>>633続き)
 
とにもかくにもスネたら終わりで、ヘソを曲げたら終わり。
上司はあなたの「ママ」や「パパ」じゃなく、「ビジネスパートナー」です。
「ビジネスパートナー」というのは互いに価値(メリット)を提供し続けないと一緒にいることはできません。
 
日本は老人大国だから、20代が「若者」として扱われがちですが、カテゴリーでいうと「成人」なので
(ここは忘れちゃダメ!)、社会では、20代であろうと、40代であろうと、同じリングの上に立たされ、
そしてシンプルに弱いヤツ(へそを曲げて勉強しないヤツ)が負けます。
大学を卒業するまで「暗記すること」を勉強と呼んでいた人生を大急ぎで後悔した方がいいし、
「叱られ耐性」を身につけられなかった環境(時代)を本気で嘆いた方がいい。
 
どちらかというと今は、エンタメの(しかも先頭集団よりの)世界の話をしていますが、
「拗ねるヤツ」や「へそを曲げるヤツ」はチームには必要なくて、「遅いヤツ」もチームには必要ない。 
もっと言うと、「価値を生めないヤツ(生もうとしないヤツ)」もチームには必要ない。 
努力したかどうかはどうでもよくて、求められるのは「結果」だけ。 
そして、セカンドチャンスはない。
 
これが鬼の棲家の法律で、ここでは毎日たくさんの首が切られています。
ここは、人間の緩い道徳を持ち込んでいい場所ではありません。 
 
■ミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演の現状を整理する

ミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演の現状を整理し、共有しておきたいと思います。
 
ツイッターやInstagramからの情報でしか判断できていませんが、「クリエイティブ」に関しては、
十分期待しても良い内容になっていると思います。
稽古場の雰囲気も凄く良くて、「いいものができるんだろうなぁ~」という空気が漂っています。
まず間違いなく良い作品になると思います。
#今から観に行くのがとても楽しみ