X



キングコング西野公論 490

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (2級) (ワッチョイ a3f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:13:15.73ID:i3FTfsuB0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 489
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1682967724/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:13:38.19ID:i3FTfsuB0
・インスタグラム
otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)
japanesehandsome(2018年7月11日-)
halloweenpoupelle(2019年2月22日-)

・note/西野亮廣エンタメ研究所(2020年2月27日-)
 https://note.com/entamelab

・毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)
 https://youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
0003名無しさん (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:14:08.05ID:i3FTfsuB0
・elu(2021年6月21日-)
 https://elu.jp/nishino
 https://elu.jp/chimney_town

・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:「大魔法コンニチワ」)
 http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日-)
 https://letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)
 https://cf.fany.lol/

・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
 https://voicy.jp/channel/941
・stand.fm「キングコング西野の裏ラジオ」(2021年09月20日-)
 https://stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d
・TikTok(2022年1月11日-)
 https://www.tiktok.com/@ehonchan

・バンドザウルス
Instagram/band_saurus(2023年1月20日-)
Instagram/Plus Sustaina(2023年2月12日-)
ツイッター/緑富士@midorifuji_taro(2023年2月5日-)
note/band_saurus(2023年2月5日-)
0004名無しさん (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:14:23.95ID:i3FTfsuB0
■関連会社及び運営施設

・株式会社CHIMNEY TOWN https://akihironishino.zendesk.com/hc/ja
 登記簿情報 https://jpn.cn.com/2011001118687
 ※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更

・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
 登記簿情報 https://jpn.cn.com/1010701036803
 ※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社
  2020年3月番組終了

・株式会社スナック
 登記簿情報 https://jpn.cn.com/5010701034811

・コワーキングオフィス「ZIP」 https://zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室)
0005名無しさん (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:14:40.50ID:i3FTfsuB0
■Base.関連

キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) https://nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)

ブルーノ https://bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲

株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) https://nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

煙突屋 https://nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)

SHIBUYA FREE COFFE https://sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

スナックCandy https://snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)
0006名無しさん (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:15:05.41ID:i3FTfsuB0
終了した/立ち消えになったコンテンツ

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)
・キングコング公式ブログ(※閉鎖)

・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
・西野公論@ニコニコ(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日)
・WESYM(2015年5月1日-8月31日)
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
 http://lineblog.me/nishino/
・note/帝国に挑む(2020年2月21日-3月3日)
 https://note.com/nishinoakihiro
・SILKHAT(2018年10月11日-2021年4月25日)
 https://silkhat.yoshimoto.co.jp/
・西野亮廣ブログ(2018年1月12日-2021年6月25日)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro/
・しるし書店(2017年3月6日-2021年7月31日)
 https://markingbooks.otogimachi.jp/
0007名無しさん (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:15:27.27ID:i3FTfsuB0
【レギュラーのテレビ出演本数】

2000年(19-20才)1本 デビュー
2001年(20-21才)6本 『はねるのトびら』スタート
2002年(21-22才)7本
2003年(22-23才)4本 梶原失踪
2004年(23-24才)8本
2005年(24-25才)10本 『はねトび』ゴールデン進出/月9ドラマ
2006年(25-26才)8本 ブログ『西野公論』開始
2007年(26-27才)8本
2008年(27-28才)5本
2009年(28-29才)3本
2010年(29-30才)3本 深夜ドラマ主演
2011年(30-31才)3本
2012年(31-32才)3本 『はねトび』終了
2013年(32-33才)2本 メ~テレと読売テレビ『ガリゲル』
2014年(33-34才)1本 読売テレビのみに
2015年(34-35才)1本
2016年(35-36才)1本
2017年(36-37才)2本 読売テレビとAbemaTV
2018年(37-38才)2本
2019年(38-39才)1本 『ガリゲル』終了 AbemaTVのみに
2020年(39-40才)0本
2021年(40-41才)0本
2022年(41-42才)0本
0010サロン過去ログ 2022年05月19日(1/3) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 03:38:07.43ID:b23kIgOO0
https://salon.jp/articles/nishino/s/yamXhbRbSEw
(※一年前のサロン記事)

『意味』づくりにコストをかける
2022.05.19 投稿

「画像処理で尻尾を引っこ抜いた『尻ザウルス』を作っています」という投稿を続けたところ、
「見せてください!」の声が多かったのですが、
確実に皆様の期待を越えられないことが分かっているので見せることができないキングコング西野です。
#お前ずっと何やってんの

さて。今日は「『意味』づくりにコストをかける」というテーマでお話ししたいと思います。
「ここからの時代、どう考えたって『意味』が大事になってくるよねー」という話です。

■買える応援は買え

時々、『ニシノコンサル』と称して、西野ごときがクソ生意気にコンサルをさせていただいているのですが、
昨日のクライアント(相談者)は、東京・世田谷にある『BRASS(ブラス)』という糞オシャレな靴屋さん。

相談内容は「建物が古いので、どこかのタイミングで建て替え(あるいは増築)しようと思っているのですが、
ご助言いただければ」というもの。
「自社フロア(店舗・工場・事務所)以外のスペースを販売or貸し出し」というパターンも候補としてあるそうです。

とても面白く、そして、とても重要なテーマだなぁと思いました。

先日投稿した「意味のあるプラットフォーム」という記事でも書かせていただきましたが、
今、あらゆるものが【コモディティ化】していて(=性能・品質などに大差がなくなり、
顧客からみて「どの会社の製品やサービスも似たようなもの」に見えるようになっていて)、
「安い」や「便利」だけでは選ばれなく(選べなく)なりました。
0011サロン過去ログ 2022年05月19日(2/3) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 03:39:08.55ID:b23kIgOO0
>>10続き)

それと同時に、日本では「人口(お客さんの総数)が減っている」という問題が起きています。
要するに「安いものを、たくさん売る!」という勝負ができないわけです。

さて、この時代は、どのように土地(物件)を扱うのが正解なのでしょうか?
実は、ちょうど、この件について考えているところでした。

皆さん御存知、兵庫県・川西市で進めている「町づくり」のこと。
大きな土地を買って(追加で二回ほど買い足した)、そこにアパートを建てようと思っているのですが、
目の前の売上のことだけを考えると、そりゃ、『部屋数』を成るべく増やした方がイイに決まっています。
敷地いっぱいに建物を建てた方がイイし、二階建てよりも、三階建ての方がイイ。

だけど僕らのチームのコンセプトは『look up』です。
敷地いっぱいに背の高い建物を建てて、空を塞いで(見上げる理由を無くして)いいんだっけ?

いいわけないです。

僕らの役目は、空を広くする(見上げる理由を増やす)ことで、
「その為に背の低い建物にしました(=空を買いました)」の方がイケているし、そんなチームは応援したくなる。

ここで経営の天秤にかけるのは、「家賃40部屋分」と「家賃20部屋分+ブランド代(応援代)」です。
空を買って、家賃収入を捨てることと引き換えに得られる「ブランド代(応援代)」には相場が無く、プライスレス。

これからの時代に獲りにいかなくちゃいけないのは明らかにブランド(応援)で、
土地もお金も時間も、ブランド(応援)を創造する為に使った方が良さそうです。

BRASSさんには、そんな話をさせていただきました。
0012サロン過去ログ 2022年05月19日(3/3) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 03:40:05.73ID:b23kIgOO0
>>11続き)

■ある靴屋さんの物語

そこからBRASSさんとは(建物の話はそっちのけでww)
「サービスの中に、どう『意味』を持たせるか?」という話になりました。
話を聞くと、BRASSさんのブーツは一つずつ手作りで、途中まで作っていても、
納得がいかなかったらボツにして、またゼロから作ることも少なくないそうです。

基本、お客さんは「完成品」しか見ないわけですが、僕だったら、
僕の靴を作ってくださっている時に「納得がいかない!!」と作り直してくれたりしたら、
(申し訳なさもあるけれど)そこまで本気で向き合ってくださっていることが嬉しいし、
そんな『物語』を経て完成したブーツには一際愛着が湧きます。
#子育てのような

そこで「売らなきゃいけないのは、そこ(制作過程の物語)じゃないですか?」
とBRASSさんにご提案させていただきました。

僕なら「自分のブーツ」ができるまでの物語をBRASSさんのYouTubeにアップしてくださって、
我が子のアルバムを見返すように、いつでも見れるようにしていただければ、
ブーツ代以外のお金を支払います。それこそが「相場がない商品」です。

YouTubeも、「再生回数」や「チャンネル登録者数」を目的としたものではなくて、
基本的には「BRASSさんと僕」が時々見返すモノでいい。
オーダーメイドの一生モノのブーツを買うのなら、どうせなら「生まれてくる様子」は残しておきたいです。
そういった感じで、『便利なブーツ』ではなく『意味のあるブーツ』に仕立てていくことが重要なんだと思います。
そして、これは他のサービスでも同じこと。

「自分の商品に、どうやって『意味』をのせるか?」という議論が、
今この時代には求められているのだと思います。

現場からは以上でーす。
0013名無しさん (ワッチョイ 13da-ZkZz [220.99.139.121])
垢版 |
2023/05/19(金) 05:00:06.19ID:gDbUz/uN0
>それと同時に、日本では「人口(お客さんの総数)が減っている」という問題が起きています。
>要するに「安いものを、たくさん売る!」という勝負ができないわけです。

今でも世界12位の人口があるのに何言ってんだか
これで「安いものをたくさん売る」勝負ができないんだったらそれ以下の国ではどう商売してるんだw
0015名無しさん (ワッチョイW 3f02-8dkb [27.82.179.228])
垢版 |
2023/05/19(金) 07:20:00.00ID:+0Hq5SIu0
えんとつ町って高い煙突がたくさんあって空を塞いでる感じの景観じゃなかったっけ
設定的にも政府は上に興味を持って欲しくはないわけだし
川西にえんとつ町を再現するんじゃなかったのか
0017名無しさん (ワッチョイW 0f7d-c7Us [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:34:57.45ID:pSwfDrMJ0
>>16
>屁理屈と詭弁乗っけてるだけだよな?

いや、屁理屈と詭弁は乗っけてないね。
意味を持たせてるね。
0018名無しさん (ワッチョイW 0f7d-c7Us [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:38:20.82ID:pSwfDrMJ0
>>13

何位とかどうでも良くて。
減っているの反論になってない。
0019西野ブログ 2023年05月19日(1/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:38:27.56ID:b23kIgOO0
https://chimney.town/8960/
https://voicy.jp/channel/941/531584

悲しくてやりきれないけど、やるっきゃない
2023年05月19日

■僕が過去に経験した、悲しくてやりきれない話
 
今、『ボトルジョージ』という短編アニメーションを作っておりまして、
昨夜、その『ボトルジョージ』の監督の堤大介さんと、プロデューサーの松本紀子さんと
3人でお食事に行かせていただいたんです。
 
堤さんは「トンコハウス」というチームで、松本さんは「ドワーフ」というチームで、
そして僕は「CHIMNEY TOWN」というチームで、それぞれスタッフを抱えているから、空中分解しないように、
「ちゃんと目標や思想、あるいは疑問を共有しておきましょう」
と松本プロデューサーが席を設けてくださいました。
こういうのは本当にありがたいですね。
 
そういう席ですから僕の方からも普段言えない本音も出すわけですが、そこで松本プロデューサーから、
「西野さんって、悲しくなったりしないんですか?」と質問されて、これも正直に答えようと思って
「悲しくてやりきれないことだらけですよ」と答えたんです。
 
「え? 毎日、楽しそうな西野に悲しくてやりきれないことなんてあるの?」
という疑問を持たれる方もいらっしゃると思うので、
今日は、僕が過去に経験したお話を共有したいと思います。
「西野の場所が、もし、自分だったら」と考えながら、お付き合いください。
 
これは、西野の中では「あるある話」なんですけども、数年前、とある作品を制作する時に、
とあるスタッフさんにお声がけさせていただいたんです。
「はじめまして」の方です。
「こうこう、こういうプロジェクトがありまして、もし良かったらお力をお貸しいただけますでしょうか?」と。
0020西野ブログ 2023年05月19日(2/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:39:13.88ID:b23kIgOO0
>>19続き)
 
向こうは僕のことを詳しくは知らないので、お友達のクリエイターさんに
「西野さんとお仕事をすることになりそうなんだけど、どういう人?」みたいな調査をしたところ、
「なんかよく分からないけど、なんか『詐欺みたいなこと』をしてるとか…だから、やめておいた方がいいよ」
とお友達からアドバイスをされたんですって。
 
で、お声がけさせていただいたスタッフさんからウチのスタッフの方に
「なんかよく分からないですが、西野さんは『詐欺みたいなこと』をしてるそうじゃないですか。
それだと、ご協力できません」というお返事をいただいたんですね。
 
で、結果を先に言うと、このスタッフさんとはお仕事をご一緒させていただくことになるわけですが、
なぜ、話が前に進んだかというと、色々と調べてみたところ、
お友達の方が言っていた「西野がやっている詐欺みたいなこと」の正体が発覚して、
それが『クラウドファンディング』だったんです。
 
確かにクラウドファンディングというものを日本に広める時に(2012年あたり)、
僕、メチャクチャ詐欺師扱いされたんです。
名前が売れている人間で、クラウドファンディングをやっているヤツなんて当時いなかったので、
もう集中放火もいいところです。
 
でも、クリエイターさんや、文化や、あらゆるチャンスを守っていこうと思ったら、
皆の選択肢の中に「クラウドファンディング」はあった方がいいわけじゃない?
 
なので、「いつか分かってもらえる、いつか分かってもらえる」と思いながら、
ひたすら布教活動を続けたんです。その度に「詐欺師」扱いされながら。
 
これは「オンラインサロン」の時もそうです。
0021西野ブログ 2023年05月19日(3/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:40:16.68ID:b23kIgOO0
>>20続き)
 
今となっては「クラウドファンディング」も「オンラインサロン」も皆やってるから、
今さら、クラウドファンディングをやったところで、今さらオンラインサロンをやったところで
「詐欺師」とは言われなくなりましたが、「西野が詐欺みたいなことをやってた」という
記憶だけが残っているんですね。
 
で、スタッフさんとの話が前に進んだのは、
そのスタッフさんがたまたま最近、クラウドファンディングを初めてやって、
「クラウドファンディングってイイわね。メチャクチャ助かったわ」となった直後だったんです。
 
「いやいや、あなたのお友達が言っている『詐欺みたいなこと』って、それなんです!」と。
「クラウドファンディングを広める時に、『詐欺師』扱いされたんですけども、
クラウドファンディングって選択肢の一つとして良くないですか?」と(涙)
 
そこで、「ああ、そういうことか。ごめんなさい」で話が前に進んだんですけども、ずっと、この繰り返しなんです。
 
■殴られて、誤解を解いて…を10年以上繰り返している
 
先日、『阿波踊りのVIP席問題』があったじゃないですか?
「1万5000円は高い!」という。
 
僕の放送を聴いてくださっている方や、それこそ『夢と金』を読んでくださった方からすると、
「何してんのよ、徳島!」となったと思うんですけども、あれは別に、徳島だけの話じゃなくて、
信じられないかもしれませんが、僕が知る限り、お笑い業界、演劇業界、音楽業界の9割は、あの感じなんです。
だから、「VIP席を5万円にして…」みたいなことをやると、身内から、身内からですよ?
「銭ゲバだ~!」「詐欺師だ~!」と攻撃されるんです。
 
「違うんだ。あなた達の生活を守る為に、あなた達の才能を守る為に、これは必要で、
これは誰も損をしていないの。そして、このお金は僕の懐には1円も入ってないの!」
…この繰り返しです。
0022西野ブログ 2023年05月19日(4/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:41:21.34ID:b23kIgOO0
>>21続き)
 
説明すると、皆、「なるほど、そういうことね」となるわけですが
(時々、「言ってもらわないと分かんないよ」とか言われることもあるんですけども)、
僕の身体は一つしかないので、一人一人に説明して回ることができないんです。
 
アンチに攻撃されるとかは、動機が「妬み」や「嫉妬」なので屁でもないんですけども、
ただ、自分が守りたくてたまらない人からの攻撃って、本当に悲しくてやりきれなくて、
一回殴られて、誤解を解いて、また次の業界に行っては殴られて、誤解を解いて…を
10年以上続けている感じです。
 
今日は最後にダイノジ大谷さんがFacebookに投稿してくださった
『夢と金』の書評を紹介して終わりたいと思います。

----- 
読んだよ 西野 亮廣君
これは素晴らしい 
本当に 読みやすくて わかりやすくて 要点がまとめられてて
 
(*長いので中略:全文はブログ参照)

すごくわかりやすくて読みやすくて しっかり深い
それ(金)に目を背けることが 一番優しくねぇよ
(ダイノジ大谷)
---
 
本当なら、全員が「文化を守る為の知識」を持った状態でスタートできた方が建設的だと思うので、
最新刊『夢と金』は全てのクリエイターさんに読んでいただきたいです。
 
皆でキチンと勉強して、皆が「正しい優しさ」を手に入れる日を願いながら、今日もめげずに頑張ります。

(*終わり)
0024名無しさん (スッップ Sd5f-8dkb [49.98.145.76])
垢版 |
2023/05/19(金) 21:05:53.15ID:ba0kM3gyd
まだ阿波踊りの話してるのか、しつこいなぁ
VIP価格に対する反対意見は徹底的に潰しておかないと自分の商売に差し障るから?
0026名無しさん (ワッチョイ f310-5SIY [180.60.5.131])
垢版 |
2023/05/19(金) 21:49:07.53ID:eStr1FR30
>>16
そこらへんのやたら美化した形容は
本当はドデカい立派な建物たてたかったけど容積率とかの問題でダメで不動産屋がうまく丸めこんだんかなぁって感じた
どこに何を建てようとしてるのかはよくしらんけど
0027名無しさん (ワッチョイ d302-ZkZz [118.155.118.207])
垢版 |
2023/05/19(金) 22:34:55.61ID:0oKx10t90
え、西野さんってクラファンを日本に広めた功労者を自認してんの?
その前からクラファンってあったし、それで辺境に住む貧しい難病の子を最先端医療に繋げたりとか
人の役に立つイメージだったのに、クラファンを悪用・乱用して悪いイメージつけたのが西野さんだよね
0028名無しさん (アウアウウー Sad7-A1Qj [106.129.65.149])
垢版 |
2023/05/19(金) 23:05:25.29ID:ZMaknympa
避難されてるのはクラファン自体ではなく、内容の無いリターンやいつまでも実行されないリターンばかりの西野さんのクラファンだよ

それまではいいイメージだったのに、西野さんとその周辺から乞食みたいなクラファンが乱立してイメージが一気に悪くなった
0029名無しさん (ワッチョイW 0f01-KLJh [1.112.239.24])
垢版 |
2023/05/19(金) 23:07:03.32ID:hMgx3rv+0
>>27
以前は「国内で1番クラファン使いこなしてる」だとか「達成総額でも国内最高」とか自称してたんだけど、
数年前に西野さんが大嫌いな学歴コレクター(東大の院の研究者)が打ち立てた1回のプロジェクトが、
国内最高額としてニュースになったから、もう何も名乗れなくなった
それどころかエロゲやらレトロゲーやらの続編リメイク愛蔵版企画がバンバン億単位で達成してくもんだから
数千万円程度じゃ話題にもならない
0031名無しさん (ワッチョイ 13da-ZkZz [220.99.139.121])
垢版 |
2023/05/19(金) 23:46:16.91ID:gDbUz/uN0
彼よりはるか先にゲーム、アニメ系のクラファンはいくらでもあったからね
「芸人としては」、国内初という無意味な前提条件つける以外には
クラファンにおける先駆者としての要素はまったくない

そもそも先駆者なら後追いのCampfireじゃなくkickstarter利用してるし
0033名無しさん (ワッチョイ ef4b-ZkZz [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/19(金) 23:49:58.38ID:BmLn+9C50
@サロメン
西野さんの豊洲での講演会、終了。
きちんとお金に向き合わないといけないよと言う内容だった。
便利にしすぎるのも良くないと。
私が気になっていた白いトップスのドレスコード、会場で渡されたバンダナを巻く、西野さんも気持ち悪いと言っていた。
こんな事しないでシンプルにして欲しい。
#西野亮廣

↑を西野さん引用RT↓

@西野サン
主催者さんは、ちゃんとお客さんのことを考えてあげて欲しいな。。


豊洲の講演会イベントってこれか↓
https://leotokyo.com/event/230519/

ここの代表の米村ってなんか無かったっけ?
0035サロン過去ログ 2022年05月20日(1/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 00:16:49.59ID:zWaErgiS0
https://salon.jp/articles/nishino/s/BJkLZxiJK9U
(※一年前のサロン記事)

火力は有限である
2022.05.20 投稿

おはようございます。
ワクチンを四発分(J&Jは二回分としてカウント)打って、
ワクチンパスポートの神となったキングコング西野です。
#コロナに効くかどうかは知らん

さて。今日は『火力は有限である』というテーマでお話ししたいと思います。
昨日のVoicyのプレミアム放送で喋った内容なのですが、もう少し整理して、文字にしたくなりました。
弱者が勝つためにメチャクチャ重要な話です。

■ミュージカル『えんとつ町のプペル』の無料公開の予告編の話

少し前に面白いことがあったんです。
7月3日にYouTubeで全編無料公開をするミュージカル『えんとつ町のプペル』を盛り上げるべく、
その『予告編』を作ることになったんですね。

そんなこんなで、リーダーの瀬戸口が「映像作家さん」に予告編の制作の依頼を出したのですが、
あがってきた予告編に対して西野が「OK」を出さなかったんです。
#生意気にごめんなさい
#ホントにいつもいつも

「映像作品としてダメ」という話ではなくて、
「映像作品としてはとっても素敵なんだけれど、『予告編』の役目を果たしきっていない」
というのが西野の弁です。
0036サロン過去ログ 2022年05月20日(2/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 00:20:43.07ID:zWaErgiS0
>>35続き)

予告編の役目というのは、「30秒の素晴らしい映像でお客さんを感動させること」ではなくて、
「劇場に足を運ばせること(本編を観たくすること)」であり、
「本編の【ダイジェスト映像】を予告編としてしまうと、観た気になって、集客が落ちる」
と業界では言われています。

そんなこんなで、映画やドラマの世界では、
「予告編を作るプロ(映像を使って劇場に足を運ばせるプロ)」がいて、
映画『えんとつ町のプペル』もそのプロ(会社)に予告編の制作をお願いしました。

廣田監督が予告編を作っているわけじゃないんです。
西野も廣田監督も、予告編の制作に関しては、ズブの素人なんです。

その時、瀬戸口に「予告編って、こういうことだよ」と送ったのがコチラ↓
【『パイレーツ・オブ・カリビアン』の予告編】
https://youtu.be/j2qK3BSclIo

この映像からは、「本気でヤバい敵が現れて、『ポセイドンの槍』とやらを手に入れないと大変なことになる」
ぐらいしか分かりません(笑)

どんなストーリーかは分からないんですね。
だけど、ちょっと見たくなる。答え合わせをしたくなる。

これこそが予告編の役目で、見誤っちゃダメなのは、
「依頼した映像作家さんには1ミリも落ち度が無い」という点です。
#映像作品としては本当に素敵だった

落ち度は、リーダーである瀬戸口が
「予告編のプロがいることと、そのプロの仕事っぷりを知らなかった」の一点。
要するに、『人選の解像度が粗かった』ということです。
#その後ソッコーでリカバリーしていたので最高でした
0037サロン過去ログ 2022年05月20日(3/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 00:21:21.45ID:zWaErgiS0
>>36続き)

■火力は有限である

リーダーの仕事は「人、カネ、モノを集めること」と「それらを上手く回すこと」のみ。
決して「手を動かすこと」ではありません。
現場の人間は『手を動かすリーダー』を許してはいけません。

リーダーは、「人をどう集めるか?」「誰に仕事をお願いするか?」がメチャクチャ重要で、
当たり前の話ですが「知っている人(お願いできる人)」が少なかったら、
「ドキュメンタリーの映像作家さんに予告編の制作をお願いする」みたいなミスマッチが必ず起きます。

「デザイナー」ひとつとっても、得意技が全然違います。
「線画」をベースにデザインするのが得意な人もいれば、
「配色」をベースにデザインするのが得意な人もいれば、
「写真」をベースにデザインするのが得意な人もいます。

選択肢を持っていないと(頼める人がたくさんいないと)、プロジェクトがコケるどころか、
依頼先の信用も落としてしまう。
「力を出しきれない仕事」を与えちゃダメなんです。
#本田圭佑さんに相撲をとらせるような

火力は有限です。
戦において「火力」とは、兵士の数や武器の数、あるいは兵糧の数を指します。
経営においては、スタッフの数や予算などなど。
それらは有限なので、配置を見誤ると必ず「ほころび」が出ます。
0038サロン過去ログ 2022年05月20日(4/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 00:21:52.89ID:zWaErgiS0
>>37続き)

当然、弱者の火力は小さいので、弱者が強者に勝つ方法は、
『強者の「ほころび(火力の使いどころのミス)」を確実に突く』です。

全タレントが「広告費獲得の為の認知の獲得」に励んでいる隙に、
「ダイレクト課金獲得の為の人気獲得」に全火力を適切に投下する…といった。

CHIMNEY TOWN から独立して『CHIMNEY TOWN USA』のリーダーとなった瀬戸口や、
『CHIMNEYCOFFEE 』のリーダーとなった山邊には、

「リーダーならば、仕事をお願いする人を正しく選べるようになる為に、
もっと見て、もっと選択肢を増やせ。そして関係性を築くことに時間を使え」

と伝えています。

火力を正しく配置できないリーダーに、火力を持たしても無駄遣いされて終わりです。
このことは、チームの皆で理解しておく必要があるでしょう。
#リーダーが現場にいない理由を把握できているチームは強い

現場からは以上でーす。
0039名無しさん (ワッチョイ cb10-8GMh [180.60.5.131])
垢版 |
2023/05/20(土) 01:01:38.45ID:wrqwDutG0
>#リーダーが現場にいない理由を把握できているチームは強い
>現場からは以上でーす。

なんか笑う
現場からお伝えするこの人のチムニーのUSAとCOFFEEの各リーダーにアドバイスしてるこのサロン記事は何目線なんだろう?
リーダー目線ではないな
現場にいるから
0040名無しさん (ワッチョイW c77c-x3jc [122.210.211.225])
垢版 |
2023/05/20(土) 05:45:17.61ID:D8jDO3XP0
>>30
> 美術館に関しては実質頓挫してるからな

飛行機ホテルも実質頓挫してるよね。でも美術館クラファンで6000万集めてトンズラ状態でさすがにクラファン使えない。

弟子のみやくんに飛行機運びたい!とかクラファン押し付けてたけど有耶無耶にしてみやくん逃げたよね。
みやくんのnote飛行機運搬の一部だけ不自然に削除されてて闇を感じる。
0045名無しさん (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:19:02.39ID:hRvZjjlEr
西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro

昨日は東京で講演会がありました。
ステージに出ていくと、お客さん全員が白服で、
お客さん全員が首から淡いピンク色のスカーフを
巻いていました。

「どこかの宗教団体のイベントなのかな?」
とメチャクチャ怖くなったのですが、聞けば、
主催者からドレスコード(白服)の指定があったそうです。
そして、淡いピンク色のスカーフを巻かされたそう。

僕はお客さんのことが大切なので言わせてください。
お客さんは、主催者の“謎の世界観”を誰一人として
求めていません。
 
僕がお客さんとして昨日の講演会に行ったら、
「うわ。西野の講演会、気持ち悪っ!」という感想を
持って、もう二度と西野の講演会には行かないでしょう。
実際、昨日の講演会は(お客さんも無理矢理やらされて
いるので)最悪の空気でした。

(※続く)
0047名無しさん (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:22:13.07ID:hRvZjjlEr
>>45続き)

講演会の主催者さんにお願いです。
もう何度も何度も何度もお伝えしていることですが、
“変なこと(謎の演出)”をしないでください。
「こんなの面白いじゃない?」をやりたければ、
あなたの単独ライブでやってください。

西野亮廣講演会に来られるお客さんが求めているのは、
「主催者の演出」ではなくて、「西野亮廣の話」です。
それのみです。

自分で責任がとれない挑戦(失敗した時に誰かを
傷つけてしま挑戦)は「挑戦」とは呼びません。
「暴力」です。

どうか、そのことを理解していただけると嬉しいです。
「西野の講演会を主催しよう」と考え、動いてくださる
ことに関しては心から感謝します。

西野亮廣(キングコング)

2023年5月20日 午前8:37

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1659704753033711616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0051名無しさん (ワッチョイW 6aee-Y8md [101.55.130.238])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:11:08.16ID:j/FGmRHj0
まあ、未だに西野さんのサロメンやファンや信者やってる連中って頭の弱いのかおかしいのか、どっちかだからしゃーない

そう言えば少し前に信者が勝手に婚姻届出してたとか言ってたけど、あれ決着したんかな?
0052【生配信 5月20日(朝)】1/7 (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:35:57.09ID:hRvZjjlEr
【生配信(stand fm)】2023年5月20日 9:03~9:15(12分間)
「昨日の講演会は最低だった」
http://stand.fm/episodes/6468111db35aacbb2bcc1d80
(※アーカイブ有り)

・今日はこれから川西市で講演会がある。
・昨夜は『スナック西野』の収録で大吉さんがゲスト。
 「吉本興業ってどうなるのかねぇ」
 「お笑いってどうなるのかねぇ」など話した。
・収録後、大吉さんに誘われ深夜3時頃まで飲んだ。

[1:40]
昨日、東京で『西野亮廣講演会in豊洲』っていうのが
あったんですね。これがホントに最低でぇ。
(※客が全員白服にスカーフ姿と説明。>>33>>45参照)

「これ一体なんなの?」って聞いてもお客さん誰も
答えないんすよ。お客さんもやらされてるんですよ。
そんなんさぁ、可哀相じゃん!
巻きたくないじゃん、そんなの!
でも巻かなきゃいけないんでしょ? みんなが巻いてるから。
僕、絶対ヤだよ! そんなイベント。
ほんっと最低だなと思った。
主催者およびスタッフが自分たちの事しか考えてない。

・あなた(主催者)が主役のイベントではない。
・客は主催者の変な演出に付き合うことが目的ではなくて
 西野亮廣の話を聞きに行くのが目的。
0053【生配信 5月20日(朝)】2/7 (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:39:00.99ID:hRvZjjlEr
>>52続き)

[3:50]
何がツラいって、お客さんからすると
「これ西野がやってる」っていうふうに見ちゃう。
主催者がやってるとはとても思わないっすよね。

もうこれは明らか……もう確実に変な宗教の……
めっちゃくちゃ気持ち悪い宗教の宗教儀式みたいな、
宗教イベントみたいなことになっちゃってるんですね。
宗教自体は悪くないんだけれども、宗教のすっごい悪い部分…
…んー……が何か…出てるなーっと思って、なんか…
ホント気持ち悪いなと思いました!

で、「これ一体なんなんですか」って聞いても
誰も答えないんすよ!
お客さんもやらされてるから。
「いや西野さん、僕たちもこれ何なんですかって思ってる」
ニヤニヤしてんの主催者だけなんですね。

[4:45]
実は今日の兵庫県川西市の講演会もそうなんですよ。
実はチケットの売り方……普通に売りゃあいいのに、
なんかチケットが20パターンぐらい。チケ…!(吹き出す)
もう見にくいしぃ! 何を買えばいいのかわかんない。
ジャム理論とかなんも入ってねぇんだなっていう。

もう答え出てるんですよ! 講演会に関しては。
チケット売る! 西野の話聞く! だけですッ!
0054名無しさん (スププ Sd5a-fros [49.96.20.1])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:41:40.31ID:ukJswlOgd
1000冊買ってくれるような客なんだから、あまり『最低』とか強い言葉使って非難しない方が良いと思うけどな〜
これで参加した他の人からもわらわら気持ち悪かったとか言われたらなかなかしんどそう
0055【生配信 5月20日(朝)】3/7 (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:42:04.97ID:hRvZjjlEr
>>53続き)

《払ったお金で要らないスカーフ買ったって事ですよね》

そうそうそうそう。お客さんのチケット代がね、
そのスカーフ代になってるんですよ。
求めてねーんすよ、お客さんはそんな物。
だけど主催者さんはなんかねぇ…
盛り上がっちゃうんでしょうねぇ。

[5:45]
ま、主催者さんもバカだなと思うんすけど、
周りも全員バカだなと思ってます!
なんでそれを止めないんだ!? と。
「これ変だよ」「こんなの誰も待ってないよ」って
言ってあげなさいよ! と思うんですけど…(スーッ)…
んー、言えない関係なのか、もうシンプルに全員バカなのか
ちょっとわかんないですけども。

だからドえらい空気だったんです、昨日、講演会が。
それでも「ちゃんと喋んなきゃなー」と思って
喋ってたんですけど、内心はやっぱすごくヤでした!

お客さんとせっかく会える機会もね、
そんなに沢山あるわけじゃないから。
ちゃんとお話に集中できるようにしてもらえると…
(吹き出す)…「してもらえると」っていうか…(苦笑)
何もしなかったらソレできるんですよ!
変なやつ要らないし、変な飾り要らないんすよ!
お客さんソレ求めてないんですよ!
0056【生配信 5月20日(朝)】4/7 (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:45:14.44ID:hRvZjjlEr
>>55続き)

[6:45]《着いてその状況だと引き返すかもですね》

(食い気味に)いや、僕だったら絶対帰ってる!
「気持ちわるっ」と思って。
「何この気持ち悪いイベント」と思って。
「こんなの絶対参加したくないんだけど」と思って
絶対帰るし、二度と西野のイベントには行かない!

[7:15]
お客さんからいただいたお金を無駄遣いしないでください!
スカーフ、誰も巻きたいと思ってないです!
「いやいや、これは別のところからの予算ですから」
と言っても、そんなんもう……逃げでしかなくて(苦笑)
「じゃあチケット代もうちょっと下げてやれよ」みたいな。

[7:35]
で、もっと言うと…えーと、これも厳しいのかなぁ?
でも言っちゃいます。
講演会で司会者求めてないです!
お客さんは講演会に司会者を求めてない。
なぜなら司会者が喋ってる時間、西野の話聞きたいから!
西野のプロフィールを司会者に言ってもらうとか
ほんっとに要らない!

そのお金も要らないんすよ!
それをやるんだったらチケット代下げてあげてほしい!
お客さんは西野の話を聞きに来てるんですよ。
0057【生配信 5月20日(朝)】5/7 (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:48:19.81ID:hRvZjjlEr
>>56続き)

[8:20]
主催者さんがなんか色々やるんですよ。
美術をやったりだとか、変な演出やったり
「ドレスコードだぁ!」とか
「こんなチケットどやぁ!」とか。
「司会者入れよう」
要らないっすよ全部! それをやりたいのであれば、
それはあ・な・たが主役のイベントでやるべきだッ!

僕が言ってんのは一つなんすよ。
「なんもしなくていい!」なんです。
変なことしなくていい、なんもしなくていい!

[8:55]
もう西野にマイク持たしてステージに出しゃいいんですよ。
で、西野はもう1時間半それを任せたら……沸かすから!
知ってんじゃん、みんな!(笑)
あなたの演出の5分と、西野の1人喋りの5分、
これお客さんどっち望んでるかって、
もう100人が100人「西野の5分」なんすよ!

…そう、でもコレなくなんねーんだよな、なんか…
なんかこういう変な…なんっ…なんなのか、
主催者の何かの心理が働くんでしょうね。

これ多分…この放送をお聴きの主催者も、
「でもコレ前から西野さん言ってたよな」って、
それもわかってるはずなんですよ。
0058【生配信 5月20日(朝)】6/7 (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:51:42.85ID:hRvZjjlEr
>>57続き)

[9:45]
にも関わらずブレーキがかからないっていうのは……
ま、なんかめっちゃホントにめっちゃバカなんだと
思うんすけど、だから、でもめっちゃバカで…!
「バカだからダメだ」って言っちゃうとですね……
…うーん……また再発してしまうから。
そういう人が…バカはやっぱ一定数いるわけだから。

[10:45]《講演会マニュアルが要るかもですね》

いや、講演会マニュアルはそれは……
「変なことしないでください」っていうことですよね…(苦笑)
1個1個「アレやらないで、コレやらないで」って…
もう大人じゃあん!(苦笑)
そんなこと言われなくても分かるくないッ!?

《主催者さんはここぞとばかりに主役になりたがるのかな》

いや、そうなのかもしんない!
で、主催者って主役じゃないんっすよ! 責任者なんすよ!
それがわかってない!

ホントに全員が損する! 全員が傷つく!
今回のやつで言ったら当然主催者さん、スタッフさんも
傷ついてる、お客さんも傷ついてる。
0059【生配信 5月20日(朝)】7/7 (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:54:48.48ID:hRvZjjlEr
>>58続き)

僕もほんっとにあんまり…気持ち良くなかった!
あんなのやって欲しかったし、普通に喋りたかったな!
せっかくの東京……
しかも僕もなんか……告知を手伝った手前ね…
余計あんなことして欲しくなかったなぁと思います。

ただ、講演会を主催してくださることに関してはですね、
ホントに心から感謝しています。
えー…どうかですね、お客さんの気持ちに寄り添って
あげてほしいなと思います。
くれぐれも言いますが、講演会っていうのは…
あなたが主役じゃないんだ!
あなたは…主催者であって責任者なんだと。
全ての事故とかの責任を取る責任者なんだ。

[11:55]
昨日の演出の責任、あなた取れないでしょ!?
「西野の講演会キモかった」っていうのがみんなの感想だと
思うので、これだけはやめていただきたいなーと思います!

というわけで、えー…またお会いしましょう(苦笑)
ホントにお客さんに優しくしてあげてくださいッ!
西野亮廣でした。じゃあ、まったねぇ~!
0060名無しさん (ワンミングク MMe7-FIIW [122.24.173.147])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:06:27.34ID:M9E76ublM
キレ散らかしてるけど全部西野さんが本の売上伸ばしたいがためにとった施策が原因でしょ
これこそがお金の知識がない親が不幸を生み出す構図そのもの

親の関心を引きたくて変なことするのも全部ツッコミ待ちなわけで相手からしたらホクホク顔ですよ
0061名無しさん (ワンミングク MMe7-FIIW [122.24.173.147])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:10:14.54ID:M9E76ublM
>>53

> もうこれは明らか……もう確実に変な宗教の……
> めっちゃくちゃ気持ち悪い宗教の宗教儀式みたいな、
> 宗教イベントみたいなことになっちゃってるんですね。
> ニヤニヤしてんの主催者だけなんですね。

ようやく一般人がサロメンのイベントを見た感想を自分事として感じられたようで何より
映画プペルで取った施策のほとんどがこれでしたよ
0064名無しさん (ワッチョイ f3da-FIIW [220.99.139.121])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:33:30.81ID:46B0ZDjt0
情報商材系インフルエンサーとしての仕事以外、ぜんぜんオファーないねえ
「超絶クォリティを実現できるくりえいたあ」なんてオファー殺到しそうなもんだけど
0065名無しさん (スッププ Sd5a-VvX1 [49.105.97.212])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:34:42.84ID:RLy0DXbjd
>>61

いや、豊洲のと映画プペルのとは違うよ。

豊洲のは主催者が決めて何かやってる、
映画プペルのは別に何も決めてない。

あなたは一般人じゃなくてアンチでしょ。
0066名無しさん (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:36:51.37ID:hRvZjjlEr
>>47続き)

m a s u m i @ma__su57
 私も参加した側でしたが、怖かったです 😂
 白シャツで行ったけど、さすがにスカーフ巻くのは
 気持ち悪くてしなかったです 😭💦
 話す側からすると 会場全体が見えるから
 もっと怖いなと思いました 😭

西野:メチャクチャ怖かったです。。

2023年5月20日 午前10:11
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1659728613560979457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0068名無しさん (ワッチョイW babd-ISS0 [125.198.8.233])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:44:53.87ID:wgEIIdYz0
豊洲の講演会を宗教だの叩いているけど、プペ映画のスタオベやら、夢金本を始めとした各種経典をアマのランキングにのせるための一斉予約やらもサロンの外から見ればカルト宗教と変わらんわ

サロンに宗教や胡散臭いイメージが付くのん危惧してるのだろけど何を今更としか言えんわ
0070名無しさん (ワッチョイW be01-rBzW [1.112.239.92])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:48:59.87ID:wiHJ9YQk0
>>61
甘い…西野さんの頭の中では「自分の活動が宗教臭いと世間から言われていた原因は
サロメン共のせい!サロメンが悪い!あいつらガン細胞!僕は風評被害者側!!」まで変換されてるから
これまでの失敗の何もかもはサロメンや外部の人間のせいにしてきたじゃん


つか、ビジネスや業界特化の講演会では進行司会者いるのが普通なんだけどな…
予告と当日でのスケジュール変更の有無とか、初見さんにはどういう主旨で開催してるのかとか説明するもんだよ?お客さんのためにさw

いつもいつもイベント終わった後から文句つけてるけど、2年前に渋谷TSUTAYAの生配信でも
事前打ち合わせを怠ったせいで
勘違い&逆ギレして、KADOKAWAとTSUTAYAと吉本に多大な迷惑かけてんだから、いい加減学べばいいのにね
0071名無しさん (ワッチョイW ee02-+f97 [121.106.157.30])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:19:37.09ID:aAcHRKtU0
つーかいわゆる講演の素人に開催権購入させてんだから本番前に事前打ち合わせで流れ確認しとけばいいだけじゃないかな

セカンドクリエイターに余計なことされたら怒った時と構図は変わらんよ

素人の失態がそんなに嫌なら予防策取ろうね
0072名無しさん (ワッチョイ f3da-FIIW [220.99.139.121])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:26:50.99ID:46B0ZDjt0
こういう事前の取り決め含めて全てにおいてマネジメントを軽視し過ぎてるんだよな
今まで吉本のマネージャーに押し付けてきた部分を軽く見たままやってるから
チムニータウン主導の全てのプロジェクトがガタガタなんだよ
0074名無しさん (アウアウウー Sab7-hxPd [106.132.234.203])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:35:38.07ID:BpL7QCQXa
素早い書き起こし乙です

なんでこういうことが起きるかっていうと
西野さんが事前に打ち合わせしたり、主催者と連絡取り合ったりしないからだよね
始まる5分前に会場に来て、パパッとしゃべれば済むと思っている

しかし主催者側のスタッフがそこまで詳しく西野さんの事を知らない場合、ネットで情報収集することになるわけだが
「近大の伝説のスピーチ」を見れば仰々しい紹介やステージが好きなんだろうと思うし
渋谷ゴミ拾いや革命のファンファーレの時の服装を見れば
この人はみんなで同じ格好をして連帯感を強めるのが好きなんだなと思うだろう
どれも主催者の自己満足ではなくて、西野さんのテンションを盛り上げようというサービスのつもりだったに違いない
https://i.imgur.com/JQquT13.jpg
https://i.imgur.com/88af2W8.jpg

「お客さんは西野の話を聞きに来たんだからマイク一本だけでいい、司会とかプロフィールとかいらない!」
っていうのも、モロに一見さんお断り感出しちゃっててなぁ
もしかしたら身内とかに連れられて、初めて西野さんの話を聞く人がいるかも知れないじゃん
そういう事を想定して、主催者側はあくまで型通りの事をやったに過ぎないのに
こんなにボロクソに責められるとはねぇ…
0076名無しさん (ワッチョイW ee02-+f97 [121.106.157.30])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:47:02.07ID:aAcHRKtU0
ここでサロメンが「事前打ち合わせすればそういった問題なくなるんじゃないですか?」っていったら西野時給理論出してくるんかな

サロメンは同調して気持ち悪い!以外のことしか言わないか

美術館クラファンもそうだが西野さんの問題は全体的に準備不足か見通し甘すぎで起きていることが多い
0077名無しさん (ワンミングク MM2a-/DtP [153.250.61.247])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:55:54.63ID:4k3HN4Y7M
>>54
同感です。
プロなのだから報酬(※)を受け取った業務は言われたようにやるだけ。
※講演料と1000冊購入の特典どちらも報酬と認識しています。

>>65
上映のたび西野さんとサロメンが無言でプペルを観たのち拍手後に一例して映画館を去るというのも、吉本や東宝、普通に映画を観にきた他の客からしたら全く同じ違和感を覚える。(しかもコロナ下で他の映画がプロモーションを見送る中)
また今回の講演、主催者や実施の体制が嫌なら、仕事を引き受けないのもプロ。そこを事前に調べていないのは自己責任。西野さん自身がよくインターンへの悪口で言っている事ですね。
さらに気になるのは、講演会が終わった翌日、講演を依頼してくれた主催者を裏切る発言を延々と述べ無関係さをアピールしている点。
特に、気持ち悪い・宗教あたりは、自分への類似した評価の際には「思想がまだ社会で受け入れられていないだけで、本当は正しいのだ」と西野さん自身が言ってきた。つまり西野さんと全く同じ境遇にも見え、むしろ共感するべきではなかろうか?
何にせよ、西野さん自身が受けたオファーを、実施翌日に最低の講演会と言い切る発言はプロ意識に欠ける印象がある。
あなたはどう感じますか??

>>75
個人的には問題無いと思います。自分も重複多いですが少しずつ違った視点もあり勉強させてもらっています。
0078名無しさん (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:02:09.18ID:hRvZjjlEr
>>45>>52の講演会in豊洲の主催者)

@Yonesan
 1,000冊ピラミッド
 #夢と金
 #西野亮廣氏特別講演会20230519
https://pbs.twimg.com/media/FuHfg1RaQAAN0_6.jpg
2023年4月20日 09:23

@Yonesan 
 今日もお会いする方に思いを込めてお渡しします☆・゚
https://pbs.twimg.com/media/Fv-6EUpaAAIfnL7.jpg
2023年5月13日 13:53

@Yonesan  
 日付変わって本日は弊社が主催する
 西野亮廣さん特別講演会😊
 前日に運営スタッフ集って決起会やりました
https://pbs.twimg.com/media/FwbMr54agAMTh2O.jpg
2023年5月19日 01:44
0079名無しさん (ワッチョイ cb10-8GMh [180.60.5.131])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:03:22.35ID:wrqwDutG0
素人設営が許せないのに特典に「主催する権利」なんてつけるのが間違いよ
1000冊売買時点で契約成立しちゃってるもの
どんなに嫌でもブッチしたら契約不履行になっちゃうから
事前に拒否できる条件とか条項に挙げてれば戦えるけど
0080名無しさん (ワッチョイ f3da-FIIW [220.99.139.121])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:08:41.40ID:46B0ZDjt0
こういうのも含めて非企業の個人を相手にするクラファン型販売のリスクなんだけどね
リスクには文句言って契約や縛りが甘いメリットだけ享受しようってのが無理なんよ
0081西野ブログ 2023年05月20日(1/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:14:08.35ID:zWaErgiS0
https://chimney.town/8968/
https://voicy.jp/channel/941/532277

「エネルギーの取りこぼし」がまだまだあるよなぁと思った話
2023年05月20日

■「大きな価値」を生むには「大きなエネルギー」が必要
 
最新刊『夢と金』には、「『お金』というのは『頑張り』に対して支払われるものではなくて、
『提供した価値』に対して支払われるものだよ」と、もっともらしいことを書いています。 
是非、親子で読んでみてください。
 
そんなこんなで今日は「提供する価値」というものについて、少し深堀りしてみたいと思うのですが、
僕らが世の中に(お客さんに)価値を提供するまでの“流れ”ってザックリ説明すると
「しっかり寝て、しっかり食べて、エネルギーを貯めて、手足を動かしてエネルギーを使って、
価値を生んで、エネルギーがゼロになって、また、しっかり寝て、しっかり食べて、
エネルギーを貯めて、手足を動かしてエネルギーを使って、価値を生んで…」
という感じだと思います。
 
「エネルギーを貯めて、エネルギーを使って、価値を生む」の繰り返しですね。 
エネルギーを使って価値を生むわけですから、そうなってくると「大きな価値」を生むには、
「大きなエネルギー」が必要になってくる。 
この「大きなエネルギー」というのは「体力」だったり「知力」だったり。
 
なので健康じゃなきゃダメだし、たくさんインプットもしなきゃダメ。 
ここが小さかったら、価値は生み出せない。…ここまでは誰でも理解できると思います。
0082西野ブログ 2023年05月20日(2/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:14:45.52ID:zWaErgiS0
>>81続き)
 
■「貯めたエネルギーを無駄なく使う」を見落としがち
 
話はここからです。
 
「大きなエネルギーを貯める」というのも凄く大事なんですけども、それを「価値」に繋げるには、
「貯めたエネルギーを無駄なく使う」というのも同じぐらい大事で、
だけど、意外と僕らは、この「貯めたエネルギーを無駄なく使う」を見落としがちだなぁと思っています。
 
たとえば、最近スタートした『みんなのダイエット報告部』なんて、
「エネルギーを無駄なく使う」の典型的な例だと思うんですけども、
泣いても笑っても、たとえ誰にみられなくても、「毎日の自分の体重」を記録している人は少なくない。
「体重計に乗る」ということと、「体重を記録する」ということに
毎日エネルギーを使っているわけじゃないですか?
 
だけど、これで価値を生んでいないし、それより何より、「これで価値を生もう」と考えていない。
これはやっぱり勿体無いですよね。
 
というわけで、「皆で昨日と今日の体重差を報告し合って、励まし合おう」と、
『みんなのダイエット報告部』が立ち上がったわけですね。
 
現在、部員は1300名を突破しています。
『みんなのダイエット報告部』
https://salon.jp/fit
0083西野ブログ 2023年05月20日(3/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:15:24.65ID:zWaErgiS0
>>82続き)
 
■「エネルギーの取りこぼしは無いか?」を考える訓練が必要
 
「それはキンコン西野だからできんじゃん」というツッコミが来る前に先に潰しておきますが、キンコン西野に
「毎月10万円払うので、毎日の体重を報告するコミュニティーに入ってもらえますか?」
と言って、自分がコミュニティーオーナーとなってコミュニティーを立ち上げることは、
誰でもできたわけですよね? 僕、その提案があったら確実にのっていました。

┃だって僕は泣いても笑っても体重計に
┃毎日乗るし、体重を記録するんだもん。
┃記録先をそのFBのコミュニティにするだけなので、
┃提案があったら確実に乗っていたんですね。
 
これは、「『体重計に乗る』ということと、『体重を記録する』ということに
毎日エネルギーを使っている人が多いのに、そこで価値を生んでいない。 
「エネルギーの取りこぼしがある」という疑問を持てていないことが問題で、
これには訓練が必要だと思うんです。 
「エネルギーの取りこぼしは無いか?」と考え続ける訓練が。
 
仕事を創る上で最も必要な能力と言っても過言で無いのが、
この「エネルギーの取りこぼしを見つける能力」です。
 
まわりの人達を見てると、結構、皆、ボーッとしてるんです。

┃ボーッと生きてるんですよ。
┃ボーッと歩いてるんですよ。
 
例えるなら、「いや、ここ、せっかく四六時中風が吹いてるんだから、風車作った方がいいじゃん!」
みたいなことが頻繁にある。
皆、「ああ、風が吹いてるなぁ~」みたいな感じで、ガンガン取りこぼしている。 
風を「エネルギー」として見ていない。そういう目で街を歩けていないんですよ。
0084西野ブログ 2023年05月20日(4/4) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:15:49.33ID:zWaErgiS0
>>83続き)

「自分で仕事が創れる人」と「すでにある仕事をやる人」の違いはココで、
やっぱり息をするように「エネルギーの取りこぼしは無いかなぁ」と考えられる人じゃ無いと仕事は創れない。
 
┃で、ここは訓練なんですね。訓練なんですよ。
┃朝から晩まで毎日生きてて、
┃何かそのエネルギーの取りこぼし、
┃何か僕は動いてるぞ。駅から駅まで歩いてるぞと。
┃これはホントに価値は生めないのか。
┃こんなこと考えてないです、みんな!
┃「駅まであーるこっ♪」みたいな感じで
┃ただ駅まで歩いてるんですけど、
┃待て、せっかく家出て5分歩いてるぞ、
┃ここには価値は生めないのかって考えるって
┃いうことを、やれてない。
┃「毎日重いモン持ち上げてるけど、
┃ここに価値は生めないのか」って考えてない。
┃「毎日ジョギングしてるけど、
┃ここに価値は生めないのか」って考えてない。

ここは訓練なので、「自分で仕事を創れる人」になりたければ、是非、訓練してみてください。
 
余談ですが、Voicyで話した内容を文字に起こすと2000文字~3000文字ぐらいなんですが、 
最近、Twitterで『Twitter Blue』という“長文が投稿できるサービス”がスタートしたので、
Voicyの音声を文字起こしして、Twitterに投稿してるんです。
すると、この1週間でフォロワーが4000人ぐらい増えました。 
これも、「Voicyの投稿に使ったエネルギーは本当に全て回収できているだろうか?」
「取りこぼさすに価値化できているだろうか?」という疑問を持ち続けていなければ、取りこぼしていた。
「エネルギーの無駄遣い」を探し続けることの大切さを、最近、あらためて知りましたとさ。

(*終わり)
0085名無しさん (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:18:13.18ID:hRvZjjlEr
明日は日曜日だから、おそらく今日中に明日のVoicy用の
生配信&収録があるはずだけど、そのときにコメント欄で
「事前に打ち合わせはしなかったのですか?」とか
聞いてみようかなと思いつつも…
西野さんはちょっとでも耳に痛い言葉はすぐ遮断するから
ご機嫌を損ねぬよう、咎めるニュアンスを出さずに
素朴な疑問という感じでそっとやんわり聞かなきゃいけない。
相手を42歳のおじさんだと思ってはいけない。
精神年齢はマジで10歳以下だ。
0087Voicy前説 2023年05月20日(1/3) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 16:19:15.60ID:zWaErgiS0
https://voicy.jp/channel/941/532277

Voicy前説(*書き起こし)
2023年05月20日

えっとー、僕はですね、全国各地で講演会をやったりしているんですけれども、
講演会の主催っていうのが、えー…僕じゃないんですね。

僕がライブを主催する時って、なんか武道館とかそういうとこでやったりするのは基本的に僕がやるんですけども、
講演会の主催者っていうのは、えー…他の人がやってたりするんですね。
時にはですね、講演会とかそういったイベントを主催するのは、初めてだという方もいらっしゃると。

でやっぱりね、事故が起こるんですね、そうすると。
事故ってのは別に誰かがケガするとか、そういった事故ではなくてですね、
主催者がですね、張り切って、なんかね、変なことするんですよ。
なんか奇をてらって、「オリジナルのオモロイことしよーぜ!」みたいなスイッチが入っちゃうんですよ。

過去ですねぇ、これはヒドかったなっていうのがあるんですけど…それは何かっていうとですね。

僕がステージに出ていくじゃないですか、舞台袖から、ステージに。
出て行くとですね、お客さんが全員、西野のお面してるんです。

で……3~400人のお客さん、全員お面をしてるんですね。西野の顔写真をこうやって顔に当ててるんですよ。
で、「え、これ何っ?」と思って。メッチャ気持ち悪いんですよ、3~400人のお客さん、西野のお面してるから。
で、「え、こ…これ何?」と思って……。
「な、な な なんですか?」って言っても、全員、なんにもしゃべらないんですよ。
「ごめんなさい、な、何なのか教えてください、これ一体何なんですか?」
もうホント、ドエラい空気ですよ、それ(苦笑)。

で、「ごめんなさい、これは一体何なんですか?」って聞くと、全員しゃべんないんですね。
で、30秒40秒経っても、誰もなんもしゃべんないんですよ。
0088Voicy前説 2023年05月20日(2/3) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 16:20:18.17ID:zWaErgiS0
>>87続き)

んで、えーとー…。お客さんが一人、また一人とですね、そぉ~っとこう、お面を下ろしていくんですね。
で、「す すいません、これは一体何なんですか?」って言っても、お客さんは誰もなんも。
なんなら、ちょっとお客さんも困った顔してるんですよ。

で、舞台袖を見た…ら、スタッフさんが、大きい口で、
「ドッキリでしたぁ~~☆」みたいな。

……ええっ……。

……なにこの怖いやつ。フッフッ……(笑)。

「ドッキリ」!
んでも、お客さんもこれ、やらされてる側だから、どうしようもないんすよ。
「なんですかぁ?」って西野から聞かれても、お客さんもやらされてるから、
「いや、僕らもやらされてるんです」みたいな感じで、
で僕も僕で…なんか全然面白くないドッキリを見させられて、
もうドエラい空気…とにかく空気がサイアクの中しゃべらなきゃいけないんですよ(笑)。

で、昨日も実はありまして。
昨日も東京で講演会があったんですけど、舞台袖から出て行くじゃないですか。
お客さんどれくらいいたんだろ、400人ぐらいいたのかなぁ。
その400人のお客さんが、全員白い服着てるんです。

で、首からなんか、ピンク色のスカーフ。
あるいは、あれはなんだっけな…ピンクか、えっと、
ちょっとなんか緑色のスカーフみたいな…巻いてるんですよ。

で、ビックリしてしまって。
ええっ……? こ これ、な なんか、すごい怖い団体のなんか…の講演会なのかなと思って。
0089Voicy前説 2023年05月20日(3/3) (ワッチョイ f3f0-FIIW [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/20(土) 16:21:47.37ID:zWaErgiS0
>>88続き)

「えっ、す すいません、これは、なっ、何なんですか?」って聞くと、お客さんもなんか、
誰もなんも答えてくれないんですよ。
とにかく、き…気持ちが悪いんですよ。

で、「これは一体、なっ、何なんだ。これは、な、何かのそういう……団体なのですか?」って聞くと、
でもお客さんも誰もなんも言わないと。だからもう空気もサイアクなんですよ。

でぇ、えー…とぉ、後から聞くとですね、ドレスコードだったらしいんですよ。
白い服を着てきて下さいっていう(苦笑)。
で、えー……それで、スカーフかなんかを渡されたのかな?
で、それでみんな白い服、そしてなんか、薄ピンクのスカーフみたいな、全員がですよ!?

これね? あのー……くれぐれも言っておくと、お客さんは、スタッフじゃないわけじゃないですか。
初めて西野の講演会を楽しもうと思って、来られてるお客さんが、えー…いらっしゃるわけで、
そんなのをさぁ! 初めて経験するとさ、
「ええっ……? 西野の講演会怖いんですけど」ってなるじゃないですか。
フツーに考えたらなるぢゃぁんッ!(*変な泣き声)

そんなんさぁ、フツーに考えて、初めて講演会行く人が、
「白い服着て来て下さい」って言われて、「えぇ…。なに、怖いんだけど」って着て行ったら、みんな白い服で、
なんかピンク色のスカーフみたいなん巻かされて、黙って座らされるって、もぅさぁ…怖いじゃん! そんなの。

で、怖いってことが、これ、な なんで分かんないの? 
なんでそれがお客さんのストレスになるっていうことが、分かんないのかが分かんないですけど、
ただ、講演会の主催者さんに一言だけ言わして下さい。
ホントに、多くは求めないですよ、一言だけ言わせてくださいっ!

……ヘンな事しないでぇッ……!(*裏返った声)

(*終わり)
0092名無しさん (オッペケ Sreb-Ff8W [126.193.167.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 17:16:09.20ID:hRvZjjlEr
>>87
文字起こし乙です。
Voicy前説のこっちが朝7時の少し前に録音したやつで、
その2時間後に>>52の生配信でまた同じ愚痴を言ったのか。
前説のだけじゃ怒りが収まらなかったんだな。
ほとほと器量のちっせぇ男…
0094名無しさん (ワッチョイ fb01-owa4 [126.142.182.121])
垢版 |
2023/05/20(土) 17:39:57.41ID:WyHNB5I00
確かに、西野の講演会以外でこんな気持ち悪い主催者の話なんて聞いたことないなw
キモチワルイのを西野自身が引き寄せて、キモチワルイのだけが西野の周りに残っているだけ
ただの自業自得w
0095名無しさん (ワッチョイW 9ebd-ISS0 [49.129.241.195])
垢版 |
2023/05/20(土) 18:00:31.61ID:VpSLS/Cg0
信者が夢金本を多々買いして子供を始め周りに配るのも、サロンの外から見ればカルト宗教の布教と何ら変わりないわ
しかも西野さんがそれを喜んでいるのだから救えない
豊洲の講演会の主催者を叩いて宗教色が付くことを避けようとしてるけど、西野さんの常日頃の言動がカルトやスピの教祖と大差無いのだからまったく意味がないわ
0098名無しさん (ワッチョイ cb10-8GMh [180.60.5.131])
垢版 |
2023/05/20(土) 18:42:09.45ID:wrqwDutG0
今回の主催者への不満なら直接連絡とって言えばいいのでは?
これから講演会をやる主催者さんへの一言なら
前スレのサロン過去ログ(一年前)で言ってる「講演会の主催者さんだけのFacebookグループ」で言えばいいのでは?
表で言うのは「主催者は僕じゃないから勘違いしないで」というファンへの釈明が中心ならわかるけど「ヘンな事しないでぇ」で締めるのはなんか変では?

宗教っぽさを弁解するためのもののはずなのに
結局、取り巻きを焚き付けてファンネル飛ばす教祖しぐさにしか見えんのよなぁ…
今回の落ち度はいうほどないんだからもうちょっと落ち着いてまともに対応すればそんな印象にはならんのに…
0099名無しさん (ワッチョイ 2302-FIIW [118.155.118.207])
垢版 |
2023/05/20(土) 19:07:54.97ID:gy8ERWlS0
西野さんはいい歳していまだにいつかどこかの大物が自分を「見つけて」くれて
スターダムに押し上げてくれるというシンデレラ願望を捨てられないから
自分や知財のカジュアルな大安売りも見つけてもらうための
必死のアピールとしてやめられないんじゃないのかな

ティムバートンに褒められた時のはしゃぎっぷりを思い出すと涙を禁じえない
頭の中でアメリカ→世界進出の絵図描いちゃったりしてたのかなあ
結局ただの社交辞令で売り込み失敗してたけど
0100名無しさん (アウアウウー Sab7-hxPd [106.132.235.176])
垢版 |
2023/05/20(土) 20:30:45.20ID:W0UtC0zna
400人が西野さんの仮面かぶってたらいくらでも面白くイジりようがあるはずだけどな
いつも通り「ちゃちゃちゃww」とでも言っておけばいいのに
なんで空気が最悪になるんだろう

しかし西野さんの講演会に400人ね
ちなみに今やってるザ・セカンドはスタジオに客がぎっしりに見えるけど100人しかいないらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています