>>724続き)
 
今日の記事を読んでいただくと分かると思いますが、ぶっちゃけ(腹を割って喋ると)、
ジョーさんの落ち度は大変なものだと思います。
#姿勢が良くない #アホボケマヌケおたんこなす
 
そこに関してはジョーさんはキチンとお叱りを受けるべきだとは思いますが、ただ、
「間違いを認めて、改善に向けて動いている(※だからサロンへの共有も許可してくださった)」
ということだけは頭に入れておいていただけると嬉しいです。
 
僕が望んでいるのは、大阪公演のキャストやスタッフの汗が報われる未来です。
ダメなところは「ダメ!」と言って、引き続き応援していきます。
 
そんなこんなで、本題です。 
 
■前提の「補助金」問題
 
今日の記事は、昨日のお昼に僕がジョーさんに送ったLINEをそのまま(包み隠さずに)
皆さんに共有しようと思うのですが、話が途中から始まっているので、「前提」を共有しておきたいと思います。
 
中タイトルにもありますとおり、「補助金」の問題です。
コロナ禍の舞台公演は「補助金申請」というものがあり、条件を満たせば、補助金が降りる仕組みになっています。
 
ちなみに、僕が仕掛けるイベント(武道館ライブなど)では、すべて西野亮廣のペースで話を進めたいので
「補助金申請」はおこなっておりません。
#お金は要らないから好きにさせてもらうぞ
#西野っぽい
 
ミュージカル『えんとつ町のプペル』では、補助金を使って、「子供達2000名を招待する」という形を
とろうとしているそうで、個人的には「そもそも2000人の子供にどうやって声をかけるの?」という疑問は残るものの、
そこはカンパニーの判断です。僕が口を挟むことではありません。