https://salon.jp/articles/nishino/s/6UAcO74bYR6
(※一年前のサロン記事)

大きな数字など存在しない
投稿日:2022.11.25

おはようございます。
カジサックの「おなしゃす」が全然流行らなくて困っているキングコング西野です。
#もう諦めた方がいいのかもしれない

さて。今日は『大きな数字など存在しない』というテーマでお話ししたいと思います。
相変わらずミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演のお話ですが、
いろんな現場で使いまわせるような話だと思います。

■数字を大きくしているのは自分自身だ

以前ラジオで『1万件のメール』という話で盛り上がりました。
「お客さんに1万件のメールを返さなきゃいけない」となった時に、
「テンパる(慌てふためく)」か、テンパらないか?」…という議論です。

テンパる理由なんて1ミリも見当たらないと思っていたら、予想に反して、多くの方が「テンパる」と答えました。
その答えに対して、まるで理解ができなかったので、
「ちなみに、メールを1件返すのは、テンパりますか?」と質問したところ、「1件なら、テンパらない」と。

続けて、「ならば、もう1件返すのは、テンパりますか?」と質問したところ、「いや、テンパらない」と。
続けて続けて、「ならば、もう1件返すのは、テンパりますか?」と質問したところ、「…いや、テンパらない」と。
何度質問しても、「メールを1件返すのはテンパらない。それは超簡単」という答えが返ってきました。

「メールを1万件返す」というのは、皆さんが「超簡単」と結論した作業を、ただ繰り返せばいいだけなので、
今、その瞬間にやることは「メールを1件返す」のみです。
何も難しくない。