>>522続き)
 
TBSの『オールスター感謝祭』ってあるじゃないですか? 
昔、何回か出させていただいたのですが、あの番組の目玉企画で「赤坂5丁目ミニマラソン」というのがあって、
僕、出れば優勝してたんですけども、トップを走っているのでメチャクチャ声援が集まって
シンプルに気持ちが良いから、普段よりもラクにスピード出るんですね。 
ジムで一人で黙々と走っている時の方が、スピードが遅くてもツラい。
 
マラソン経験が無い人もいると思うので、イメージしやすいところでいうと、運動会のリレーってどうでした?
ほとんどの人にとって、運動会のリレーは気持ちが重かったと思います。
全校生徒に観られているし、好きな娘にも観られている。
だけど、自分はそこまで足が速くない。
そりゃ、そんな条件ではリレーは楽しめないですよね。
 
だけど、もし、自分が学年で一番足が速かったら、話は違うでしょ? 
好きな娘のことを横目でチラチラ観ながら、「早くリレーの時間、やって来い」と思っているし、リレーが始まったら、
走る距離は他の皆と同じなのに、シンドイどころか、「この時間がもっと続けばいいのに」と思う。
 
白状なもんで、結局、自分が活躍できてチヤホヤされるのならば、どこまででも頑張れる。
活躍できないのであれば、たとえトロトロ走ったとしても、シンドイ。
これは、まぁ、全員に心当たりがあると思います。
 
仕事も全くそれで、仕事がツラいわけじゃなくて、活躍できていないからツラいんです。
ここ、すっごいシンプル。