>>306続き)
 
映画(観客動員数ゲーム)の場合の「事前準備」はシンプルに『足し算』だと思っていて、
具体的に言うと、「公開日までに前売り券をメチャクチャ売っておく」です。
 
前回もやりましたが、「『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』を観たい子供達(子供施設)に、
チケットをプレゼントする(チケットギフト)」を今回もやろうと思っていて、
第一目標は『5万枚(大ゴケを無くす)』がいいところだなぁと思っています。
 
さて。「どういう形で子供達に映画のチケットを贈るか?」ですが、
この2~3か月、サロンを追いかけてくださっている方なら、すでにお気づきだと思いますが、
「子供達に映画をプレゼント(支援)したことを証明してくれるNFT」が良さそう。 
絵本支援のNFTと規格を合わせて、『記念コイン』型のデザインのNFTです。
#プペルかモフの横顔が良いかも
 
こちらに関しては販売方法が「①普通にopenseaで売る」と
「②ウォレットを持っている人を対象にECサイトで(日本円)売って、
いろいろやりとりをさせていただいて、NFTをお送りする」
の2パターンがあるなぁと思っています。 

イーサリアムの価格が上がったり下がったりすることを考えると、案外②でもいいのかなぁと。
#SBTなら尚更
 
僕自身、まだ正解が見えていないので、このあたりはDAO村の皆さんで一度議論してみてください。
 
とにもかくにも、
「映画公開までに、チケットギフトを5万枚(あくまで第一目標)準備して、大ゴケを無くす」
というのが一点。