>>284続き)

クラウドファンディングにしたって、
無料公開にしたって、
プロセスエコノミーにしたって、
オンラインサロンにしたって、
アレにしたってコレにしたって
…べつに変化球でも何でもなくて、当たり前の計算を当たり前にして割り出した「正攻法」です。

真面目・確実・用意周到な人間ですので、自分が仕掛けるプロジェクトで今回のように
「事故が多発する」ということはあまりなく、結果的に、たくさん勉強させていただいております。

なんなら明日の夜も大阪でチケットの手売りをしようかなぁと思っているのですが
(※参加する人がいたらコメントください)、今の自分を突き動かしているのは、
「ピンチおもしれー」という悪戯心が1割……
あとは、エンターテイメントの神様にずっと問われている気がするんです。

「お前、あの人達を負けさせるの?」と。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』は泣いても笑っても、あと6日で始まります。
時間は限られています。
Voicyの放送も、オンラインサロンの記事も、「大切な一回」で、僕の時間割にも無駄は許されません。
反省しなきゃいけないことはたくさんありますし、正直、「おい、Jっ!」と思うこともあります。

だけど、今はまだ試合中で、時計の針は構わずに動いています。
今は、反省や教育に使う時間など1秒も無くて、やらなけらばいけないことを正しく選んで、やるだけ。