https://salon.jp/articles/nishino/s/1W5EigX4UMB
(※一年前のサロン記事)

途中でキャラ変はできないぞ
投稿日:2022.11.07

■「あの時のアレ」をお願いされる

僕もテレビ畑出身の人間なので、よくよく知っているのですが、
「視聴率の高いテレビ番組」と「テレビマンが観ているテレビ番組」というのがあって、都市伝説ですが、
「劇団ひとりとキンコン西野の対決シリーズ(@ゴッドタン)のテレビマン(バラエティー班)視聴率は100%」
と言われています。 
東野幸治さんが「収録を見学したい!」と申し出た、あの肛門戦争です。
 
映画公開に合わせて、チョコチョコとテレビに出させていただくのですが、その時、
番組さんが用意してくださる台本(仮の流れが書かれたもの)には、
この「テレビマンが観ているテレビ番組」で盛り上がったクダリが“ほぼ”そのまま書かれていたりします。 
「あの番組でやられていた、あのクダリを、うちの番組でも…」といった感じで。
 
こちらの記事に書かれているのは、東野さんや、大吉さんや、品川さんや、おぎやはぎサンや、
劇団ひとりサンが『アメトーーク』や『ゴッドタン』で作ってくださったクダリが、
「キンコン西野の取り扱い説明書」となり、再生産されたものです。 

※→https://www.cyzowoman.com/2022/11/post_410117_1.html
 『西野亮廣がエンタメ界で売れるワケ――後輩芸人に小バカにされる隙と「現実的すぎない」トーク』