>>215 のサロメン
> 講演会の件、主催者の選別はできないのだろうか。今の仕組みでは本を買ってしまえば西野さんのファンでなくても開けてしまう。
> ざっとネットを見ただけでも、あの主催者はさまざまな自己啓発セミナーを開いている。

> 主催者のアカウント見ると2013年からBNIの朝会顔出してるし、朝活ビジネスって言葉もチラホラ。これもう完全に…じゃないか。
> あの世界でいうところの「質の高いリファーラル」なので個人情報伝えてしまった参加者は今後ロックオンでしょう。
> 講演会が狩場になっているわけです。

> サロンメンバーがMLMに狙われているのは今にはじまったことではないけど、最近歯止めがきかなくなっている。

> でも、この問題。本気で解消するには彼らと縁切りしなきゃいけなくなる。現状難しいのでは?

> 人数が減って倫理法人会系の会員が増えたんだから、ある意味必然なんだよな。
> 違和感に気づいているサロンメンバーもいるってことは彼らに伝わっているのだろうか。

重ね重ね、やっぱり、としか。
ボトルジョージクラファン用の講演会、追加分もすぐに売れたね。
狩場としてはまだまだ旨味があるということか。
そして講演会は即売れるのに交流会が売れ残ってるのも、そういうことか。