X



キングコング西野公論 501

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (2級) (ワッチョイ e1f0-wdyj [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/07(火) 18:13:23.53ID:WqZkzPFM0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 500
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1698357614/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0517名無しさん (ワッチョイ 0bcf-7str [153.210.196.226])
垢版 |
2023/11/12(日) 22:23:53.46ID:SHMRNHfC0
ハロウィン終わって約二週間経つもんね
でもまだハロウィン

もちろん、公開からもう三年近く経つプペルにまだ固執している西野さんとしては、ハロウィンナイトからの二週間なんて一瞬なのかもしれないけど
0518名無しさん (ワッチョイW 3d66-7z1d [240.89.42.159])
垢版 |
2023/11/12(日) 22:23:53.58ID:v2czRiT10
>>515
このポストの引用欄

@サロメン
>おめでとさーん!
>事前に誰が出るかどうかもわからないイベントのチケットが一万枚以上即完して、その動画コンテンツも1万5千以上売れる。。。
>外部の人はきっとアタマの中「???」だと思う>(笑)

@サロメン?A
>あのイベントが儲からないのは嘘だ!
>今、日本のエンタメがザワザワ
>してるはず‼
>様々な企業関係者も絶対参考になる
>これからの日本に改めて期待したい!

@サロメン?B
>普通に考えたら完全に逆境に立っているのに、
>10/31の段階では、4,300枚でした。r.voicy.jp/
>その後ドブ板でもなんでもすると言って、
>本当にやり遂げてしまいました。
>そして本日15,000枚達成本当に🎉🎉🎉です!
>カッコよすぎです👍👍👍
>#西野亮廣
>#えんとつ町の踊るハロウィンナイト
0519名無しさん (スッップ Sd43-YfB4 [49.98.175.216])
垢版 |
2023/11/12(日) 23:01:13.29ID:gGkVT9wFd
>>502
恐竜もちろんそうだけど忍者も無料で使える陳腐なコスプレだからさ

バンドザウルスも飽きられてきたから次展開…
西野さんナンも思いつかないから
とりあえず+忍者服でも着せておくかー
サロメンならまた凄い凄いゆって新たな恐竜x忍者パネルとか買うだろ

てゆう安易な打ち手だね
0520名無しさん (ワッチョイ 0dad-7str [210.194.88.158])
垢版 |
2023/11/12(日) 23:07:07.13ID:pIiZms9G0
事前にあれほどクラファン連発して100%以上達成したりVIP戦略推し進めたりしてたのに
それでもなお「逆境」に立たされてるって、普通に考えたらまともに予算管理出来てない素人かもしくは詐欺かのどちらかなんだけど
そこ疑問に思わないから西野さんのサロメンなんてやってられるんだろうなー
0521名無しさん (ワッチョイ a5db-CJgT [254.230.105.97])
垢版 |
2023/11/12(日) 23:12:59.23ID:9w087jp10
>>491,497 文字起こし&概要まとめ乙です。

西野さんって毎日のように
「お前ら日本人はタレントの不倫の話ばかりして
 関係ないくせにあーだこーだ言ってる。やれやれ」
とかいう話をしてるけどさ、

「大阪万博が色々と大変そう…」
「阪神の優勝パレードのクラファンが大苦戦っ!」

コレ↑って結局、西野さんにとっての
【タレントが不倫した話】と同じじゃん。
その話と西野さんは1ミリも関係ねぇくせに
どこかの誰かが上手くいってないらしいと聞きつけるや
嬉しそうに首突っ込んで勝手にあーだこーだ言う。

表向きは「こういうの良くないわねぇ」と苦言を呈する形だが
他人の失敗や不幸が嬉しくて楽しくて仕方ないのがダダ漏れ。
「阪神のクラファンが大苦戦っ!」の「っ!」なんてもう
人の不幸を前に舌なめずりして小躍りしてるの隠す気もない。
0522名無しさん (スッップ Sd43-YfB4 [49.98.173.137])
垢版 |
2023/11/12(日) 23:25:03.89ID:JXf0YI2Qd
>>518
アカラ様に仕込みツイート臭いな

これを書いてるヤツが西野さん毎朝のサロン文章やvoicyトークやらのキラキラ語りコーナーを下書きってるんだと思うんだよね
西野さんなんて毎晩呑んだくれてるだけのやつだしすべての作業は他人にやらせてるに決まってるし
0523サロン過去ログ 2022年11月13日(1/3) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/13(月) 00:30:56.43ID:Xu5Kxq8v0
https://salon.jp/articles/nishino/s/c68dVgdEyIX
(※一年前のサロン記事)

今、ボンヤリと考えていることを一筆書きで
投稿日:2022.11.13

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話をお休みして、今、ボンヤリと考えていることを一筆書きで綴ります。
#二日酔いなので短めに

■丁寧に、誠実に。

エンターテイメントの世界に首を突っ込んで、かれこれ20年以上になるので、
その時代その時代で何が(どんなアプローチ)求められているか?は分かります。

コロナは「頑張ったって無駄」という空気を作り、ついには
「成功者を引きずりおろす(他人の挑戦を無駄にする)」という運動を生み、
そして時代は、そういった国民感情を扇動する人達を歓迎しました。

ガーシーさんの『死なばもろとも』は、今の時代を的確に捉えたキャッチコピーだと思います。
「自分は、幸せになることは諦めたので、せめて他人も不幸せになって欲しい」
という感情に寄り添った見事なキャッチコピーです。

しかし、そこにあるのは「嘲笑」と「破壊」で、しかも今の日本で起きているのは、
「世界から相手にされていない島国の人間が島国の人間を嘲笑い、蹴落とす」
という田舎の高齢者達の小競り合いで、1ミリも価値(世界に売れる商品)を生んでいません。

僕達はそこに参加するつもりは一切なくて、今日も『ハッピーエンドのファミリーエンターテイメント』を作っています。

「流行らないことをやってるなぁ」といつも思います。
流行らないどころか、エンターテイメントの仕事は「ワリに合わないこと」だらけです。
0524サロン過去ログ 2022年11月13日(2/3) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/13(月) 00:31:59.33ID:Xu5Kxq8v0
>>523続き)

エンターテイメントを続ける為にアルバイトをしている人間なんてゴマンといます。
どこまでいっても自分で選んだ道なんだから、言いっこナシなんだけど、実に「食えない仕事」です。

「やりがい搾取」が当たり前の労働環境を是正しようと、
「クラウドファンディング」「プロセスエコノミー」「オンラインサロン」「NFT」
といった新しい働き方(新しい収益源)を提案すれば、アンチのみならず、守りたい人からも石を投げられる始末。

そういえば以前、「私達はクラウドファンディングという手段を使って自分達でお金を作っていますが、
西野さんは詐欺みたいなことをしてお金を集めてるんですよね?」と関係者から言われたことがあります。
「……いや、あなた達が今やっているクラウドファンディングを日本に(あなた達に)提案した時に、
あなた達から『詐欺!』と言われたんです…」
とお返事しました。

もう何年も何年も、こんなことの繰り返し。
#とほほ

流行らないし、ワリに合わないし、踏んだり蹴ったりですよ、ホント!

ですが、時々(本当に時々!)、自分が続けてきたことが間違いじゃなかったことを確認できる夜があります。

昨夜、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演のキャスト&スタッフさんが遠路遥々、
我が家(*見上げる家)まで遊びに来てくださいました。
ビール缶を傾けながら、皆で『えんとつ町のプペル』について語り明かしたのですが、話を聞けば聞くほど、
キャスト&スタッフの皆さんの「作品愛」が伝わってきて、本当にビシバシ伝わってきて。
#嬉しかったな
0525サロン過去ログ 2022年11月13日(3/3) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/13(月) 00:32:37.72ID:Xu5Kxq8v0
>>524続き)

そして散々呑んで、二日酔いの今朝。
駅のホームで電車を待っていると、スーツの男性から声をかけられました。

「西野さん!『えんとつ町のプペル』を、いつも息子と一緒に観てます!息子がプペル大好きで大好きで…」

作品を愛してくれる優秀なクリエイターがいて、
そして、こんなところまで作品が届いている。
これ以上、何を望むことがあるのだろう?

昨夜と今朝、僕は、作品を産み落とすまでに受けたたくさんの暴力や誤解や理不尽すら
無駄じゃ無かったと思えました。

頑張ろう。
大変だけど、まだまだ頑張ろう。

丁寧に、誠実に、ハッピーエンドのファミリーエンターテイメントを描き続けて、
子供達や爺ちゃん婆ちゃん達に、希望を、可能性を、届け続けようと思います。

昨日、キャスト&スタッフの皆さんのお話しして確信しましたが、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演は、
すっごくすっごく面白い作品になります。
大切な人と観にいらしてください。

それでは、素敵な日曜日を。
0526名無しさん (ワッチョイ 8b9e-fHN4 [249.200.41.5])
垢版 |
2023/11/13(月) 01:39:58.91ID:WX4xh4290
>524
>昨夜、(中略)我が家(*見上げる家)まで遊びに来てくださいました。
>ビール缶を傾けながら、(中略)語り明かしたのですが、(以下略)

あー…まあこの件とは限らんけどこの過去ログの一か月後くらいだったね
「宴会をしているのか深夜まで騒がしいことがあった」とか騒音問題が記事になったのは

当時は
>なんか幾つか変なことがあってぇ……
>「深夜までドンチャン騒ぎしてる」みたいな……
>えっとー…それはなくてですね……
>9時完全退出なんで………そうなんですよ。
>だから……伝言ゲームかなんかでそうなったのかなぁ…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1677683860/427
って弁明したけど
0527名無しさん (アウアウウー Sa59-Dthr [106.146.144.150])
垢版 |
2023/11/13(月) 02:48:32.98ID:+fqUpLeGa
貼り乙です

>しかし、そこにあるのは「嘲笑」と「破壊」で、しかも今の日本で起きているのは、
>「世界から相手にされていない島国の人間が島国の人間を嘲笑い、蹴落とす」
>という田舎の高齢者達の小競り合いで、1ミリも価値(世界に売れる商品)を生んでいません。

西野さんじゃん

>「やりがい搾取」が当たり前の労働環境を是正しようと、
>「クラウドファンディング」「プロセスエコノミー」「オンラインサロン」「NFT」
>といった新しい働き方(新しい収益源)を提案すれば、アンチのみならず、守りたい人からも石を投げられる始末。

「働く権利」を売る、とかいうやりがい搾取以上のことを平気でやってる人間が何言ってんだ??
0530名無しさん (ワッチョイW 3d96-X1Xx [250.60.198.214])
垢版 |
2023/11/13(月) 08:15:41.67ID:DW9ESTp20
サロメンは働くと言うより関わりたいって事何だろうな
それを逆手に取って金を払って働く時代って言われてもね、セトちゃんとかが金払ってたらそれはそれで凄いが、さすがに払っては無いだろうし
ヤクザの上納金システムが近い気がする
0532名無しさん (ワッチョイW db4b-7z1d [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/13(月) 08:59:47.79ID:eeDHs3rV0
https://magazine.fany.lol/136653/

>『カジサック5周年記念祭りin幕張メッセ』配信チケットが2万枚突破!

>10月29日(日)に幕張メッセで開催された『カジサック5周年記念祭りin幕張メッセ〜カジサックファミリー・りおちゃん・ツネ家全員集合』の配信チケットの販売数が2万枚を突破しました。
>本公演はチームカジサックが幕張メッセ「えんとつ町の“踊る”ハロウィンナイト」内でYouTubeチャンネル「カジサック」の開設5周年記念のステージ登壇の様子や裏側を収録。その他にもイベント内に設営した記念写真撮影ブース、カジサック5周年記念グッズ販売の様子も収録しています。当日は、写真撮影ブースの待機列で2時間待ちになるほどの大盛況となりました。

>チケット販売は、2023年11月12日(日)12:00まで、視聴は同日18:00まで延長となります。ぜひご覧ください!

↑ですって
吉本にカジサック5周年パートの権利持っていかれて2万枚突破か
大きく水をあけられたな
0533名無しさん (アウアウウー Sa59-Dthr [106.146.144.150])
垢版 |
2023/11/13(月) 09:00:10.57ID:+fqUpLeGa
そもそも「お金払ってでも働きたい」人がそれなりに居る、ってのが事実なら、なんでエッフェル塔個展以外ではそれやらねーの?ってなるんだけど
ハロウィンだってそれなりに人手必要だったんだから、金払わせて働かせときゃ良かったじゃん
0536名無しさん (ワッチョイ 4312-l0SE [117.109.68.155])
垢版 |
2023/11/13(月) 09:24:38.47ID:8zh0sdCi0
>>532
カジサック部分の権利は吉本が持ってるのか
だからハロ盆動画の中にカジサックは入れられないんだね
(スレによると一部は入ってたらしいけど)
世間的には「ハロ盆」より「カジサック」って告知したほうが配信も売れそうだしね
0538名無しさん (ワッチョイ 4312-l0SE [117.109.68.155])
垢版 |
2023/11/13(月) 09:43:00.61ID:8zh0sdCi0
ハロ盆動画って、誰のパートが入ってないとかカジサック配信動画の案内とか
事前説明してたっけ
そういうのが西野さんの好きな言葉「丁寧にやっていく」だと思うんだけどね
出演者告知なしでハロ盆やれたんだから
配信の時も言わなくていいんだ、って理屈かもしれんが不親切
0540名無しさん (スッップ Sd43-YfB4 [49.98.175.218])
垢版 |
2023/11/13(月) 10:53:46.86ID:W+yqMVbtd
>>533
今じゃはもう税務署に徹底マークされてるやろからあからさまに贈与税率なる集金はやれないんだろ
苦しまぎれに編み出したのが、スタッフ弁当代乞食
はたしてこれ本当に経費で落ちるんか?どうか
0544名無しさん (ワッチョイW db4b-7z1d [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/13(月) 11:57:04.10ID:eeDHs3rV0
>>532の概要

>配信概要
>カジサック5周年祭りin幕張メッセ〜カジサックファミリー・りおちゃん・ツネ家全員集合〜
>チケット販売:11月12日(日)12:00まで
>視聴:11月12日(日)18:00まで
>出演:カジサックファミリー・トンりお夫婦・ツネファミリー・チームカジサック
>チケット料金:1,000円
>チケット販売:FANY Online Ticket

まぁお求め易いお値段
こっちはカジサックコーナーだけって感じやけど
0545名無しさん (ワッチョイW 5b0c-jJUr [255.22.108.180])
垢版 |
2023/11/13(月) 12:17:47.16ID:Rj9r0MrQ0
>>534
もともと山口さんのはその価格だったよ
流石に人気が違うから価格安いんだなって最初から思っていた

基本チムニータウン内では値下げ販売しない印象

サロメンはメルカリで大幅値下げするけどねw
メルカリでバンドザウルスのアートパネル強気価格で出品している人、いつ値下げするかな〜
0547西野ブログ 2023年11月13日(1/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/13(月) 12:47:36.06ID:Xu5Kxq8v0
https://chimney.town/10390/
https://voicy.jp/channel/941/656856

海外で仕事をする難しさ
2023年11月13日

(*前説・要約)
・オンラインチケット15,000枚突破
(*以上)

■まずは「ブロードウェイ村」の村民になる
 
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のクリエイティブ合宿やら、映画イベントやらで、
今日からしばらくはニューヨークにおります。
 
さて。ニューヨークでの僕なんて、まだまだヒヨッコもヒヨッコなのですが、そのレベルですら、苦戦することだらけで、
今日は僕らの現在地の共有と「海外戦の難しさ」みたいなところについてお話ししたいと思います。
 
まず、現状の共有から。
 
僕らには何か大きな後ろ盾があるわけでもなく、
ブロードウェイでの戦い方のイロハを教えてくれる人なんてのもいないので、
情報集めは勿論のこと、スタッフ集めも全て手探りの手作業でおこないました。
 
やってみて分かったことは「ブロードウェイは、日本から遠隔で攻め落とせる城じゃない」ということ。 
これはよく言っていますが、ブロードウェイは「ブロードウェイ村」で、
まずは村民になり、村の掟に従わないと何もさせてもらえないんです。
 
ここには「自由競争」なんて1ミリもなくて、ブロードウェイ村の村長からすると、
ブロードウェイブランドはバッキバキの既得権益なので「自由競争」をする必要なんてない。
0548西野ブログ 2023年11月13日(2/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/13(月) 12:48:07.51ID:Xu5Kxq8v0
>>547続き)
 
「俺たちが作ってるエンタメの方が素晴らしいでしょ、オラ!」とやったところで、
「へー、そうなんですね。では、ブロードウェイ以外でお好きにどうぞ」みたいな感じです。
 
なので、繰り返しますが、まずはブロードウェイ村に入らなきゃいけない。 
その為には、そもそも物理的に近くに住んでなきゃいけないので、アメリカに会社を作って、
スタッフを住ませるところから始めました。 
 
■「ロビー活動費」を確保する
 
次に、僕らがブロードウェイ村(コミュニティー)に入る為に支払ったコストについても共有しておきます。
ココ、めっちゃ大事です。
 
今回、僕と共同演出(ディレクター)という形でチームに参加してくれているウィルは、
映画『えんとつ町のプペル』のアメリカの配給会社の代表が
「面白い人がいるから会わせたい」と引き合わせてくれて、そこで意気投合して、一緒にやることになったのですが、
そういう出会いは「授かりもの」で、普通は待っていても向こうから出会いがやってくることはありません。
 
なので、CHIMNEY TOWNはブロードウェイでクリエイティブ合宿をした後に、
キャストやスタッフ、そして、その友達もお招きしてパーティーを毎回おこなっています。 
大変な人数で、お店を貸し切ってやるわけですから、それなりにお金はかかるのですが(NYの物価、バカ高いっ!)、
それでもそうして出会うしか僕らのような外国人は村の中に入っていけない。 
いや、他にも方法はあると思うのですが、僕らが試した限り、今のところは、この方法が一番手堅い感じです。
 
このパーティーで意気投合して、「一緒にやろう!」となったキャストやスタッフは少なくありません。
いわゆる「ロビー活動」ですね。
 
これが凄く大切なので、チームとしては、この「ロビー活動費」というものを確保しておいた方が良い。 
これはハリウッド村でも全く同じで、僕の印象は、日本は、このロビー活動を甘く見ていて、
韓国とかは、結構戦略的にロビー活動をおこなっているイメージです。
0549西野ブログ 2023年11月13日(3/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/13(月) 12:48:49.05ID:Xu5Kxq8v0
>>548続き)
  
■クリエイティブは負けてない
 
次にクリエイティブですが、本当に基礎からキチンと学んで来られた人ばっかりなので、
すごい人もたくさんいるのですが、ここに関しては、
めちゃくちゃフラットに見て「全然、負けてないな」という感じです。
 
先日の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』しかり、自分達が作ったエンタメをお見せした時には
「なんてものを作ったんだ!」とキチンと驚いていました。 
なので、クリエイティブに関しては「手が届かない」と感じることはあまりなくて、
そこがチームの支えになっていたりします。 
信じきれるものが一つあるだけで、色々頑張れるなぁと毎回思います。

■「文化の壁」は想像以上に高い
 
一方で毎回難しいのがコミュニケーションです。 
これはもう誰が悪いわけでもなくて、生まれも育ちも宗教も文化もノリも全然違う人同士が集まっているので、
リアルにあるのが「地雷の位置が違う」という問題です。
 
日本だとOKだけど、アメリカだとNGということもあるし、
日本の舞台業界の常識がブロードウェイの非常識であることも、勿論、その逆もある。
 
ここが結構厄介で、時々、まったく悪気がないのに怒らせてしまったりすることがあります。 
「え、そこで、そんなに怒っちゃうの?」という文化の違いからくるコミュニケーションエラーが結構あるので、
ここには結構、手を焼きます。
 
日本語の脚本を英語に直す作業もナンジャカンジャで半年ぐらいかかったのかな。 
とにかく、言語の壁は勿論のこと、文化の壁は想像以上に高くて、ここで気持ちが折れちゃうスタッフもいました。
0550西野ブログ 2023年11月13日(4/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/13(月) 12:49:15.40ID:Xu5Kxq8v0
>>549続き)

この間にスタッフの入れ替わりもあって、現時点で僕の仕事は「原作・脚本・演出」、
そして「エグゼクティブ・プロデューサー」です。
 
「エグゼクティブ・プロデューサー」という仕事に関しては任せられる人に任せたいと思っていて、
「適任者が現れるまで、僕がやる」といった感じです。
 
そんな感じで今日からしばらくニューヨークにおります。
 
18日(18時~)には『映画えんとつ町のプペル』の上映会&トークショーなんかもありますので、
街で見かけたら、気軽にお声がけください。

(*終わり)
0551名無しさん (ワッチョイ 4312-l0SE [117.109.68.155])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:07:26.26ID:8zh0sdCi0
貼り乙です
セトくんの名前さえ出したくないって感じがする
辞めた細かい経緯ってどんなだったんだろう?

>先日の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』しかり、自分達が作ったエンタメをお見せした時には
>「なんてものを作ったんだ!」とキチンと驚いていました。
なんてものを〜って言い回し好きだね
ハロ盆は自曲じゃなくて人のヒット曲を歌ってるんだから
「自力で作ったもの」にはカウントできないでしょ
ブロードウェイもう撤退したのかと思ってたらまだやるのか
ブロードウェイで結果だした他の人はすごいんだなって思った 
0553名無しさん (ワッチョイW 3df8-3gRE [250.204.56.102])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:33:07.82ID:55+Eb4LQ0
飲みでなんとかしたいなら英語の勉強でもすれば良いんじゃないか?
お笑いは言語の壁があるけど絵本やらアニメやらは海外に届けやすいからそっちを選んだ的なことを前に言ってた気もするけど結局ね
0554名無しさん (ワッチョイW e336-gDP/ [243.213.40.239])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:57:11.46ID:yv2BC+Aa0
貼り乙です!


549>>
■クリエイティブは負けてない
 
次にクリエイティブですが、本当に基礎からキチンと学んで来られた人ばっかりなので、
すごい人もたくさんいるのですが、ここに関しては、
めちゃくちゃフラットに見て「全然、負けてないな」という感じです。


あんな貧乏くさい(予算とは関係なく文化祭みたいな)素人ミュージカルしか作れないのによくこんな事言えるなぁwwww


>>しかもその根拠が
先日の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』しかり、自分達が作ったエンタメをお見せした時には
「なんてものを作ったんだ!」とキチンと驚いていました。 

なの草
色々ツッコミどころあるけどまず、この人お世辞とかリップサービスって知ってるのかなwww
この人例え、何十億予算あっても
クソダサいミュージカル作りそうだなぁ
0555名無しさん (ワッチョイW 3d3f-dTjF [240.98.119.98])
垢版 |
2023/11/13(月) 14:13:42.24ID:GP2Aewqk0
西野さん前に「ブロードウェイは金さえ出せば誰でも一回はやらせてもらえるんだ!」って
宮本亜門だかの興業実績を鼻で笑い飛ばしてたよね?その1回が取れないのは何なのかと…
0556名無しさん (ワッチョイW 3d3f-dTjF [240.98.119.98])
垢版 |
2023/11/13(月) 14:33:01.65ID:GP2Aewqk0
>>549
>ここが結構厄介で、時々、まったく悪気がないのに怒らせてしまったりすることが

当初から世界戦()を視野に入れていたと豪語していたのに、実際は何が逆鱗に触れるかも解らないレベルのリサーチ不足
そんな状況に加えて何のツテもない北米飛ばされた瀬戸口には「現地のフットサル乱入して呑みに行け!」とか
謎理論かましてたんだな…

最初に海外展開業務を請け負ってたシンママの通訳は、西野さんの勘違いでサロン内で
散々フルボッコの吊し上げした挙げ句にクビにしたし、その後釜を引き継がされた
田村女史も退社、事後処理と言わんばかりに本来その職能はない瀬戸口に押し付け
自分が望んだ結果を持ってこれなかったら無能扱い…

もうこれ、某ビッグなモーターといい勝負だな
0557名無しさん (ワッチョイW e336-gDP/ [243.213.40.239])
垢版 |
2023/11/13(月) 14:57:14.25ID:yv2BC+Aa0
プペルミュージカルがつまらないから上映されないって認めちまえよ
0558名無しさん (スッップ Sd43-BCWt [49.98.143.48])
垢版 |
2023/11/13(月) 14:58:27.10ID:W2Y01aE+d
一応チムニータウンUSAの社長だったはずだが西野さんにとっては「スタッフを住ませる」扱いだったのかw
0559名無しさん (ワッチョイW e336-gDP/ [243.213.40.239])
垢版 |
2023/11/13(月) 14:59:36.17ID:yv2BC+Aa0
上映→上演

特に西野が作った曲がブロードウェイで流せるレベルじゃ到底ないゴミ中のゴミって理解するべき

ミュージカルナンバーの良さがそのままミュージカルの価値なのになんで素人のコードガシャガシャ弾いて、鼻歌で作った曲採用してんだよ
0561名無しさん (ワッチョイW e3af-gDP/ [243.213.40.239])
垢版 |
2023/11/13(月) 15:46:09.48ID:yv2BC+Aa0
>>560
次は確実にこけるからチムニータウンとしても実現してほしくなかろうね
0562名無しさん (ワッチョイ 4312-l0SE [117.109.68.155])
垢版 |
2023/11/13(月) 16:35:26.49ID:8zh0sdCi0
>>556
セトくんの前に二人担当いたのは知らなかった
ブロードウェイって映画よりも前にする予定だったんだっけ
吉本在籍時なら実現していたかもしれないけど…
内情知ってる二人も暴露はしないんだろうな
0563名無しさん (ワッチョイW 3d08-grzY [240.220.9.152])
垢版 |
2023/11/13(月) 18:05:23.39ID:814drkr60
>>551
>なんてものを~って言い回し好きだね

提灯の写真を見せて、アメイジングって言われただけだよきっと。

>>558
>一応チムニータウンUSAの社長だったはずだが西野さんにとっては「スタッフを住ませる」扱いだったのかw

セト君をサロンの広告塔にして大学生が社長になったと吹聴してたけど、実態はNYでサロン月会費使ってタダ飯喰ってただけとバレちゃったね。
0564名無しさん (ワッチョイ 3d9d-7str [250.213.228.52])
垢版 |
2023/11/13(月) 18:06:52.65ID:D3cbohJi0
ミュージカルも大して面白くないとの評価、映画2はやる前から大炎上の予感

なぜ西野さんはクリエイティブにこだわるんだろうか?
プペルアメリカ興行が静かに終わった時点で明確に需要なしの結果を得ている
よく西野さん自身、無駄な努力はするだけ無駄的な事を言っているではないか
ゴッドタンでの芸は評判良いみたいだし、それをやった方が残ったサロメンも喜ぶんではないだろうか
講演会なんかも全身を使った一発芸の方が人入り良さそうに感じてしまう
0566名無しさん (ワッチョイW 3d3f-dTjF [240.98.119.98])
垢版 |
2023/11/13(月) 18:29:19.94ID:GP2Aewqk0
最初の通訳は劇場版製作話が動き出す前にクビになった
担当してたのはプペルの外語版を海外の書店に置いてもらうための営業展示

NYのブックウィークに合わせて光る絵本展をやるものの、結局バイヤーの関心を得ることもなく終了
(自腹渡米ボランティアのファン女性をイベリコ豚呼ばわりした回)
次にイギリスのデザフェス的なのに出したんだけど、これが全く食いつかず終了
NYと違い現地民サクラも呼べなくて、黒歴史として西野さんの中ではなかったことになってる
そのくらいブログでは触れてない

その延長に瀬戸口が担当した例のエッフェル塔展示もあって、瀬戸口にブロードウェイ投げたのは単純な人材不足
海外案件を担当したことのある人間も、外国語がビジネスレベルで堪能な奴もいなかった

それに、瀬戸口も1人でエッフェル塔企画を取り仕切った感じはないんだよね
仏語版を売り込みたい幻冬舎との共同企画だった可能性が高い
その理由にプペルがフランス上映や海外映画祭に出品する際、何もかも西野さんのとこには
電通や吉本からの事後報告ばかりだった。あんだけ国内では全国行脚ドヤってたのに
株式会社NISHINOは1枚も噛ませて貰えなかったし
0567名無しさん (ワッチョイW f59a-5PwW [246.175.173.156])
垢版 |
2023/11/13(月) 18:31:42.12ID:LZin0t6W0
まさか盆踊りの映像をブロードウェイで開陳したのか
あんなの「へえ、ビュリホーだね(棒)」で終わりに決まってるじゃないか
それを言葉通り「ビュリホーって言われた! うおお!」ってなってるのが西野さん
何だろな、やっぱり言外の意味とか汲み取れない人なのかな
ティムバートンに絵本褒められた時と同じやん
0568名無しさん (スッップ Sd43-YfB4 [49.98.175.34])
垢版 |
2023/11/13(月) 18:39:47.53ID:GhNtyGS3d
>>567
アメリカでもエロティカセブンとかあたかも西野さん自作曲であるかのよう優良誤認させるトーク連発してるんじゃないの?

日本だとプペ菌サロメンにしか通用しないけど外国なら通訳とグルんなればやりやすいし
0569名無しさん (ワッチョイ d54e-XI6K [252.137.129.4])
垢版 |
2023/11/13(月) 18:41:46.50ID:7E8HR7470
>>533
実際お金払えば参加できるとお客様気分のような人も多そうだし、そんな人間に任させられるのなんてボランティアと大差無いと思う
だから任せられるシチュエーションもそう多くないのかも?

いつだったか「シンデレラ城の制作なんてお金を払っても体験したいという人は多いはずだ」みたいに言っていたけど、発想が痛い厨房並で呆れたわ
機密情報の塊みたいな現場で、なおかつ様々な業種の人間が共同で緻密なスケジュールの元、些細なミスも許されないような仕事をしているような場所で、
お客様気分の外野がキャッキャ騒ぎながらパシャパシャ写真取ったりしているなんてなったら地獄すぎるわ

西野さんは自分ほどのネームバリューがあれば各分野のプロがタダで参加させてくれとやってくると思い込んでいるだろうけど、
サロンの外の真っ当なプロからしたら無償で捕まっていないだけの詐欺師の催しを手伝う必要性なんて1ミリもないし
いくら西野さん以外のプロがお金が第一でないとはいえ、適切な対価が発生するのはその人の実績を認めてのことでもあるのに
0570名無しさん (ワッチョイ d54e-XI6K [252.137.129.4])
垢版 |
2023/11/13(月) 19:24:54.98ID:7E8HR7470
>>555
>西野さん前に「ブロードウェイは金さえ出せば誰でも一回はやらせてもらえるんだ!」って

言ってたね。痛すぎて痛すぎてもう……
今思えば、頑なにオン・ブロードウェイにこだわったのは自分の発言に矛盾するからでなく、
オフ・ブロードウェイ化するだけの資金力や黒字化させられるあてが無いからだったのかな
ブロードウェイじゃ国内の信者に何プペもさせたり、チケットをばら撒くのも無理があるしな

だからエンジェル投資家を捕まえて、投資家の金でブロードウェイ化を目論んだのかな。万一コケても「自分の企画じゃないからー」と尻尾切りできるし
まあ、そんな都合の良い願望バリバリの企画が上手くいくわけ無いし、何よりも肝心要のプペ映画がアメリカでコケているという
0571名無しさん (ワッチョイ d54e-XI6K [252.137.129.4])
垢版 |
2023/11/13(月) 19:28:00.48ID:7E8HR7470
西野さんがそんな嫉妬バリバリのイキリ発言をしている傍ら、安野モヨコ先生の鼻下長紳士回顧録のブロードウェイ化の企画が進んでいたり、
宮本亞門が演出を手掛けたカラテ・キッドがオン・ブロードウェイで公演されたりと、日本人クリエイターがブロードウェイで活躍しているんだよね

鼻下長紳士回顧録をブロードウェイ化に繋げたプロデューサーの瀧内泉と違って、西野さんは実際に企画を組み立てプロデュースする能力は無いからか、
適当な理由をつけて大学生に毛が生えた程度の瀬戸口にブロードウェイ化のすべてをポイ投げだからな
そしてそのための手段がフットサルと飲み会をしながらプペに協力してくれる現地クリエイターやエンジェル投資家が現れるのを待つだけという行き当たりばったりなものだし

そんな有様なのに瀬戸口も西野さんも自分はブロードウェイ村で活躍しているみたいな面して「ブロードウェイは村社会(キリッ)」とかドヤッているのだから下衆なことこの上ないが
0572名無しさん (ワッチョイ d54e-XI6K [252.137.129.4])
垢版 |
2023/11/13(月) 19:46:38.32ID:7E8HR7470
>>566
>次にイギリスのデザフェス的なのに出したんだけど、これが全く食いつかず終了
>NYと違い現地民サクラも呼べなくて、黒歴史として西野さんの中ではなかったことになってる

プペって映画化以前から海外ではさっぱりだったんだ……。下で挙げていたエッフェル塔の個展(笑)の時も無料で配ったくらいだしな
逆に国内のプペ人気も信者ブーストが大きそう。アマのランキング工作指示とかもそうだし

>それに、瀬戸口も1人でエッフェル塔企画を取り仕切った感じはないんだよね
>仏語版を売り込みたい幻冬舎との共同企画だった可能性が高い
>その理由にプペルがフランス上映や海外映画祭に出品する際、何もかも西野さんのとこには
>電通や吉本からの事後報告ばかりだった。あんだけ国内では全国行脚ドヤってたのに
>株式会社NISHINOは1枚も噛ませて貰えなかったし

言われてみれば大学生レベルの瀬戸口が一人で取り仕切るには無理があるような。そもそも映画も話せないんじゃなかったっけ?
西野さんは今もエッフェル塔の個展を自分の功績みたいにドヤるけど瀬戸口にポイ投げの上、
幻冬舎や吉本の協力があったからこそ行えていた事がわからないのだろうな
そもそも他人の描いた絵で個展を開いた上、その絵よりもでかでかと自分の写真を飾るような自己愛モンスターだしな
あと、この個展が大盛況だったと言う割に、フランスでのプペ絵本も映画も大して話題になっていないという
0573名無しさん (ワッチョイW 5b9e-dhdh [159.28.228.185])
垢版 |
2023/11/13(月) 19:50:15.47ID:s1TO/n8e0
西野さんは論外としてセトちゃんも英語喋れたのかな
いくらコミュニケーションはハートが大事とは言ってもある程度は喋れないと親しくなれないしましてやビジネスの話まで繋げられないだろうに
本気でフットサルと飲みでどうにかなると思ってたんだろうか
0574名無しさん (ワッチョイW a501-gql1 [126.109.239.70])
垢版 |
2023/11/13(月) 19:51:43.84ID:dmuYrEPD0
パクリの切り貼りなんかアメリカに掃いて捨てるほどいるだろうし投資家にはすぐ見抜かれるでしょうよ
0575名無しさん (ワッチョイ 0bcf-7str [153.210.196.226])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:17:33.98ID:Ei79wHMT0
>>566,569何もかも正論すぎる
あとオンブロードウェイへの拘りは、箔をつける意味もあったと思う
自分は、箔付けを悪い意味でだけは捉えていない
何事も目標を高く持つ事自体は間違えていない
でも、国内でプペミュと歌舞伎をやって、それに「日本アニメ」の威光を加えてオンブロードウェイを達成し、日本全体を見返したいという風に感じた

もし、西野さんが本当に子供第一でファミリーミュージカルを作ったなら、脚本から演出まで子供にわかりやすく、観劇の時間なんかも配慮したものであって然るべき
(本筋から逸れるが、特撮物の映画などはスタッフロール短め、終わった後のご褒美に追加戦士や新ライダーの映像初お披露目などがあり、本当に子供を飽きさせない工夫を凝らしている)
そもそも、ファミリーミュージカルだったものをブロードウェイで上映を目指すという流れになるはずが無い
西野さんがブロードウェイだ、世界戦を連呼するたび、子供が〜とか、未来の〜とのスタンスとの矛盾を感じる
この辺、サロメンは不思議に思わないんだろうか
0576名無しさん (ワッチョイ 3d7c-EFnx [122.217.254.90])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:50:07.94ID:wWxOOJJm0
サロメンは「西野さんスゴイ」と思えればなんでもいいんだから、矛盾を感じるはずもないだろ
ブロードウェイに挑戦する西野さんスゴイ、子供の未来を考える西野さんスゴイ、西野さんスゴイニシノサンスゴイ
0578名無しさん (ワッチョイ d54e-XI6K [252.137.129.4])
垢版 |
2023/11/13(月) 21:15:55.34ID:7E8HR7470
>>575
>もし、西野さんが本当に子供第一でファミリーミュージカルを作ったなら、脚本から演出まで子供にわかりやすく、
>観劇の時間なんかも配慮したものであって然るべき

ファミリーミュージカル(笑)を手掛ける西野さんのプペお遊戯会での子どもに対する配慮は
「台本が総ひらがなだから子どもでも読める」だからな……
他にもスペースの限られる場所で、幼稚園児に傘を持たせて演技させようとしていたし
子供のことを1ミリも考えられていないアホすぎる発想で草も生えないわ
そしてそんな人間が子どものためとか自分を美化させているのだから下衆だわ

>(本筋から逸れるが、特撮物の映画などはスタッフロール短め、終わった後のご褒美に追加戦士や新ライダーの映像初お披露目などがあり、
>本当に子供を飽きさせない工夫を凝らしている)

子供向けの作品だとスタッフロールにも気を使うんだ
西野さんなんて映画は吉本のロゴを削り自分の名前で〆ようとしたり、プペ盆は「みんなが主役」とか言いつつ、
最後は自分に対しての盛大な拍手で終わるようにしたしな
俺を褒めろ>>>(越えられない壁)>>>作品に対する思い入れやユーザーを楽しませる配慮

前、おかあさんといっしょファミリーコンサートの番組を観たけど、舞台セットはTVに比べれば大掛かりだけど、
本格的なミュージカルなんかに比べるとだいぶ少ないような。でも、観客の子どもは一緒に楽しみながら観ていると、
西野さんの「舞台装置がー、照明がー、制作費がー」発言や、プペ盆のような西野さん大好きなギラギラビカビカ大音量な舞台が
世間で言うファミリーコンサートからかけ離れていることはよく分かるわ
0579名無しさん (スフッ Sd43-aFuO [49.104.21.185])
垢版 |
2023/11/13(月) 21:24:30.55ID:h842en1xd
若い頃は吉本にゴリ押しされて、オッサンになってからは信者に支えて貰ってるけど
信者が激減している今後、誰が西野さんの面倒を見るのだろうか?
0580名無しさん (ワッチョイW 5b0c-jJUr [255.22.108.180])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:01:20.29ID:Rj9r0MrQ0
まぁプペルのブロードウェイ公演にかんしてはもう安心でしょ
西野さんがエグゼクティブ・プロデューサーになったんだから
あれだけ自分がやったら秒で結果だすけど、あえてスタッフにやらせているって言っていたのだから
西野さんがニューヨークにいれば驚くほど仕事が進むでしょう
経過報告楽しみ!
0581名無しさん (ワッチョイW e3af-gDP/ [243.213.40.239])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:10:38.89ID:yv2BC+Aa0
>>580
間違いない!!信じようぜ!!
0582名無しさん (ワッチョイW 3d3f-dTjF [240.98.119.98])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:16:32.62ID:GP2Aewqk0
…よく考えて見れば経過報告を胸踊らせて待つのって、由緒正しいファンの在り方だよねw

歌手なら新譜発表やライブツアー日程、漫画なら雑誌の最新話やコミック発売
西野さんが常に同時進行中と発表した数々の企画を、何年も心待ちにしてる部分は
サロメンと実は変わらないんだよなぁ…
0583名無しさん (ワッチョイW e3af-gDP/ [243.213.40.239])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:35:23.43ID:yv2BC+Aa0
>>582
もうサロメンよりしっかり追えてるまである
最高のコンテンツ毎日更新してくるからやめられないよね

不快エンタメの王様。
0586名無しさん (スッップ Sd43-YfB4 [49.98.175.181])
垢版 |
2023/11/13(月) 23:23:11.57ID:wVoLxoVtd
>>578
舞台装置がー
照明がー
連呼するのはもはや新作絵も描けない新作脚本も書けない西野さんがクリエイターぶれる最後の砦なんだよね
ボクは空間を作ってるとか
ボクは世界観を作ってるとか
今ごろニューヨークでさんざんフカしているんだろうけれど全てはサロメン金で只石さんだの佐藤さんだの井實さんだのにこしらえてもらったもん
0587名無しさん (スッップ Sd43-YfB4 [49.98.173.109])
垢版 |
2023/11/13(月) 23:31:19.66ID:zvxg3E40d
>>583
それがここ1年はもはやすっかりツマンナくなってきた気がしてるのよ
夢金本出してショボ臭い演劇やってカジサック頼みの信者集会やって(主催ですらない)そんだけで

これから始まる1年前の浪速ジョー君アラートに期待するか
0589前説まとめ 2023年10月30日~11月11日(1/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:22:51.91ID:CjnwuXV80
■ここ2週間ほどの前説・要約まとめ■

●2023年10月30日(略:梶原の「キングコングはこれからじゃーっ!」発言)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1698357614/279

●10月31日(https://voicy.jp/channel/941/647705

今回の踊るハロウィンナイト、大トリはバンドザウルスだったんですけども、
バンドザウルスの最後の最後の方に「夢幻鉄道」っていう曲が、梶原さんのソロ…あ、カジカジがですね。
カジカジっていうのは梶原さんが恐竜のマスク被った時の姿なんですけども。
カジカジがソロで夢幻鉄道歌うっていう、そういう場面があったんですね。
実際はそん時はマスクを取って、梶原雄太が1人で歌うっていう感じでステージに出ていったんですけども……。

もうね……梶原さんが、号泣してるんですよ。

あの……(笑)、隣で、ティラノザウルスがピアノ弾いてんすよ。
っていうなんか、バカみたいなシチュエーションのはずなのにも関わらず、ピアノのイントロが鳴ってさ。
それと共にステージにこう、セリ上がりでガ~ッて下から上がってくんですけど、
そん時にもう、号泣してる梶原さんが、下からガ~ッて上がってくるんですよ。

これ僕、ビックリしてね?

毎週キングコングで、梶原さんの方から、「西野…やったな」と。
「泣かしに行ったやろ」って言われたんですけど、ホンットそんな事なくて。
梶原さん泣かそうとして、その曲順でとか、その演出でそこお願いしますってやってるわけじゃなくて、
だっれも泣くとは思ってなかったんで。
で、舞台袖でも、「梶原さん、なんで泣いてんの?」みたいな感じになってるんですけど(笑)、
梶原さん号泣してんですよ。

で、ホンットに、幕張メッセ来られた方はご存知だと思いますが(笑)、ホンットに号泣してんですよ。
一番はもう、嗚咽がひどくて歌えなくなっちゃってるぐらいの号泣なんですよ。
なんで泣いてるかは分かんないです。
0590前説まとめ 2023年10月30日~11月11日(2/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:24:39.07ID:CjnwuXV80
>>589続き)

で、梶原さん、前に泣いたのはいつかって言うとですね、キングコングの武道館ライブなんですね。
で、そん時もですね、登場で下からセリ上がりで出ていった時に、もう泣きながらこう、
舞台の下からガ~ッて上がってくんです。そん時も号泣してたんですよ。

で、これは仮説なんですけども……。
これもしかして梶原雄太、セリ上がりに弱いんちゃうか?っていう話になりまして。
梶原雄太って基本的に舞台の下から顔を上げてったら、号泣するようになってんじゃない?っていう話で(笑)。

●11月1日(https://voicy.jp/channel/941/648585

梶原さんが、「夢幻鉄道」って曲のオープニングで、歌い出してもう号泣しちゃったんですね。
泣き崩れちゃったんです。
で、1万3千人のお客さんもですね、なんかもう、ちょっと泣いてるんですよ。
で、僕はもうニヤニヤニヤニヤしながらそれを見てたんですけども、まぁ、すげぇイイ雰囲気になってたんですね。

ま、そういう雰囲気がずーっとありまして。
で、最後です。ラストサビ終わりで、「ラ~ララ~♪」みたいなとこあるんですけども、
そこ入る前に、「ウ~アアアア~♪」みたいなトコちょっとあるんですよ。
梶原さんいわく、GLAYのTERUさんって言ってるんですけども。

これまで泣いていた梶原さんがですね、ちょっと…お客さんを楽しませようと思ったのか、
笑わせようと思ったのか、こう両手を開いて、「ウ~アアアア~♪」みたいなもう、
GLAYのTERUをワーッてやってまーすみたいな。
オモロイでっしゃろー! TERUさんやってまーす! みたいな感じで、両手開いてメチャクチャやったんですけども、
これがもう、死ぬほどスベってた。……死ぬほどスベってました。

もうお客さんからすると、
「いや、梶原さん、そ…そっちいらないです、今もう。私たち、泣いてるモードなんで。そういうオモシロいらないです」
っていう感じになって。
0591前説まとめ 2023年10月30日~11月11日(3/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:25:15.41ID:CjnwuXV80
>>590続き)

1万3千人の前で……なかなかないよ? 
あんな暖かいお客さんの前で、あんなスベること、なかなかないんですけれども(笑)。
すん~っごくスベってます。こらぁぜひオンライン配信でご覧いただきたいな。
カメラ寄ってますんで。梶原さんが地獄的にスベってるところは(笑)。

●11月2日 (略:チケット1万5千枚売る宣言)
●11月3日 (略:北海道はクマが出ても、慣れてるから慌てない)
●11月4日 (略:吉原光夫とCANDYで飲んで爆睡)
●11月5日 (略:盆踊りがとにかく凄い)
●11月6日 (略:かまくらの作り方)

●11月7日(https://voicy.jp/channel/941/652773

(盆踊りで)梶原さんが、いろいろやらかされて。
なんと言ってもやっぱり、一番……フィナーレですよね、最後。
みんなで作ったイベントの一番最後、みっんなで頑張って……キャストが350人、スタッフ900名で、
みんなで一丸となって作ったハロウィンイベントの一番最後に、梶原さんが言った、
「キングコングはこれからじゃーっ!」っていう、あの一言ね(笑)。

え~、キングコングのイベントにしたっていうですね……。
僕は、これは……え~、今年、2023年失言ランキング1位なんじゃないかなと思っているんですけれども(笑)。

これねぇ……。逃しちゃダメだなと思ってるんですよ。
あの~、毎週キングコングの一回で成仏させるには、罪が重すぎるっていうか……(笑)。
なんか、考えれば考えるほど、あの「キングコングはこれからじゃ」って、
一体何だったんだっていう事になるんですね。なんでそういう……。
0592前説まとめ 2023年10月30日~11月11日(4/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:25:55.97ID:CjnwuXV80
>>591続き)

でもねぇ、いろいろ梶原さんの話聞いていると、気持ちが高ぶって言った感じもするんですよ。
「夢幻鉄道」を歌ったりだとか、まぁキングコングのね、え~と……毎週キングコングの収録もあったし。
あとは最後、「えんとつ町のプペル」歌ってたのもキングコングだったので、
なんかいろいろ気持ちが高ぶって言ったっていうのは、そらもう、大きく理解しているんですけども。

で、梶原さん的には、「二人で作ったイベント」みたいな気持ちが強く出てしまって、
「キングコングはこれからじゃ!」っていう言葉に繋がったと思うんですけれども。

あの……ね? 「キングコングはこれからじゃ」って、仮によ?
仮に“キングコングで作ったイベント”だったとしても、「毎週キングコングin幕張メッセ」だったとしても、
「毎週キングコングin武道館」だったとしても。
もう大団円で「どうもありがとうございましたーっ!」って言った後に、
「キングコングはこれからじゃ」ってどういう事っすか?(笑)。

どういう……。キングコングのイベントだったとしても、ちょっとよく分かんねーなと思ってるんですよ。
なっ…どういう…「キングコングはこれからじゃ」って、どういう事だったのかっていう、
あの辺はですねぇ、ちょっと皆さん、逃がさないでいただきたいなと思ってます。

僕たち一丸となって、風化させちゃダメだと思ってる!
あれは、失言の歴史として、一生残し続けないといけないと思ってますんで(笑)、
皆さん、ご協力いただきたいなと思ってます。
SNSに上がってる「キングコングはこれからじゃ!」切り抜き動画は西野が積極的にシェアしますので、
ひとつよろしくお願いします。
0593前説まとめ 2023年10月30日~11月11日(5/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:26:40.14ID:CjnwuXV80
>>592続き)

●11月8日(https://voicy.jp/channel/941/653563

(前略:「オー・シャンゼリゼ」が西野亮廣チャンネルにアップされた)

その「オー・シャンゼリゼ」を歌うちょっと前ね、ご挨拶させていただいてるんです。
わずか1分にも満たないぐらいのMCトークなんですけども、そこで西野が何を言ってるかっていうと、
「今日みたいなこの空間を作るの、楽じゃなかったです」っていうお話をさせていただいてるんです。

(*中略)

やっぱりこれはスタッフさんの頑張りによるものが大きいと。
というわけで、会場にいらっしゃる皆さまと、主催のSHOW DESIGNに大きな拍手をお願いしますと。
SHOW DESIGNさんのスタッフを全員でねぎらおうじゃないかと!
ってやった後に、オー・シャンゼリゼを歌ってるわけですけども。
当然この空間は、SHOW DESIGNさんのおかげであるんですよ、っていうね。
皆さん、SHOW DESIGNさんのスタッフをねぎらってあげて下さいっていう、これは何かって言うとですね。

うちの相方の梶原さんのですね、このイベントの一番最後に発言されました、
「キングコングはこれからじゃ」発言に対する、公開処刑です。
この動画のこの部分をアップしたっていうのはそういう事でございます。

スタッフのことを考える西野と(笑)、スタッフだけじゃないですね、
この空間を作ったのはみんなだよって言ってる西野と、
一方、「キングコングはこれからじゃ!」って叫ぶ梶原さんのこの対比をですね、
味わっていただけたらなと思って、ここは絶対使いたいと思ったので(笑)、
そのMCトーク、使わせていただきました。

繰り返しますが、これは梶原さんの「キングコングはこれからじゃ!」発言の公開処刑でございます。
ぜひその辺も味わっていただけたらな、と思います。
0594前説まとめ 2023年10月30日~11月11日(6/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:34:51.47ID:CjnwuXV80
>>593続き)

●11月9日 (略:二日酔い)

●11月10日(https://voicy.jp/channel/941/655191

(前略:盆踊りの副音声)

(盆踊りを)二時間改めてマルッと見たんです。
見た時に、やっぱりねぇ、問題の、梶原先生のですね、一番最後、イベントの最後の最後。
「キングコングはここからじゃ!」っていう大失言ですね(笑)。
あれの罪の重さをですね、改めて知りました。あれは大罪だったなっていう。

流れで見るとですね、やっぱりもう沢山のスタッフさん、沢山の出演者の方がいらっしゃって、
あの流れで見た時のね、梶原さんの最後のキングコングの手柄にしたっていうのはね、
いや、メッチャ笑った! もうホンットに腹抱えて笑った。副音声配信でも。

それをですね、ちょっと今週の毎週キングコングでそこをちょっとピックアップしてですね、
ちょっといろいろ、手を変え品を変えというか、手を加えてですね、お届けするんですけど、
ぜひね、毎週キングコング、見ていただきたいなと思っております。

梶原さんがいかにあの(笑)、罪なことをしたのかということがですね、
浮き彫りになる回になるわけですけれども、すごくもう、僕は個人的にメチャクチャ笑ったので、
ぜひご覧いただきたいなと思っております。

●11月11日 (略:バンドザウルスMV)

(*終わり)
0598名無しさん (ワッチョイ 0dad-7str [210.194.88.158])
垢版 |
2023/11/14(火) 07:56:32.38ID:jiUX5o2i0
梶原はキングコングで幕張メッセのステージに立てたのが嬉しくてたまらず叫んだ熱いセリフだろうに
それを何度も何度も何度も何度も馬鹿にして本当に性格悪いなとしか思えないよ
0599名無しさん (ワッチョイW 3d6f-grzY [250.7.231.123])
垢版 |
2023/11/14(火) 07:58:18.47ID:dFp+V2jQ0
>>56
>不快さが癖になる
>>583
>不快エンタメの王様。

不快なのに癖になってやめられない。これ。

あと、西野さんの発信がサロン用に作っているのか素なのかとか、こゴーストライターがいるのかいないのかとか謎な部分も魅力的。おそらく混ざっているのだろうけど境目が分からない。
0600名無しさん (ワッチョイW db4b-7z1d [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/14(火) 09:27:07.13ID:XgU8m1ie0
西野サンの固定ツイートのリプ欄で見つけた

@…
素敵な気持ち。イベントは知っていましたが、子ども3人いて引っ越しを抱えて行けませんでした。そんな中、旦那が仕事疲れでフィッシング詐欺にあい、一文無しに。でも負けない。人のお金を騙している人にはいつかバチが当たる。命があるだけでありがたい。悲しいけど、頑張る

@…
西野さんの言葉を読んで、悔しかった涙が溢れて来ました。
4年前から夫婦で千葉でセブンを経営しています。絶対この試練を乗り越えてみせる。フィッシング詐欺になんか負けるか。私も好きな人間と笑えるよう今この配信みて踏ん張ります!


夫婦でコンビニオーナーで旦那はフィッシング詐欺、嫁は捕まってない詐欺師か…
なんかこの世の闇を見た感じがする
0601名無しさん (ワッチョイW 4325-dhdh [245.86.73.140])
垢版 |
2023/11/14(火) 10:46:13.48ID:ZP7XihVZ0
まさに意識高い系底辺
0603西野ブログ 2023年11月14日(1/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:20:45.73ID:CjnwuXV80
https://chimney.town/10413/
https://voicy.jp/channel/941/657673

人気YouTuberさんが抱えるジレンマ
2023年11月14日

■「共感をとるか? 創造をとるか?」という話
 
今日の話のエビデンスは「西野亮廣の勘」なので、決して鵜呑みにはせず、話半分で聞いてください。
「今、こんなことを考えていて、この先、こうなるような気がしています」というだけの話です。
 
僕はよく「共感」と「創造」の話をします。
「共感をとるか? 創造をとるか?」という話です。 
圧倒的な創造が共感を生むことは稀にありますが、それは本当に「創造」で突き抜けた時のレアケースで、
情報を発信する側からすると、「共感」と「創造」が共存することってあまり無いんです。
 
「共感」を取りにいっちゃうと、「多数を取りに行く」ということだから、どうしても、そういったコンテンツに寄ってしまう。
極端な例で言うと「不倫した芸能人に一言物申す動画」とか。 
たしかに再生回数は回るのですが、そこに「創造」は無くて、
それが資産となって5年後に爆発する…みたいなことはあまりない。
 
一方で「創造」に振ると、多くの人は「他人のクリエイティブなんて知ったこっちゃない」が本音なので、
再生回数やら閲覧数がガクンと下がっちゃう。 
「好きな人は好き」という、極めて身内っぽい人達からの共感を集めて、そこからは伸びない。
 
■『映画 えんとつ町のプペル』の約200万人動員は「創造」の力が大きかった
 
だけど、冒頭申し上げましたが、そういった「創造」がバコーンと突き抜けた時に、
「共感」を取りにいった時以上の「共感」を得られることがあります。 
僕の話をすると、『映画 えんとつ町のプペル』は約200万人を動員しましたが、
僕個人にこれだけのお客さんがついているわけがなくて、ここは「創造」の力が大きかったように思います。
0604西野ブログ 2023年11月14日(2/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:22:12.96ID:CjnwuXV80
>>603続き)
 
ただ、そこに至るまでの「創造」は相手にされないことが多くて、そう考えると「創造」には、
「創造の谷」のようなものがあって、(僕を含め)多くのクリエイターは、この谷をなかなか越えられない。 
「創造の谷」で心が折れてしまうクリエイターさんも少なくありません。 

なんとなくイメージ分かりますよね? 
劇団でも、アーティストでも、芸人でも、「活動はしているけれど前には進んでいない」という
創造の谷を迎えていたりすることが結構あると思います。
 
あの原因を考えた時に、いくつかある原因の1つに
「創造と名乗ってはいるものの、結局は、今いるファンの共感を取りにいっている」
みたいなことがありそうな気がしました。
 
ここは難しい問題ですよね。
 
それこそ、『えんとつ町のプペル』という絵本を出す前に、実は絵本を3冊出していたのですが、
一部から支持されていたものの、正直、伸び悩んでいたんです。 
そんな中、最新作である『えんとつ町のプペル』を分業制で作ることを発表した時に、
アンチは勿論のこと、ファンからも「絵本は1人で作るもんでしょ」という感じで批判されまして。
 
ただ、僕は皆の意見をまとめて作りたいわけじゃなくて(共感されたくて作っているわけじゃなくて)、
自分が作りたいモノを作っているわけですから、勿論そういった意見はガン無視で「創造」に全振りで進めました。
そうすると、その先で、結果的にたくさんの共感が待っていたんです。
 
これはチョット出来すぎた話なので、やはり話半分で聞いてください。
 
ただ、あの時、絵本は創っていたものの、それが『創造』とは呼べないモノ
(身内の共感を取りにいっていたモノ)だったら、今は無かったような気がしてなりません。 
あの時、「あんたらのイイネなんて知らねーよ」と言えてなかったら、
その後に待っていた映画もミュージカルも幕張メッセも全部無かったような気がします。 
どこまでいっても「タラレバ」ですが。
0605西野ブログ 2023年11月14日(3/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:23:17.87ID:CjnwuXV80
>>604続き)
 
■厄介なのが「今あるモノを捨てて創造に全振りする方が難しい」という問題
 
話がアッチコッチに飛んじゃって申し訳ないですが、次に「共感」の話もさせてください。
 
先日の放送で、アメリカのAIのトップチームとのやりとりを紹介させていただきました。 
フォロワー数や、再生回数に興味の針がいっていなくて、「何を創っているか?」「何が創れるのか?」…
つまり、創造(作品やパフォーマンス)のみがコミュニケーションツールになっている世界線であったと。
 
これには心当たりがあって、先日、海外戦に興味を持っている人気YouTuberさんとお話しさせていただいたのですが、
「日本でYouTubeの再生回数を狙いに行けば行くほど、世界から興味のない人に向かってしまう(世界が遠のく)」
というジレンマを抱えられていたんです。
 
厄介なのが
「何も持っていない段階から創造に全振りするよりも、今あるモノを捨てて創造に全振りする方が難しい」
という問題です。
 
「このまま活動を続けていけば、どんどん創造できない自分になっちゃう」とおっしゃっていて、
表裏一体だなぁと思いました。 
 
■創造と共感、どちらをとった方がいいのか?僕の答えは…
 
で、ここからどうなるか?
 
「創造をとった方がいいのか? 共感をとった方がいいのか?」という問いに対する僕の答えなんですけども、
正直に言うと、「わからん」といったところです。
 
というのも、AI技術がこれだけ進歩すると「共感」を選んだ人でさえ、ある日、突然、
圧倒的なモノを創造できてしまうので。
0606西野ブログ 2023年11月14日(4/4) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:23:48.87ID:CjnwuXV80
>>605続き)
 
ただ、「創造」というのは「創造村のコミュニティー」の力が大きくて、
そこの後押しがないAIにどこまでのものが作れるのか?はちょっと見えません。
 
それこそ先の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』なんてAIだけでは絶対に作れないんです。
 
そうした時に、「共感」に振った人達は、この先ずっとありとあらゆる「創造」を
横目に見続けることになるわけですから、さっきの人気YouTuberさんのようなジレンマを抱え続ける…
という日々が待ってそうな気もします。
 
いずれにせよ自分が「共感に振るのか? 創造に振るのか?」ぐらいは明らかにしておいた方が良さそうです。

(*終わり)
 
0607名無しさん (テテンテンテン MM8b-7str [133.106.177.150])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:26:36.06ID:8fu+sGa+M
梶原氏がキングコングは〜と叫んだのは、自分目当てで来てくれたファンにではなかろうか

なにやらプペル関連のイベントに迷い込んでしまった?!と不安になっているものを払拭したかったとか
もちろん、西野さんやクラファンに大金を支払ったサロメンにとっては面白くはないだろうけれど
0609サロン過去ログ 2022年11月14日(1/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:37:44.73ID:CjnwuXV80
https://salon.jp/articles/nishino/s/eLPIVKfBsXl
(※一年前のサロン記事)

プロセスエコノミーの注意点と「映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~」の現在地の共有
投稿日:2022.11.14

おはようございます。
背泳ぎのフォームが面白いぐらい美しいキングコング西野です。
#笑いが起きるレベルの美しさ
 
さて。今日は『プロセスエコノミーの注意点と
「映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~」の現在地の共有』というテーマでお話ししたいと思います。
前半は「役に立つ話」で、後半は「西野のオナニーに付き合わされる話」になります。宜しくどうぞ。
  
■お客さんは「金ヅル」じゃねーぞ

「プロセスエコノミー」という言葉が生まれて、「制作過程を販売する」という選択肢も少しずつ市民権を得てきました。
 
ところが、実際に制作過程でマネタイズできている人(およびチーム)は極々一部で、
ほとんどの人は「制作過程を販売しているけど、売れない…」という印象。
 
原因は「プロセスを販売する人の信用がない」や「販売するコンテンツがウンコ」など、いくつかありますが、
やっぱり一番は「発信(情報共有)が少ない」に尽きます。
 
ものすごーく当然の話ですが、お客さんからすると
「どんなモノが作られるのか?」「どんな人が作っているのか?」
を共有してもらわないと、応援(応援購入)のしようがありません。
 
「どんなモノを作るのかは言いません。どんな人が作っているかも言いません。だけど、お金だけ出して。拡散希望!」
というスタンスをとっている人(=お客さんを「金ヅル」として扱っている人)を、応援するお客さんがいるわけがなくて、
応援されないどころか、「てめぇ、私達のことを何だと思ってんだっ!」という怒りを買っている場面をよく見かけます。
0610サロン過去ログ 2022年11月14日(2/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:38:35.78ID:CjnwuXV80
>>609続き)

僕はよく勘違いをされます。それは、
「好きでVoicyを毎日やっている」「好きでオンラインサロンに毎日2000~3000文字の記事を書いている」
という勘違いです。
 
サロンなので全部本音で喋りますが、こういった活動はやらなくて済むなら、やっていません。
クリエイティブだけに時間を割けるなら、それが一番良い。 
だけど、そうしてしまうと僕のような活動(製作過程をお客さんに共有して、共犯者になっていただく)は
立ち行かなくなります。
 
二日酔いでくたばっていようが、脚本が思うように進まずに苦しんでいる最中であろうが、
親族や知人のお葬式の日であろうが、毎日情報を発信して、現在地を共有しています。 
Voicyとオンラインサロンの発信量を文字数で換算すると.「1日平均=6000文字」です。
1ヶ月で18万文字なので、ビジネス書を月に2~3冊で出すペースです。
 
当然、その発信量を可能にするだけの勉強もしています。
#本を読んだり #現地に足を運んだり
 
そこまでして、ようやく「共犯者」が生まれます。
自分のプロジェクトの時だけ急に姿を現して、たいした発信もせず
「制作過程を販売するので、買ってくださーい!」みたいなことは決してしません。
 
お客さんを『金ヅル』とするか、『共犯者』とするか?
この二つを分け隔てるものは、徹底した「発信(現在地の共有)」で、
そこをサボってしまう者にプロセスエコノミーなどありません。
0612サロン過去ログ 2022年11月14日(3/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:39:54.23ID:CjnwuXV80
>>610続き)
  
■『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』第4稿の執筆に向けて

そんなこんなで、ここからは「現在地の共有」の名を借りた、西野のオナニー(思考メモ)の共有です。
 
もう御存知かと思いますが、ただいま『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』をバキバキに制作中でございます。
 
今日の「現在地の共有」というのは、現在公開している
『第3稿(→https://note.com/nishinoakihiro/n/ncd9dc2a032c5)』を少し寝かせてみた結果
(※「書いたったぞ!どや!」という作者の暑苦しい想いをクールダウンしてみた結果)、
『第4稿』の執筆にむけて、いろいろと整理できたので、その部分を共有したいと思います。
したがって、「第3稿は皆が読んでいる」という前提で話を進めます。
#読んでない人にも雰囲気だけでも分かるように進めます
 
■何の物語か?

まず、今作品が何の物語なのか? どんなメッセージを持った物語なのか?
この部分を整理します。
 
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』は、「待つこと」の大切さを描いた物語です。
『速く行きたければ一人で行け。遠くに行きたければ皆で行け』という言葉がありますが、
遠くに行く為に、皆で行くには、誰かが誰かを待たねばなりません。
歩むスピードは人によってバラバラなので。
このあたりを、もう少し深掘りします。
 
■「待つ」は相手を信じること

前作の「LOOK UP」や「動き出せ」というメッセージの根っこには「自分を信じる」がありました。
「あの日、あの時、あの光を見た自分を信じて、行動しろ」といった。
すなわち、主導権は自分にあります。
0613サロン過去ログ 2022年11月14日(4/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:40:52.56ID:CjnwuXV80
>>612続き)
 
一方で、「待つ」は、自分に主導権はありません。
待ったところで、追いついてもらえるとは限りません。
待ったところで、戻ってきてもらえるとは限りません。
全ては相手次第です。
 
ですが、相手が覚悟を決めて行動した時に、
こちらが待っていないと追いつかないし、
こちらが待っていないと戻ってくることができません。
 
だから、「信じて、待つ」わけですが、これは主導権が自分にない分、前作よりも遥かに勇気がいる“行動”です。
 
そういう風に整理していくと、1のテーマが『信じて、活動しろ』で、2のテーマが『信じて、待つ』は、
結構、いい順番(出し方)だと思います。
 
■今作品で描くべき「ルビッチの成長」は何か?
 
ここが結構、重要なポイントだと思います。
 
今回は、「キングコングの新人時代。仕事のプレッシャーに押し潰されて梶原君が失踪した時の数ヶ月」が
物語の下地になっています。
梶原君が戻ってくる場所を残そうと思って、すべての仕事をストップさせて、大阪ミナミの部屋で、
ひたすら梶原君の復帰を待っていたあの日の話。
 
ここだけ聞くと、「西野さんって、人間が大きい!素敵!」となっちゃいますが、実は「待つ」と決めたのは、
梶原君が失踪してから3週間ほど経ってからでした。
 
梶原君が失踪した直後、僕、そこそこ怒ってたんです(笑)
「なんで、一文字もネタを書いてなくて、俺の何倍も寝てるヤツが俺より先に白旗を上げとんねん!」と。
#ひどい
0614サロン過去ログ 2022年11月14日(5/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:41:43.93ID:CjnwuXV80
>>613続き)
 
キングコングは若手芸人の中で一番売れて、二位とトリプルスコアをつけるぐらいに売れに売れていたので、
それを潰されたのが当時の僕は許せなかったんです。
 
漫才コンクールが頻繁にあるのに、ネタを書く時間が本当にとれなくて、
梶原君が寝ている間にずっとネタを書いていて、「梶原君が起きたらネタ合わせ」という
ハチャメチャに激しい生活だったので(※気絶して運ばれたことが二度ありました)、
自分よりもゆるく生きている梶原君が先にドロップするのが許せませんでした。
「それをやるなら、せめて、俺の方が先だろ!」と(笑)
 
それで、梶原君が失踪した直後は、「もう、いいやっ!一人でやろうっ!」と思って、
実は、チョコチョコと準備を進めていたんです。
 
だけど、もう何がキッカケだったか忘れちゃったのですが、一人で生きる準備を進めていたある日、
「あ。このまま一人で活動をして、上手くいっちゃったら、もう、アイツは戻ってこれなくなるし、
もう『二人でバカ話をする』という選択肢が無くなっちゃうなぁ」
と思いまして…その瞬間に「待とう」と決めたです。
 
少なくとも2~3年は待つつもりでいました。
コッソリとアルバイトでもして、食いつなごうと。
 
「待つ」と決めるまでには、こんな変遷があったんです。

これをルビッチに置き換えると…きっとルビッチは、前作の後に「プペル」を甦らせようと、
何度か試みたと思うんです。ゴミをくっ付けてみたり。
 
だけど、何度やっても、やっぱり無理で、「そりゃそうだよね。もうプペルは戻ってこないよね」と結論し、
次に向かった。一人で生きていくことを決めた。
0615サロン過去ログ 2022年11月14日(6/6) (ワッチョイ 95f0-Zoup [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:47:54.99ID:CjnwuXV80
>>613続き)

そして、やってきた今年ハロウィン。
ハロウィンは死者が戻ってくる日ですが、ルビッチは一人で生きていくことを決めています。
 
そんなルビッチに、「お前が、その姿勢をとっていると、戻ってくる人も戻ってこれなくなるぞ」と
『千年砦』から腕を引っ張られて、引っ張られた先にあった世界で、
「戻ってこないかもしれない人を、信じて待ち続けている時計士『ガス』」に出会う。
 
そこで、ルビッチは「待つ」という行動と、そこにある「信じる心」の「勇気」を知る。
 
「信じ切れずに待てなかったルビッチが、信じて待ち続けているガス」に出会う物語です。
 
今回の物語の『核』は、このあたり。
ここを次の『第4稿』で書こうかなぁと思っております。
#それまでに第3稿を読んでおいてください
 
今日は、ゴッリゴリにクリエイティブな話になりましたが、時々、
(僕の思考の整理も兼ねて)こんな回を挟ませてください。
 
とにもかくにも、制作過程を販売するには、こういった現在地の共有がとってもとっても大切です。
引き続き宜しくお願いいたします。
 
現場からは以上です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況