>>638続き)

・一方で、ニューヨークでは、向こうのブロードウェイのスタッフが、
 「ちょっとえんとつ町のプペル使ってこれをやりたいんだけど」みたいな話、向こうではメッチャ来るんだが、
 なぜか日本人はそれをやらないっていう。
 組むのが下手すぎるのが、日本人の弱みなんだなぁと思う。

・まぁ、島国だから、逆に組むのが下手っていうのがあるかも知れない。
 つまり、自分たちとまったく違う文化の人たちが来た時に、お互いの取り分をちゃんと計算して、
 契約結びましょうねっていう事を、やってこなかったから。日本はずーっと。
 そこに慣れてないっていうのはあるかも知れない。
 でもねぇ、組んだほうがいい時は組んだほうがいいと思うね。
 
・僕は全然、乗っかれるんだったらすぐに乗っかる! アッハハハハハ……(笑)。
 すぐに乗っかるよ? 当たり前じゃん。

・フランスで個展する時に、どこでするかって話になったけど、んなもんエッフェル塔一択っすよ。
 エッフェル塔に世界中からお客さんが来てるんだから、そこでやった方がいいに決まってるじゃないですか。
 フランスの町外れのギャラリー借りて集客しようと思ったら、どんだけ大変なんだよって話でさ。
 エッフェル塔だったら、放っといても人がズァーッて流れてくるわけだから。
 東京で個展する? 分かりました、東京タワーでやりましょう。これ一択。へへへへ……(笑)。
 
・まず組むところからっていうか、巨人の肩に乗るところから考えるね。それをみんなやっていったほうがイイ。
 AIの時代になると、全員がオリジナル作品作れる時代だからね。
 あなたが他人のオリジナル作品に興味がないように、
 他人もアンタのオリジナル作品に興味ないからな、っていう。
 だから組むのが上手な人が生き残ってるのは間違いないと思いますね。
 
(*終わり)