>>635続き)
 
[8:00]《日本とアメリカを行ったり来たりして感じる、日本人の弱みは何ですか?》

・そうだなー、いろいろあると思うんですけども……。

・よく言われてるところでは、日本人のパスポートの取得率って17%で、2割を割ってる。
 なので、ほとんどの人が海外に行ったことすら無いって状況で、やっぱり情報の遅れや偏りはかなりある。
 
・ただ、最近になって日本の鎖国……ソフト鎖国というか。
 それはそれで面白いなと面白いなと思い始めてきて。
 世界と情報交換をしていないからこそ成熟する文化みたいな変なノリが、確実にあって。
 結果的にそれが世界に特異なインパクトを与えてると。
 前までは日本人の出不精に「もっと出てけよ」とか思ってたけど、
 そこが弱みどころか強みになってる気がしていて。
 
・一方で、ここだけは問答無用で日本人の弱みだなぁと思うのは、とにもかくにも、組むのが下手!
 手を組むのが下手すぎるっていう。個人プレイに走りすぎるっていう所。
 海外行っても、中国や韓国は横の繋がり作ってたりするけど、日本人はメッチャ組むの下手っていう。

・いったん組んで、パイを大きくしてから分け分けすればイイじゃんって思うんだけど、
 なんかみんな、一本目からパイの奪い合いを初めてしまうんで、結果的に自分の取り分が小さくなってる。
 まぁ、日本人枠が一つしか無いから競争になっちゃうとか、いろいろ理由はあるけど、まぁ下手。
 下手っていうか、合理的に考えるのが苦手なのかも知れない。
 
・AIでみんな作れるようになったじゃん。文章も絵も。 
 ここ、確実にしっぺ返しが来ると言い切れる。
 AIでのおかげでみんなが「私の作品、僕の作品」ってなるのは仕方がないんだが、
 それによって余計、組むのが遠のいてしまっている。