作品も観客も、自分を認めさせるための道具でしかないんだよな。
0826西野ブログ 2022年11月08日(1/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:05:41.18ID:mHcuWAs+0
https://chimney.town/7154/
https://voicy.jp/channel/941/416355

「賃貸vs持ち家」とか言ってる場合じゃなくなってきた?
2022年11月08日

■僕は迷うことなく「持ち家」。東京・兵庫、どっちの家も働いている
 
「賃貸か、持ち家か?」という論争って、延々続いているじゃないですか?

それだけ多くの方が興味を持たれているからだと思うのですが、これはもう、
「カレーか、ラーメンか?」ぐらい、人によって(置かれている環境によって)答えが違ってくるので、
結論は出ないですよね。

ちなみに、僕は1ミリも迷うことなく「持ち家」です。
仕事柄、ほとんどの時間を家で過ごすので、家の中が楽しくないとやってられないので、
内装工事をバンバンするのですが、「賃貸」だとそれはできない。

そんなことを言うと、「西野はお金があるから」みたいに言われるのですが、
「お金の話」をすると、家は「働かない家」を買うから高いわけであって、
極端な話、5000万円で買った家が5000万円稼いでくれたら、
実質、家はゼロ円で買えるわけじゃないですか?

東京五輪の時に「新国立競技場が高い」みたいなことが言われていましたが、
べつに、2000億円かけようが、新国立競技場が2000億円稼いでくれたら、
新国立競技場は「うまい棒」よりも安いわけで、新国立競技場を高くしている原因は
「新国立競技場に2000億円を稼がせるビジネスモデルを搭載していないこと」ですよね。
0827西野ブログ 2022年11月08日(2/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:06:24.61ID:mHcuWAs+0
>>826続き)

┃たぶん行政の方を、政治家さんを
┃叩くんだったらそっちなんですよ。
┃「お前、ちゃんとビジネスの勉強しろ」っていう。
┃新国立競技場の建設費が高いっていうことは
┃どうだっていいんですよ。

モノの値段(高い・安い)はそういう風に見ていった方がいいと思っていて、
で、僕、東京と兵庫にそれぞれ持ち家があるんですけども、これ、どっちの家も働いているんですね。
東京の家は『スナック西野』等で働いてもらっていて、
兵庫の家(キンコン西野の家)はレンタルスペースとして働いてもらっています。

兵庫の家は、ECサイトで予約を受け付けて、
購入者の方に玄関の鍵(スマートロック)の暗証番号(これは毎日変わります)と、
セコムの鍵を入れているケースの暗証番号をお送りして、
「お客さんがいつ入って、いつ出ていかれたか?」「泥棒がどの窓から入ったか?」などは、
スマホ一個で全て管理しています。

人件費はゼロ円なので、運営コストは“ほぼ”かからない。
なので、この場合の「持ち家」はメッチャ安いんですね。

■資材の値段が上がり「賃貸vs持ち家」の潮目が変わってきた 

もう一度、言いますが、「賃貸か、持ち家か?」は人によって答えは違って、
僕の場合は、「持ち家の方が楽しいし、持ち家の方が圧倒的に安いので、持ち家」という結論です。

当然、「家に働かせることができない人」もいるわけで、
まぁ、そういう人は「賃貸の方が安いし、賃貸」という結論になったりするのだと思いますが……
ここにきて、この「賃貸vs持ち家」の潮目が変わってきた感じがあります。
0828西野ブログ 2022年11月08日(3/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:07:03.52ID:mHcuWAs+0
>>827続き)

それが何かと言うと、3日前に地元・川西に帰っていて、
夜に、大工をやっている高校時代の先輩と呑んでいた時に、その先輩が
「資材の値段が上がりまくっていて、今はもう、一軒家なんか建てられへんで」と言っていたんです。
今、「海外から何か仕入れる」って、もうメチャクチャお金がかかるようになっていますが、
建築はモロにその影響を受けているんですね。

「賃貸vs持ち家」の議論には、「銀行からお金を借りたりして、本気で頑張れば持ち家を買える」
が前提にありますが、少なくとも「新築なんて、ほとんど買えない」というのが今です。
「前まで、3000万円出せば買えていたのに、今は5000万円かかります」という世界線なので。
そもそも買えないんですね。

なので、ちょっと寂しい話ですが「賃貸vs持ち家」というのは、一昔前の(日本が強かった頃の)議論で、
今は「賃貸vs中古の戸建て」という感じで、ちょっと条件を絞らなきゃいけなくなってきていることを、
この度、地元の大工さんの声を直に聞いて、ひしひしと感じました。

「人口減少」や「円安」や「戦争」などなど、それらはまだ「自分達にはそこまで関係のない話」と思って
ノンビリしていた方も多いと思うのですが、ここにきて、いよいよ「目に見える形」で
僕らの生活に影響が出てきた。前まで買えていたものが、買えなくなってきた。

考え方を改めなきゃいけない時期にきていると思っています。

■「皆が建てて欲しい家」を建てる、という選択肢
 
これまでのやり方で一軒家を建てられないならば、それこそ「働いてくれる家」を建てるとか、あとは、
これも先日、その地元の大工の先輩と、サロンメンバーさんと呑んでいた時に話になったのですが、
「皆が建てて欲しい家」を建てるとか。

自分が建てたい家と、皆が建ててほしい家の重なっている部分を探して、家を建てる。
そうすると、家代を全部自分で負担しなくても、一部は、クラファンなどを使って皆からの支援で賄える。
「マイホーム代は全額自分負担」という固定観念からの脱却ですね。
0829西野ブログ 2022年11月08日(4/4) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:08:15.63ID:mHcuWAs+0
>>828続き)

「いやいや、皆が建てて欲しい家って、何よ?」
という方がいると思うのですが、これ、今、自分達が実験しているところで、
町の世界観を統一すると、そこに住んでいる人や、その町を愛している人からすると、
その世界観に合う建物は増えて欲しいので、やっぱり、応援するんですね。

たとえば、日本昔話に出てくるような「茅葺き屋根」で有名な白川郷に、
「予算が無いから」という理由で、総二階建てのプラスチックみたいな家を建てられたら嫌じゃない?
「だったら、白川郷や白川郷の景観を愛している皆で1000円ずつ出し合うから
 『茅葺き屋根』にしませんか?」と提案しません?
白川郷は、あくまで「たとえ」ですよ。

町の景観を守る為の補助金みたいなものを、個人で出し合う形になる。
実際、僕の地元では「えんとつ町風の建物を建てるなら」という応援の集まり方をしているんですね。

┃実際 僕、どことは言わないですけど、
┃地元にですね、ある建物が建つ時に、
┃外観のお金、僕が出してるんで(笑)。
┃あの、僕が住む家でもないんですけども、
┃ちょっと応援させてくださいっていう。
┃そういう外観になるんだったら、こっちは嬉しいんで。
┃通り道にさぁ、そういうイイ感じの建物が、
┃世界観に合うような建物が出来たら、
┃僕も嬉しいんで、ちょっとお金出させて下さいっていう事で、
┃ちょっと出させてもらったりしてるんですけども。

みたいな感じで、家を建てる時に「皆の取り分」も少し考えて、
自分の負担額を減らす(家代をシェアする)…みたいなことも選択肢の一つに入れておく。
とにもかくにも、これまでの考え方が通用しなくなってきました。

(*終わり)(*罫線引用部はVoicyより)
0831名無しさん (オッペケ Sr33-jMEe [126.156.200.128])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:27:21.83ID:xD8WJty9r
賃貸にする人も持ち家にする人も予算の問題だけが頭にあるわけじゃないだろ
高齢者の家族がいる場合は負担のかからない環境になってるかどうかとか、交通機関が便利な場所にあるかどうかとか、治安の良い場所かどうかとかそう言うのも考慮してるんだよ
0832名無しさん (ワッチョイW 5f90-1gee [182.20.202.18])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:38:31.39ID:Z/6GTruR0
>>829
自分の家を建てるお金も足りない状況だって言ってるのに、他人が建てる家の支援なんてするか?
そんな事するのは、信者くらい。
0833名無しさん (アウアウウー Sa23-d02w [106.131.233.19])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:48:12.30ID:5oidIvmxa
>>829
貼り&起こし乙です

>実際、僕の地元では「えんとつ町風の建物を建てるなら」という応援の集まり方をしているんですね。
>┃実際 僕、どことは言わないですけど、
>┃地元にですね、ある建物が建つ時に、
>┃外観のお金、僕が出してるんで(笑)。

要約すると「川西にえんとつ町風の家を建てたら西野がお金出す"かも"知んないよ」「だからお前らチンタラやってないでとっとと川西に移住しろ」って事でしょ

美術館の土地を売り付けた例の不動産屋と土建屋がグルになってまた何かしようとしてんのかな
0835名無しさん (ワッチョイ 5f10-W5Ca [180.60.5.131])
垢版 |
2022/11/08(火) 14:21:34.27ID:teZ8OarK0
「ある建物」という濁し方からしてとりあえず住宅ではないんだろうな

>>829
外観をえんとつ町風にするお金を出してもらったところで家を建てる負担は減らないと思うんだけど
特殊な外観にしたことによる増額分以上に金を出してくれたりでもすんの?
0836名無しさん (ワッチョイW 7f02-yzAO [27.82.179.228])
垢版 |
2022/11/08(火) 14:41:31.86ID:NiAN5lmI0
工場+繁華街+廃墟って感じでえんとつ町って住みたい住みやすい見た目をしてないと思うんだけど
西野さんは妙に自信を持ってるよね
西野さん自身は賑やかな繁華街に住みたい派なのかもしれないけども
0837名無しさん (ワッチョイW df84-bOnd [152.117.134.79])
垢版 |
2022/11/08(火) 18:56:11.28ID:K8GO6eyA0
アパート建てて人に貸して減価償却してるなら、それは民泊的なアパート経営してるので
本来の持ち家賃貸論とは意味が違うと思うが

3階吹き抜けの特殊な家って、かなり金かかってそうだし、本来なら1億で建つ所、倍の2億くらい掛かってるんじゃないかな?
0841名無しさん (オッペケ Sr33-Agel [126.166.137.36])
垢版 |
2022/11/08(火) 20:50:05.40ID:GQKkAWz6r
>>840

>>656-657
スナックCANDY川西店とか満天の人達が
自発的に(つまりタダで)掃除してるっぽい。

女性:ちょっと、あの…西野邸、掃除しながら…
西野:えっ? うわっ! ありがとうございます!
   な、なん…掃除してくださってるんですか?
女性:今はもう終わって待機してます。
西野:ヤバっ! ありがとうございます。

西野:今、僕んち誰か使ってるんすか?
女性:あ、使ってるっていうか今 掃除終わって、
   西野さんのお帰りを待ってます。
西野:あ、ヤバっ、じゃあ行きます。
0842名無しさん (オッペケ Sr33-Agel [126.166.137.36])
垢版 |
2022/11/08(火) 21:17:28.51ID:GQKkAWz6r
あー、さっきまでやってた生配信をチラチラ聴いてたら

・自分の応援してるタレントが何かの作品に出る時に
 「~を人質に取られた」と騒ぐ奴らがいるけど
 こっちからしたら、そういうウザいファンが
 付いてる時点でそのタレントの事と
 「あ、じゃあもう結構です」となる。

・僕は映画を大ヒットさせて作品賞も獲ったりして、
 凄いところまでいった。本当ならこの栄光にずっと
 浸ったままになるんだろうけど、僕はそうしない。
 あえてキャパ300席の公演とかやったりするのが僕。

・僕は冒険活劇がだぁい好き♪
 今どき流行んねー事してるよなぁと思いつつね(苦笑)

・ああ、『えんとつ町のプペル3』はどうなるかねー…

などなど今日もイタすぎる感じだったけど
録音するの忘れてたから、上記のうろ覚えしかない。
特に「作品賞も獲って高い地位を得た」と当たり前の
ように話して、「でもそれを惜しげもなく捨てる僕」
という自己陶酔に自然となだれ込むくだりは
これぞ西野という感じだっただけに残念。
0844名無しさん (ワッチョイ 5f01-Ssk3 [60.70.162.103])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:06:19.69ID:TM6CZu770
>・自分の応援してるタレントが何かの作品に出る時に
> 「~を人質に取られた」と騒ぐ奴らがいるけど
> こっちからしたら、そういうウザいファンが
> 付いてる時点でそのタレントの事と
> 「あ、じゃあもう結構です」となる。
ファンも喜んでWinWinじゃん、えらいぞ西野
0846名無しさん (アウアウウー Sa23-jAYC [106.132.223.175])
垢版 |
2022/11/08(火) 23:37:47.83ID:5FTbNIora
>>842
もうプペル3の話なんかしてんのか
「夢幻鉄道」やら「ドラゴンライダー」やら「走れデイドリッパー号」やら「オリオンの約束」やらはどこへ行ったんだ
夢幻鉄道はテーマ曲までアップしてたのに

一時期は「次々々々回作を書いてます!」みたいな事を言うのが口癖だったし
西野さんは何か思い付いちゃ投げ出しが多すぎるわ
作品をボツにすること自体は誰でもよくあることだから別にいいけど
構想段階に過ぎないものをいちいち「制作開始してます!完成は3年後!」みたいに口走るからツッコまれる
0848サロン過去ログ 2022年11月09日(1/2) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/09(水) 00:26:50.33ID:uHw5KBdN0
https://salon.jp/articles/nishino/s/Ny4EFYpDEhI
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

人前で上手に喋れるようになる方法
2021.11.09 投稿(※鍵付き記事のため一部のみ)

おはようございます。
日本武道館でIKKOさんのモノマネをブチ込んで、歴史的大敗を喫したキングコング西野です。
#みんなマスクをしていたから笑えなかったんだよね ?
#そうだよね ?

さて。
今日は、僕が試してみて意外と良かった「人前で上手に喋れるようになる方法」を共有したいと思います。
誰にでもできる簡単なことです。

■武道館公演における西野の仕事(役割)は何だったのか?

本題に入る前に、昨日、おこなわれた『サーカス ~世界で一番楽しい学校~』(@日本武道館)における、
キングコング西野の役割か何だったのか?を明確にしておきます。

演出家としての話はまた今度するとして…
プレイヤーとしての昨日の西野の役割は「MC」であり「大トリ」です。

新型コロナウイルスの影響で、オリラジの中田君が出演できない…という報せを受けて、
少し残念な気持ちもあったのですが(まぁ、仕方ないよね)、
それより何より、ヨダレがとまらない自分がいました。
必然的に(合法的に)、僕が「大トリ」を務めることになるからです。
0849名無しさん (ワッチョイ df02-Ssk3 [106.156.193.227])
垢版 |
2022/11/09(水) 00:27:17.21ID:FJ5AOmOx0
バレエのキャストが発表されたときにバレエファンからボロクソに叩かれたことを今更言い返してるとか
そういえばプペルバレエって結局頓挫したんだっけ?保留のまま?
0850サロン過去ログ 2022年11月09日(2/2) (ワッチョイ 5ff0-pSqO [220.146.115.252])
垢版 |
2022/11/09(水) 00:28:03.43ID:uHw5KBdN0
>>848続き)

主催者として、MCとして、ゲストの方をお招きする場合は、必ずゲストの方を立てるように振る舞います。
生々しい話ですが、「また出たくなるイベント」にした方が、ゲストがブッキングしやすくなるからです。

なので、僕がMC(聞き役)をやる時は、力は20%ぐらいに抑えて、
ラストシュートは必ずゲストさんに打ってもらうようにしています。

ここから先の話はゴリゴリの本音トークになるので、
1年後も記事の公開はしないでいただきたいのですが…

(*中略:スピーチの準備の仕方について)


リーダーならば、「頼れる人なのか、否か」の判断を「スピーチ」でされたりすることがあるので、
やっぱり上手くなっておくに越したことはない。
なので、自分なりの練習方法(準備方法)は持っておいた方がいいと思います。

僕的には『少人数のZOOM』という地獄環境での訓練&データ収集がオススメです。
頑張ってね😁

現場からは以上で~す。

(*終わり)
0851名無しさん (オッペケ Sr33-a5j7 [126.205.216.46])
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:11.85ID:7CzBaSu8r
>>849
あそこの主催女性も微妙で、日本バレエ界のトップ(こっちはガチ)を集める規模で
企画したのに妊娠した。そこにバレエクラスタの炎上と西野節のイヤミが加わって
「準備不足だったから来秋まで延期」ってことになったけど、メンタルやられたんじゃないかって思ってる

大体出産終わってもホルモンバランスがガタガタに崩れるし、乳飲み子抱えて体力削るわで
大きな仕事をするには不安要素が多すぎる
母子ともに健康かどうかなんて約束されてるわけでもないし、出演者に気遣いさせるようなら
やらない方がマシじゃないかね…
0852名無しさん (ワッチョイW 5f02-fZpv [14.101.216.104])
垢版 |
2022/11/09(水) 02:17:18.51ID:HtTA31o10
「〜を人質に取られた」ってのはその作品と監督だとかの制作サイドが信用出来ない時だよ。つまりプペルはそういう作品なんだよ。何でそれを理解しないのか
○○があれに出るんだこの人演出なら期待ってのもあるんだが
0853名無しさん (アウアウウー Sa23-jAYC [106.132.223.243])
垢版 |
2022/11/09(水) 05:16:44.41ID:Cf+TAMYca
>>846
訂正:調べたら「ドラゴンハンター」だった模様

あと3年前にはこんなサロン記事もあった
「モンスターの贈り物」はおそらく「みにくいマルコ」のことだと思われるが
残り2つは…?

https://salon.jp/articles/nishino/s/3FxYHCUJmAf
今の僕の頭の中にある物語
2019.08.23 投稿

> 実は『えんとつ町』の物語は“現段階”で…
> ①絵本『えんとつ町~ドラゴンハンターの大罪~』(2021年発売)
> ②絵本『えんとつ町~魔法のバスと不思議な世界~』(2022年発売)
> ③絵本『えんとつ町のプペル』(2016年発売)
> ④絵本『えんとつ町~モンスターの贈り物~』(2020年発売)
> …の【4部構成】となっておりまして(※タイトルはすべて『仮』です)
0857名無しさん (ワッチョイ 7f7d-zlm6 [157.65.33.140])
垢版 |
2022/11/09(水) 07:12:04.68ID:VAfG5N9a0
絵本もぐちぐち言いながらとはいえ自分で絵を描いてた頃は
「完成させるだけまだいい」の最低点はもらえたけど
プペルで厨二作家志望もどきが設定だけ出して監督ごっこの口出しすることに味しめちゃったからなあ
そのくせ映画だの歌舞伎だのミュージカルだのやらすから余計に悪化
0858名無しさん (ブーイモ MM4f-HfAg [133.159.151.1])
垢版 |
2022/11/09(水) 08:13:25.47ID:bhQertoTM
>>855
サロメンは鳥頭だから次回作も映画も美術館も忘れるだろうね。
飛行機だけは経費が掛かり続けるなら面白そうだったけどみやくん辞めて発信ないし、スリランカで廃棄して無かったことにすると思う。
0859名無しさん (ワッチョイW 5f5f-+UXv [14.13.4.32])
垢版 |
2022/11/09(水) 08:54:54.64ID:VX4pBwT+0
海老蔵改め團十郎の襲名披露公演がニュースであがってたけど西野さんは行ったのかな
一緒に仕事してまだ1年も経ってないんだから流石に完全スルーはないと思うんだけど
0860名無しさん (オッペケ Sr33-Agel [126.166.132.187])
垢版 |
2022/11/09(水) 09:13:54.10ID:4uQWZGG2r
>>850
> 僕がMC(聞き役)をやる時は、力は20%ぐらいに抑えて、

あの食い気味の「はいはいはいはいはいはいはいはい」
「なるほどなるほどなるほどなるほどなるほど」が
20%というなら0%にしてもらいたい。
ていうか「僕は聞き役がとても上手い」という勘違いを
どうにかしろ。
0862名無しさん (ワッチョイW ff7c-0VLB [113.33.211.209])
垢版 |
2022/11/09(水) 10:41:06.57ID:dXFNXkYr0
>>858
絵本や映画はサロメン相手のフカシだからいいとしても飛行機はテレビ地上波でさんざんイキリトークやっちゃってるからな
今さら廃棄じゃさすがの西野様もダメージでかいのでは(そうなったほうがオモシロいけど)
0863名無しさん (ワッチョイW df32-o55v [122.130.144.156])
垢版 |
2022/11/09(水) 10:56:32.11ID:y6mpHb4R0
西野ってセフレセフレうるさくない?
あの歳でちょいちょい挟むのに違和感を感じる。セフレって、、なんかかっこ悪いよな。
0865名無しさん (ワッチョイ 7f7d-zlm6 [157.65.33.140])
垢版 |
2022/11/09(水) 11:05:19.18ID:VAfG5N9a0
何か月か前の麒麟川島のラジオでとろサーモンがゲストになった回で久保田が
「俺の同期でも美術館建てるって言って建ててない奴いるわ」って言った時
天津向が「あー…」みたいな微妙な反応しただけで川島村田は無反応だったけどそん時の話ここで出たっけ
あれが同じような芸歴の吉本芸人のリアルな反応なんだろうなってなった
0867名無しさん (ワッチョイW 5f63-jFjt [180.58.218.225])
垢版 |
2022/11/09(水) 11:13:28.11ID:TAFfJtUJ0
>>861
招待しますと言われて断って社員全員の席買わせてもらうくらいはしないとなあ
相手歌舞伎役者だもん
西野さんアメリカでkabuki director名乗ってたからその看板分還元しなきゃ
0869名無しさん (ワッチョイW ff7c-0VLB [113.33.211.209])
垢版 |
2022/11/09(水) 11:27:52.49ID:dXFNXkYr0
>>864
美術館いつ?質問には順番を変えたの一点張りじゃん(むしろ聞いてくるやつをバカにしてる)
諦めたとは決して言わない

でも飛行機は捨ててしまったら順番もなんも無いぞ
廃棄後にどう言い繕うのか?楽しみではあるが
0870名無しさん (ワッチョイW ff9e-UM1e [159.28.228.185])
垢版 |
2022/11/09(水) 11:41:33.15ID:scUe2wbE0
>>869
ずっとそのまま放置だと費用がかさむ一方だから早くてを打たなきゃだよね
解体してなければ次の買い手(最悪タダで引き取り)もいたかもしれないけど現状ただのスクラップだもんね
0871名無しさん (アウアウウー Sa23-d02w [106.131.232.90])
垢版 |
2022/11/09(水) 12:00:08.41ID:kGwk7IfDa
>>869
美術館の話は他人が蒸し返すからなかなか無かった事には出来ないね
飛行機ホテルより有名だし進捗状況の確認も容易
でも飛行機ホテルは廃棄したかどうかは西野が情報出さないと解らないんじゃないかなぁ
マスコミがスリランカまで取材しに行くほどの知名度はない案件だし
解体したという情報も西野発信、仮にもう既に廃棄してたとしても西野が黙ってたら我々にはわかんないと思うよ
0872名無しさん (ベーイモ MM8f-HfAg [27.253.251.185])
垢版 |
2022/11/09(水) 12:21:59.24ID:C8nFNKH8M
飛行機をインターンに押し付けてみたけどやっぱり無理だからフェードアウトに切り替えたか。
飛行機についてウキウキでnote書いてたインターンみやくんが僅か2ヶ月でサヨナラだからなぁ。
0873名無しさん (ワッチョイW 7f7c-a5j7 [125.103.3.54])
垢版 |
2022/11/09(水) 12:24:27.31ID:qlBDz3UU0
西野さん気がついてなさそうだけど、金属だって無機物とはいえ劣化するからな
ましてや通年高温多湿に加えてモンスーンまである。中学校で習ったろうが…

輪切りにするってことは空気との接触面積を増やすことになるんだから、きっちり搬出の目処が立つまで
下手に触らん方が良かったような気がするんだがね
0874名無しさん (ワッチョイW 7ff0-1gee [115.65.113.33])
垢版 |
2022/11/09(水) 12:31:21.60ID:p3wu288n0
モリゴン以降の男子インターンメンバーは元から西野さんに全力コミットしてたというよりは人脈作りみたいな側面がでかそう。
みやくんも飛行機の件を自責でなんとかしようなんて鼻から思ってなかったはず。
0876名無しさん (ワッチョイW ff7c-0VLB [113.33.211.209])
垢版 |
2022/11/09(水) 12:59:18.67ID:dXFNXkYr0
>>871
飛行機買ったこと自体は美術館なみに知れ渡ってない?
「飛行機は今どこ?」のマスコミ質問きたら無視するわけにはいかんだろうし
(もし捨てたとしたら)なんて答えるのか
0877名無しさん (ワッチョイW ff7c-0VLB [113.33.211.209])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:06:03.72ID:dXFNXkYr0
>>875
元・飛行機の廃材で巨大オブジェ作成(もちろん他人に作らせる)NFT売りとかいかにもやりそう!

でもなによりまず日本に運んでこないことには…
だんだん心配になってきた
0878名無しさん (ワッチョイ 5f9f-pSqO [124.110.97.169])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:15:41.27ID:jn1hEKn/0
飛行機を現地の鉄くず回収業者にそのままぶん投げて廃材の一部をもらう
田舎の一軒家を改装して庭に飛行機の廃材で作った飛行機らしきオブジェを置いて完成
木の時計塔を作ったようなパターンで簡単にクリアすると思う
0881名無しさん (ガラプー KK83-JDsV [7tC0r1a])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:40.15ID:rthAo1F5K
いっちょ噛みしとこうってYouTuberやマスコミが居るかもしれないから
西野さん本人はもうクラファン出来ないのかな?
へんてこなリターンや頓挫して無かった事は厳しいもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況