>>266続き)
 
まず、チケットですが、一般販売分が完売。再販売した分も完売。 
イベント10日前ぐらいに、「子供達もたくさんくるので、子供達が見やすいように(歩き回れるように)、
スペースを追加で確保しよう」となって、幕張メッセの11ホールを追加で借りて、
その分、一般チケットを再々販売したのですが、それも完売。
「未就学児」は入場無料なので(チケットはいらない)ので、正確な人数は分かりませんが、
約1万3000人のお客さんが幕張メッセに集まりました。
 
分かっている数字をバーっと言うと、出演者の数は「350名」。 
クリエイティブのスタッフの人数もそれぐらい。 
それとは別で、設営&撤収&当日警備のアルバイトスタッフさんの正確な人数は分かりませんが、
アルバイトスタッフさんにお支払いしたギャランティーの合計は「1600万円」。

┃これ別に、多めにめっちゃ払ってるって
┃事ではないんですよ。
┃たくさんの人が必要だったので。
┃1,600万円掛かっていると。
 
出店もとんでもない盛り上がりで、僕の知っているところでいうと、
スナックCandyが出した「Candy Beer」は2000杯が完売。 
バンドザウルスが出した「恐竜印のベビーカステラ」は2000袋が完売。 
その他にも、フランクフルト、たこ焼き、焼きそば…といった「祭りの定番」は夕方前には完売したそうです。 
踊るイベントなので、皆、腹が減るし、喉がかわくのでしょう。

1万3000人の盆踊り大会に、どれぐらいの在庫を用意して臨めばいいのかは、
やってみないと分からないところでしたが、祭りの定番商品であれば、
「2000食、2000杯」がイイところっぽいです。

┃もうちょっと行けるけども、安全策というか
┃それで在庫を残さないぞって事でいうと
┃2,000食がイイところっぽいなという感じですね。