X



キングコング西野公論 501

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (2級) (ワッチョイ e1f0-wdyj [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/07(火) 18:13:23.53ID:WqZkzPFM0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 500
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1698357614/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111Voicy 2023年11月5日(3) (ワッチョイ 4bf0-wdyj [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/08(水) 17:47:18.23ID:ibjJfISj0
>>110続き)

[9:02]
《西野さんは周りのクリエイターを見て、「コイツ大したことないな」と思うことだらけだと思うんですが(*西野・笑い)、
どこでその判断をされていますか?》

その……僕がね? 周りの人をこう見下してる前提やめて下さい(笑)。
「コイツ大したことないな」と思うことだらけ、じゃないです。
スゲーなーっ! って思う人、たっくさんいます。ホントたくさんいる。
この人スゲーな、敵わないな、と思う人もたくさんいます。

ただ、この質問では、西野の黒い部分を求められていると思うので、まぁ正直に全部お話しすると、
大したことねーなーと思うクリエイターも確かにいますね。
ん~、ま、それはどういう人かって言うと、感情が先に出てしまって合理的な行動が出来ないクリエイターさん?
…は、総じて大したことないと思うし、実際に作ってるモノも文化も大したことないなぁと思います。

例えば、え~と……そうだな、作品とか作者の好き嫌いっていうのは、これはあって当然だと思うんですね。
これ当然あるじゃないですか。ああいう作品好きとか、ああいう作品嫌いとか。
あの人好きあの人嫌いはこれ当然あって! ん~、あると思うんですけども。
僕だったらさ、バッドエンドは嫌いだし、あとは何だろな、小難しいフランス映画みたいなものも、
あんま好きじゃないですね。

だけど、それらが話題になっていたりね、その人やその作品が話題になっていたり、熱狂を生んでいたり、
あるいは新しいビジネスモデルや新しいテクノロジーを絡めていたりしたら、
“必ず”観るようにしています。必ずです!
それが好き嫌いはどーだっていいです。そこから学べる事が必ずあるんで、
自分や自分のチームのために、必ず観ますね。
0112Voicy 2023年11月5日(4) (ワッチョイ 4bf0-wdyj [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/08(水) 17:48:11.87ID:ibjJfISj0
>>111続き)

ところが、え~……ですね。
「すんごい盛り上がってるらしいけどアイツのこと好きじゃないから観ない」
っていう判断をするクリエイターさんって、結構いるんです。
「俺アイツ嫌いだから! あーゆーの嫌いだから観ないよ」って判断をするクリエイターさんって結構いるんですよ。
そこに自分の好みとか、感情を持ち込んでしまう。

当然、それは学びの量が減るわけですから、そういう人っていうのは圧倒的に成長が遅いし、
何よりですね、古いです! 古いな~! って思っちゃう。

それこそさぁ……えんとつ町の踊るハロウィンナイト。…とかって、これ当然好き嫌いあると思うんですね。
絶対あるじゃないですか、そんな作……イベントもさ、このイベントが好き・このイベントが苦手みたいなのが、絶対ある。
えんとつ町の踊るハロウィンナイトもご多分に漏れずね、好き嫌いが絶対あると思うんです。

だ・け・ど・もぉ、えんとつ町の踊るハロウィンナイトって、出演者を公表していないのに、
1万2千枚だか3千枚のチケットが即完してね? で、大人料金が5千5百円。中学生以下550円、未就学児無料。
……というですね、1億ウン千万円の制作費を掛けた大盆踊り大会があると。
出演者は350名、スタッフは900名。その大トリを飾るのは、生成AIから始まったバンドザウルスでしょ?
それが大変な評判を呼んで、オンライン配信がスタートして1日でオンラインチケットが早くも1万枚売れたと。

これだけの事実が並んでいる中、クリエイターや表現者を名乗る人たちが、
この祭りをチェックしないっていうのは、もうあり得ない! と思っていて。
……いやっ、日本に住んでいて、ここをチェックしていないって、僕、全然あり得ないと思っていて。

いや僕なら、そんな文化を、そんなエンタメのビジネスモデルを、どうやって作ったのって、“必ず”チェックします。
その仕掛け人が、僕が大っキライな人であってもです。大っキライな人であっても。
もうその事実、今言った事実がもう、6つ7つ並んでる時点で、それは一体どうやって仕掛けたんだっていうのは、
絶対チェックします。絶対調べ上げる。
0113名無しさん (ワッチョイ 3b7c-ubk5 [122.217.254.90])
垢版 |
2023/11/08(水) 17:49:26.51ID:Xtpunm9o0
●6年前の西野
> 肩書きもいっぱいあってスゲーね。
> これからも、この調子で、どんどん肩書きをつけて、どんどん自信をつけていってください。

●今年の西野
> 「肩書きがたくさんあるヤツは地に足がついていない」という固定観念が、僕らの生存確率を下げている気がしてならない。

6年たって、やっと理解できたらしいw
フレー!フレー!西野亮廣!!
0114Voicy 2023年11月5日(5) (ワッチョイ 4bf0-wdyj [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/08(水) 17:49:32.34ID:ibjJfISj0
>>112続き)

それこそね、SHOWROOMの前田さんとかね、あとブレイキングダウンの溝口さんとか、
え~、幻冬舎の箕輪さんとか、やっぱりねぇ、見に来られていたんですね。
えんとつ町のプペルに興味があるっていうよりも、そういったエンタメ、そういった熱狂を、
どうやって作ったのかっていう興味だと思います。
それをまぁ、え~、見に来られたんだと思いますけれども……。

で、これはですね、皆さんもよくよく知っていると思うんですけども、
例えば、「俺は西野が嫌いだから西野のヤツは見ない!」っていうスタンスを取っているクリエイターさんって、
数年後に、うっすら真似するんです。うっすら真似すんの。
だけど完全に真似をしちゃうと「西野の真似じゃん」ってツッコまれるから、ちょっと自分なりにアレンジを加えて、
うっすら真似するんですね。
でもアレンジを加えようが何しようが、そんな事よりも、“遅い”んです。遅いの。

で、真似することって全然悪いことじゃないじゃないですか。
良いモノは取り入れたほうがいいんだから、真似することは全然悪いことじゃない、
だけど、“遅い”っていうのは罪なんです。遅いって罪なんですよ。

あの~……何の時やったっけ……絵本の無料公開の時に、僕ね、結構キツめに言ったの覚えてんですけど。
絵本無料公開したらね、いろんなクリエイターさんから、なんか……。
「そんなん良くなーい! 価値がなくなるー!」みたいな。
「お金払う文化が無くなっちゃうじゃないか!」みたいな事言ってて。

お前らアホにも程があるなっていう、これは僕、日本の全クリエイターに、
「ちょっと頭冷やせ!」、で、「ちょっと頭使え!」って言ったんですよ。

で、「無料公開批判すんのヤメとけ」って言いました。
理由は「お前の首が締まるから」です。お前も絶ッ対することになるから! 
で、お前ここで「無料公開良くない」って言ってしまったらば、この波は来てるんだから、
情報には価値がないよっていう波が、あとはもっと言うと、みんながもう知ってるモノしか買わないっていう波が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況