しかし、>>100とかプペ盆の配信程度の内容で

>愛と優しさしかない空間
>世界平和の景色が観れます。
>西野亮廣さんが歌とギターの魔法をかけると愛と平和の大合唱が生まれます‼

……とか痛すぎるキラキラワードが出てくるあたりでまじでカルトだなと感じるわ
正直、こんなキラキラワードばかりだして持ち上げる連中には近づきたくないわ
いつかの赤い服着て電車内ジャックした時と同じインパクトを感じるわ
まあ、そういった意味ではエンタメサロンやえんとつ町のプペルのハッシュタグはこういう関わったら負けな連中を見分けるのに本当便利だけど

>今、僕の最重要課題は15,000どころか、2万、3万となるように、お手伝いをすること

当日が1万3千人程度(だったっけ?)なのに、なんでこんなに配信チケット枚数も増えるのかと思ったが、やっぱりというか1人の信者が複数買いするからか
80プペくんもそうだけどこういう痛いやつがいるから「信者が何度も何度も観て観客動員数を稼いでいる」だの負のイメージに繋がっていることにいつになったら気がつくのだかな
カルト宗教だの言われるとキレるけど、やってることがそれらとなんも変わらないのだからまぬけだわ

まあ、>>78のように、自分以外の作品を上から目線で見下してばかりな上、世間のエンターテイメントに対しての知識が薄っぺらい西野さんの手掛けたイベントだしな
どんなに配信チケット数を増やしても世間的には無風もいいところだけど