X



キングコング西野公論 507

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (6段) (ワッチョイ d7f0-HxQs [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/09(金) 12:18:32.34ID:6eyCv5t50
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 506
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1706237402/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021西野ブログ 2024年2月10日(1/3) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:32:42.89ID:rzdYIILX0
https://chimney.town/11159/

自律分散型組織(DAO)のお金の使い方
2024年02月10日

■『CHIMNEY TOWN DAO』の今
 
NFTブームがやってきた時に、よく耳にした「自律分散型組織(DAO)」が今、
どうなっているのかを知らない方が多いと思うので、僕が知っているDAO『CHIMNEY TOWN DAO』の
お話(というか進捗状況の共有)をさせていただきたいと思います。
 
本題に入る前に、あらためて「自律分散型組織(DAO)」の説明をさせていただくと、
自律分散型組織というのは「役職による指示系統がなく、各メンバーがそれぞれに意思決定権を持ち、
自分の判断で動くことでイイ感じに回っている組織」のことです。 

僕たちがよく知っている「管理型組織」の逆ですね。
 
冒頭申し上げました『CHIMNEY TOWN DAO』というコミュニティも自律分散型の組織でして、
西野が上に立って、西野のトップダウンでアレやコレやを進めていく…という形ではないんです。 
メンバーの皆さんがそれぞれの判断で、なんやらかんやらやられております。
 
皆さん大好き『バンドザウルス』を仕掛けているのも、このCHIMNEY TOWN DAOなんですわ。
CHIMNEY TOWN DAOでは、バンドザウルスのNFTのオークションが毎日おこなわれておりまして(限定1000体)、
そのNFTの売上がDAOで何かを仕掛ける時の活動費にまわされています。
0022西野ブログ 2024年2月10日(2/3) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:33:16.41ID:rzdYIILX0
>>21続き)

■「エンタメのお金の使い方」はプロに任せるのが一番イイ
 
んでもって、今日の本題はここからです。 
 
自律分散型組織ですから、通常は「DAOの売上の使い道」はDAOの皆で(多数決)で決めるものなのですが、
CHIMNEY TOWN DAOは、ここで急に西野が割って入ってきて、
「使い道は、僕が決める」とメチャクチャなことを言い出したんです。
 
「どこが自律分散型なんだよ」と思ったメンバーもたくさんいると思うのですが、
現実問題、エンタメのお金の使い方に関しては、
“日頃からエンタメにお金を使って、ありとあらゆる費用対効果を知っているプロ”に任せるのが一番イイです。
 
お料理で例えると分かりやすいかもしれません。 
玉ねぎの皮を向いたり、お皿を出したりするのは、料理素人のお父さんと、
料理素人の息子がやっても問題ないけど、最後の味付けに関しては、
いつも料理をしているお母さん一人に任せた方がイイ…みたいな話です。 
仕上げの味付けまで「皆でやろう!」としてしまうと、お父さんがコショウを入れて、息子が砂糖を入れて、
大変なことになってしまいます。
 
「エンタメのお金の使い方」も全くそうで、そもそも「エンタメのお金の使い方」というのは“特別な技術”でして、
ここに関しては西野亮廣は日本でも10本の指には入る技術者なので、
「絶対に西野に委ねた方がイイ!」と強引に割って入りました。
0023西野ブログ 2024年2月10日(3/3) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:34:09.48ID:rzdYIILX0
>>22続き)
  
■『ボトルジョージ』がCHIMNEY TOWN DAOの代表作の一つに

んでもって、そこで西野が出した答えが、
「自分達で作品を作ろうとするのではなくて、圧倒的な作品(圧倒的な技術)を買った方がイイ」で、
結果、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の製作費に充てることになりました。
 
現在、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』は今年6月にフランスで開催される
『アヌシー国際アニメーション映画祭』に出品する為に、最終の編集に入っているのですが、
昨日、エンドクレジットのミーティングがありまして、この度、めでたくコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の
エンドクレジットに、『CHIMNEY TOWN DAO』の名前が「ででーん!」と一画面を独占する形で、
掲載されることが決まりました。
 
『ディズニー』とか『東宝』みたいな感じです。
 
『ボトルジョージ』がCHIMNEY TOWN DAOの代表作の一つになり、これによって、
CHIMNEY TOWN DAOのメンバーは、これから始まる『ボトルジョージ』の世界戦に一喜一憂することができるので、
自分で言うのもアレですが、このお金の使い方はメチャクチャ正しかったと思います。
 
あと、『ボトルジョージ』絡みのNFTも出すことができるので、ボトルジョージが国際的な賞に絡んできた時に、
世界に向けてNFTを打ち出すことができそうです。
 
皆で(多数決で)お金の使い道を決めていたら、これらの可能性は生まれていなかったので、
自分で言っちゃ世話ないですが、お金の使い道は、お金の使い道を知っているプロに任せるのがイイと思います。
 
「ウチもDAOをやってるんだけど、うまく回ってない」という人は、このあたりを参考にしてみてください。

(*終わり)
0024名無しさん (ワッチョイW ad6d-denE [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:38:06.16ID:wT3kU0Ub0
>>9
>20代で勝てなかった人は「20代で勝てなかった人」としか付き合うことができず、そこから先は差が開く一方です。

>>11
>…僕が知る限り、父ちゃんと母ちゃんはメチャクチャ頑張っていたんです。
>#息子の亮廣よりかは頑張っていないけど
>#亮廣の努力量とは比べ物にならない

>言われたとおりに勉強したし(ただの暗記だけど)、言われたとおりに働いた(あんまり頭は使ってないけど)。

↑ここらへんに端的に出てるな
やっぱ「ボクほど20代で努力した人は居ない」と思ってる
「ボクの努力の量とすばらしさ」を知らしめる為には実の両親さえ「因習を墨守する愚かな大人」みたいなsage方をする
昭和の反抗期のガキがそのまま老害化したみたいな奇妙な捻れ方

まぁしかし最近の落書きを見たらわかるように、実は大して努力はしてないし努力に見合うだけの技術は習得出来てない
何より基礎を"疎か"にするどころか"因習"かのようにバカにしてるもの
0025名無しさん (ワッチョイW ad6d-denE [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:44:21.15ID:wT3kU0Ub0
>>22
ブログ張り乙です
また料理の例え何回目や
自分が何かに割って入る時に必ず言うよなこれ

で、結局ジョージ制作費はチムニーDAOから捻出したのね
一時期頻りに言うてたもんなぁ「素人は無駄に金を溶かす」「それよりボトルジョージに出資した方がいい」って
0026名無しさん (ワッチョイW 9b9e-QweG [159.28.228.185])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:56:46.79ID:5jdrjVpp0
>>21-22
貼り乙です
改めてまとめて読むとヒドいの一言だな
みんなで頑張って集めたお金を何に使おうかワイワイ楽しくやってたら横から「オレに寄越せ」とかっさらったあげく「どうだいい使い方してやったろう感謝しろ」ってもう盗人猛々しいと言うか我田引水と言うか唯我独尊と言うか
0027名無しさん (ワッチョイW f50c-VoFb [2400:4051:8502:600:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:59:36.73ID:EuVda8T+0
>現実問題、エンタメのお金の使い方に関しては、
“日頃からエンタメにお金を使って、ありとあらゆる費用対効果を知っているプロ”に任せるのが一番イイです。

えっ?西野さんがプロ?どこらへんが?
西野さんがいる限りDAOなんて成り立たないじゃん
0029名無しさん (ワッチョイ cbcf-g86e [153.167.48.196])
垢版 |
2024/02/10(土) 12:21:55.27ID:BMR/aqjn0
NFTオークションの収益を、西野さんの一存で使っただけに見える
事実なら結局DAOでなくなってるんでは

気になるのは、現在、毎日数千円以下でしか売れていないバンドザウルスNFTの収入で、エンドクレジットに「ででーん!」と掲載できるという話
最初期に一件あたり1ETH以上で売れたものがあるのは事実だけど、僅か数点に留まる
というのも、自分は手元でバンドザウルスの落札額をまとめたことがあり、100件目までで26.15549ETHだった
(※やたらに細かい端数があるのは、0.10029のようなウケ狙いの落札があるため)

現在1ETHが約374426円だから、100日目までの累積ETHをプールしていて、今売却すれば1000万円弱
しかし、その100件目直近のラスト1週間は平均0.064ETHまで落ち込み、現在の0.01〜0.02と同水準
→100件目より先は収益化が難しいだろう
(なので、ヲチをやめた)

この1000万円のうち、どの程度を真水として利用できるか不明だが、ボトルジョージは億単位と西野さんは言っていた
単純な金額だけならば、ロゴの掲載に寛容な気がしています
(何か「打ち手」があるかもなとも)
0030名無しさん (ワッチョイW ad6d-denE [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 12:24:37.77ID:wT3kU0Ub0
>>28
それホントに思う
子育てしてるような人はこんな言辞を認めたらダメやろ
まあ実際幻滅して離れた人も多そう
それほどまでに酷い内容

家族っていうコミュニティが無条件で素晴らしいものだとは思わないけど、西野サンの言うような「成功者の集い」みたいなコミュニティは金の切れ目が縁の切れ目とばかりにあっさり弾かれるよ
0031名無しさん (ワッチョイW 8563-wbp+ [124.87.201.71])
垢版 |
2024/02/10(土) 12:25:24.04ID:v+U4tSUb0
>>27

普通に西野さんはプロでしょ。
で、あなたは素人。
えっ、じゃなくて。
0032名無しさん (ワッチョイ 9b41-KLri [2400:2653:5780:d100:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 12:42:27.70ID:hUABoboB0
DAOだから責任はボクじゃありません!
でもお金の使い方はボクがいちばん上手いのでボクが決めます!
0033Voicy 2024年2月10日(1/2) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:10:54.39ID:rzdYIILX0
https://voicy.jp/channel/941/725378

ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険』が開幕しなかった件について
2024年2月10日(*Voicy書き起こし・要約)

・昨日はFR2の石川涼さんとずいぶん飲んで、この模様はスナック西野で流れるので是非。
 二日酔いなんで、10分で話まとめんのも面倒くせぇってなっちゃって公開収録してる。

・お知らせ:「スナック夢幻鉄道」というのが4月13日に開催される。限定100名。
 西野が主催のイベントではないが、僕の地元の能勢電鉄の車両を完全に貸し切って、
そこをスナックにしてしまおうと。
 30分ぐらい電車の中で酒を飲んで、終点の妙見口の駅前界隈で酒を飲んで、
で、また30分ぐらい電車に乗って返ってくるという、3時間ぐらいのコースで、どうやら面白そう。

(*ここから本題)

・リスナーからすっげぇ面白い質問をいただいた。
 「ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険』の舞台が延期になりましたが、西野さんならどうしますか?」

・概要をお話しすると……。2月6日に帝国劇場で開幕を予定していたミュージカル、
 「ジョジョの奇妙な冒険・ファントムブラッド」が中止で払い戻しになった。
 演出がけっこう複雑で、安全確保などが幕が開くまでに間に合わなかった。
 なかなか聞かないケースだと思うんですけど。これ、すごい事ですよね。

・僕だったらこれ、答え1個しかないんすよ。
 キャスト・スタッフのスケジュールは本番予定の日まで切れていて、その間ずっと劇場で稽古している。 
 西野さんだったら、それを見せます。もう間違いないよ。そんなの、二度と見れないんだもん。
0034Voicy 2024年2月10日(2/2) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:12:14.11ID:rzdYIILX0
>>33続き)

・お客さんからすると、完成品は先々見れるが、完成するまでの期間っていうのは見れない。
 で、お客さんにその選択肢を与える。払い戻しにするか、稽古の様子をお見せするか。
 けっこうな方が、稽古の様子をフツーに見たいよなと。
 衣装も着てなくていいし、スタッフが「照明もうちょっと右に寄ってくださーい」といった様子をずっと見せる。
 それはもう、めちゃくちゃレアなんで。

・誤っちゃダメだなと思うのが、作り手は素晴らしい完成したモノを見せたいってそりゃ思うんだけども、
 ファン心理をもうちょっと考えた時に、完成したものは見たいけど、制作過程も見たい。
 希少価値ってことを考えると、完成品って希少価値高くないんすよ。だってずっと見れるから。
 東京タワーも制作途中の方が(略) ダイヤモンドも道端にゴロゴロ落ちてたら(略)

・なんなら、こんなこと言ったらアレだけど、普通のチケットより高く販売しても完売しただろうと思う。
 地方から舞台を見に来てる子からしたら、稽古見て、時間が来たらキャストさんが全員お見送りしてくれて、
 全員で握手しますみたいな、そういうのをひとつ付けたらお客さん満足だよ!
 「あぁ良かったな、私はコッチを見れたんだ」っていう、すっごい貴重な体験させてもらったっていうことで、
 むしろコッチ見れて良かったっていう、絶対そっちになるんで。

・返金して下さいっていう人には当然返金対応するけど、普通に制作過程を見たいって人が結構いると思う!
 その2つの選択肢を渡した時に、僕の肌感だと、9割ぐらいの方が、
 「いや、稽古見たいです。お金払って、このままのチケットで」って方がいらっしゃると思う。

・なんか、そこがスゲー大事だなと思いますね。
 トラブルが起きた時に、これをどうネタにしてやるかって考えるのが、スゲー重要なんじゃないかなと思います。

(*終わり)
0035名無しさん (ワッチョイW adf8-JMKI [240d:1a:dc4:4b00:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:15:45.99ID:twHJkbYX0
ギャグのつもり何だろうが両親を侮辱したり、独裁者ぶって金の用途独占したりって、これ読んだらサロメンドサッと減っただろうな
要は自分は天才で本物で、その他は無能で偽物って言いたいのだろうな
まあここの人は解ってる事だがw
0036名無しさん (ワッチョイW ad6d-denE [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:29:57.74ID:wT3kU0Ub0
>>33-34
文字起こし乙です
うーーん?

>演出がけっこう複雑で、安全確保などが幕が開くまでに間に合わなかった(から中止になった)

という話なのになんでプロセス売りの話になるん?
「そうすれば金になるし客も満足するから完成品は見せなくていい」という事か?
意図がわからんすぎる
0037名無しさん (ワッチョイ 8d7d-jdfP [160.248.208.179])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:33:43.77ID:epzbuZE+0
2.5次元のDVDいくつか持ってるけど長めのメイキング映像とか
衣装メイク担当についてとか特典ディスクにちゃんとあるぞ
俳優1人ずつ映すフィーチャリング映像とか
2.5次元プペルはDVDにもなってないしDMM会長とも仲良しだったのに何も知らないんだね
0038名無しさん (ワッチョイW ad6d-denE [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:37:39.11ID:wT3kU0Ub0
>>36
仮にそういう意図で言ってるとすれば大きな勘違いよな
完成品が素晴らしいと思えばこそ大枚叩いてでもプロセスを見たいと思うのであって、どんな好きなキャストが出てても完成品が駄作ならそのプロセスも見たくない
むしろ「推しをこんな駄作に出して辱しめるな!」とか思う

「西野さんだから」で何でもかんでも金出す信者に囲まれてるからこんな事すらわからんのよ
0039名無しさん (ワッチョイW cbcf-denE [153.205.44.111])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:44:30.46ID:RPUTxT6l0
>>15
以前まだ西野さんが川西の美術館作りに熱を上げてた頃、出来上がったら管理人として親(おそらくお母様?)を常駐させるみたいなことを書いてた
もし具体的にその話を親にもしていたのだとしたら、今も出来てない状況で振り回してることになる
別にコミュニティに所属することだけが、人生の幸せじゃないのに、勝手に決めつけて救済の手を差し伸べる(かつ周りに触れ回る)のって、すごく傲慢だと思うわ
0040名無しさん (ワッチョイW ad6d-denE [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:46:47.50ID:wT3kU0Ub0
@西野
>10年ぐらい前に買ったビットコインが凄い値段になっていたので、たった今、全部売った。


というかなり税金いかれそうな発言
そうでもして現金補填せなならん事でもあるんかなぁ
ただ話題に乗っかりたかっただけか?
0041名無しさん (ワッチョイ 4312-tydm [117.109.68.155])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:55:06.29ID:pqEn9VOf0
>>39
すべてにおいて身勝手な「救済の手」なんだよね
相手を救いたいんじゃなくて、かわいそうな相手より優れてる自分の確認をしたいだけ

法人サロメンも喜んで読んでるらしいけどこんなの害毒なだけだよ
それぞれ自分とこのお客さん(一般の主婦など)を見下していこう!って内容だよこれ
それとも、サロメン達も西野側の気持ちで読んでる?
0042名無しさん (ワッチョイW adc2-QweG [2001:240:2428:ee5a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 14:20:06.31ID:RsvUBwbc0
>>41
>法人サロメンも喜んで読んでるらしいけど
多分喜んでるのは社長だけで読まされる社員は大迷惑だと思う
まともな人材から辞めていくものと予想
0044名無しさん (ワッチョイW 23c4-5HqZ [219.118.116.7])
垢版 |
2024/02/10(土) 16:06:33.91ID:pFIi2YCw0
開幕延期になって演者も演出側もイライラしてるような状況での練習風景なんか需要あるかね?
下手したらなんか揉め事が映ってしまうリスクもあるし、出演側も嫌だろう
ほんとに何言ってんだ? じゃM1でネタ合わせの風景だけ見せて金取れると思ってんのか? 絶対見れたもんじゃないぞ
0046名無しさん (ワッチョイW ad6d-denE [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 16:39:23.46ID:wT3kU0Ub0
金やチヤホヤされるためだけに作品を作る西野
金やチヤホヤされるためにマンガを描いていない荒木飛呂彦先生
仮に劇場や主催が西野案をやろうとしても荒木先生はNG出しそう
どう考えても根本的に相容れないよなぁ
0048名無しさん (ワッチョイ ad3d-g86e [2400:4051:54c1:d800:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 17:58:01.30ID:qcbcMCKO0
人気舞台やミュージカルで「代わりに」稽古を見せるとなれば、一部の客が予想もしない行動に出ておかしくない
>>43の安全確保のほか、本来の演目を鑑賞できない怒りからキャスト、スタッフに対する嫌がらせや暴力行為もありうる

あまりにも甘い見通しを次々と口にするのは、世間知らずキャラとかを狙ってやってるの?という気にさえさせられる

これで膝をバンバン叩くんだから、サロメンの盲信ぶりも正気とは思えない
0050名無しさん (ワッチョイ ad3d-g86e [2400:4051:54c1:d800:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 18:22:37.47ID:qcbcMCKO0
>>39
結局川西に建築されたのは見上げる家だけで終わるんでしょね

見上げる家の予約ページの更新もしていないのか、昨年11月からの予約状況が未だ閲覧可能
11月 2件
12月 5件
1月 3件

一件あたり52000円
結果的に、損益分岐点の話はクリアできているのかも?(自分には本当にわからんです)

ここはサロメンが無償で室内の掃除をしていたんだと思う
月数件の利用のためにメンテナンス、モチベーション維持が難しそうに感じてしまう
あと、一時期西野さんが話題にした、専用スリッパも立ち消えだろうな
0053名無しさん (ワッチョイ ad3d-g86e [2400:4051:54c1:d800:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 19:20:11.44ID:qcbcMCKO0
>>51
おー、それがありましたな!
広告代理がchimney townて事だと、売れなきゃ、やはり辛いでしょね
これから9月までに、330万円の物件を100件以上も売る必要がある
西野さんが絶賛するほどの良い物件なら最終的には売れるのかもしれないが…

過去スレで格安で利用するようにするのではって予想もあった
それに賛成しつつ、他の可能性として夢幻鉄道第二弾みたいなのが企画されて、そこにこの宿泊施設を絡ませて来るかも思う

ちなみに、価格表示を直さないのは、ここで指摘されてるからって可能性もある
5ちゃんで先に言われて直すというのは屈辱的と認識してるのではと(本来はありがたい話なんだが)
いずれHPそのものをリニューアルして、表現も変えるとかそんな感じになる気がしてます
0054名無しさん (ワッチョイW cbcf-denE [153.205.44.111])
垢版 |
2024/02/10(土) 20:06:27.88ID:RPUTxT6l0
>>51
これよく見ると予約一覧のグレーになってる9/3〜9/4は2日間で、売り出されてるとは思えないし、
グレー=売れた数とは限らないのかもしれないな
外部で購入しようとしたら、まず「税抜き330万」に引っかかるだろうし、指摘された形跡がないのなら、
本当に身内以外には売れていないのかもしれない
0057名無しさん (ワッチョイW 9b9e-QweG [159.28.228.185])
垢版 |
2024/02/10(土) 22:27:13.43ID:5jdrjVpp0
>>55
> ついでに言っちゃうと「桜の木は切ってください」とお願いしました。
>#桜があるとオフシーズンが生まれてしまうので
飛行機輪切りと言い
何かを破壊することに心の痛みを感じない人なんだなあ
0058名無しさん (ワッチョイW 85fd-WvSC [2400:2200:4b5:162a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 23:37:10.33ID:wdFhj+cp0
桜が綺麗なシーズン=人気のあるシーズンが生じるという事は
同時に人気がなくて売れないシーズンが生じるという事…。
だったら桜の木を切ってしまえばずっと景色が変わらないから
一年中どのシーズンも同じくらい売れるようになるぞ!

…なんかコボちゃんとか風刺4コマ漫画のオチみたいだ。
馬鹿男「桜の木を切れば一年中売れるぞ!」
一同ズコーッ!「なんでそうなる!?」
みたいな。
0060名無しさん (ワッチョイ ade5-KLri [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 23:49:16.18ID:wT3kU0Ub0
>【限定70名】コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のエンドロールに名前を入れたい!!

https://www.picture-book.jp/projects/bottlegeorge-end-roll

>いつもお世話になっております。キングコング西野です。
>地元の奥様方には見事にオワコン認定されてしまい「あんた、最近、テレビで見ぃひんけど、ちゃんと食べていけとんのか?」と激しく心配されていますが、ひとまず生きています。
>最近は、もっぱら新作(映画やミュージカルなど)の制作にあたっておりまして……そんな中、2019年からしぶとく続けてきたコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が先日無事にクランクアップしました!!
>現在は、鋭意編集中でございます。


>コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の最初の挑戦は、今年6月に開催される世界最古&最大規模のアニメーションの祭典『アヌシー国際アニメーション映画祭@フランス』で、逃げも隠れもしません。
>最初から世界を狙います。
>こういうことを大声で宣言しちゃうと、ノミネートされなかった時にみっともないから、事後報告で済ませたい気持ちも少しあります。
>でも、それだと“応援シロ”が生まれません。
>せっかく命を削って生み出している作品なので、せっかくなら、皆さんと一緒に世界を目指したいです。
>#ノミネートされるといいなぁ

>ごらんのとおり、僕たちは今、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の制作費および広告宣伝費を集めるためのクラウドファンディングを行っています。
>皆さんの温かいご支援により、この作品が世界に向けて発信されます。
>また、支援してくださった方々のお名前を『ボトルジョージ』のエンドクレジットに掲載させていただきます。
>皆さんのご支援が、そして、皆さんのお名前が作品の一部となり、『ボトルジョージ』が日本から世界に飛び出していく未来がきますように。
>支援の程よろしくお願い申し上げます。

>心からの感謝を込めて。
>西野亮廣(キングコング)
0061名無しさん (ワッチョイ ade5-KLri [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 23:52:17.31ID:wT3kU0Ub0
https://www.picture-book.jp/projects/bottlegeorge-end-roll

>【限定70名】コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のエンドロールに名前を入れられる権
>コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のエンドロールにお名前を掲載させていただきます。【※注意】必ずアンケート欄に、エンドロールに掲載をご希望のお名前を“ローマ字表記で”記入してください。「個人名」に限ります。法人名は不可です。

>価格(税込) \140,000
>残り 70
>ご提供予定時期:2024年4月以降
0063名無しさん (ワッチョイW 85fd-WvSC [2400:2200:4b5:162a:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 23:55:22.85ID:wdFhj+cp0
>>34
遠方から観に行くためホテルを予約したり準備万端で
ワクワクして待ってたというのに、2日前になって急に
公演中止と言われたからみんな荒れてるわけで。
そこで運営トップがもし西野さん(のような奴)だったら…

「払い戻しか、稽古の様子を有料で見るか。
 9割くらいの人は後者を選ぶよね、フツーに」

「なんなら稽古見学料、通常のチケット代より高くしちゃろ。
 それでも完売間違いないもんw」

「絶対みんな『むしろ稽古見れて良かった』と感動するぜ」

もし運営がこんな態度だったら火に油を注ぐだろうね。
小学生でもわかる事だろ…
0064名無しさん (ワッチョイW 4e9e-rE3B [159.28.228.185])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:08:29.65ID:hVZQ0kJ10
>>63
100歩譲ってチケ代返却した上で希望者には稽古を(当然無料で)見せるとかだったらまあ喜ぶ人もいるかもしれんが
自分たちの失態で客との約束を破っておいて更に金を儲けようとしてるなんて言ったら今回以上の大炎上だよね
0065名無しさん (スップ Sd62-rjUQ [1.72.3.40])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:45:57.89ID:iIVSb81Rd
西野さんごとき帝国劇場で主催ミュージカルなんてやりたくてもやれないんだからしょせん雑魚外野の戯言だもんな
ジョジョ劇チーム民もファン民も誰ひとり西野発言なんぞ目にも留まらないだろし

それ判ってるから西野さんも好き放題サロンtalkネタに出来る
0066名無しさん (アウアウウー Sa1b-vU2o [106.132.231.86])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:56:27.81ID:1GybWzmOa
制作過程を見せてやれば、完成品見せるよりも喜ぶだろうなんてのは
作り手の思い上がりっていうか傲慢なんだよね
それは完成品が100パー満足できるって前提あってこその事であってさ

フルコースの料理食べられると思ってチケット買ったのに、それが間に合わなかったからって
「せや! 厨房の中で鍋かき回してるとこ見せたるわ! こんなんめったに見られへんから嬉しいやろ!」
とかなんとか言われても、えぇ…ってなるだけだよな

しかも9割喜ぶの根拠が西野さんの「肌感」ってさぁ
なんかもうジョジョミュージカルの関係者としては熱い風評被害だろ
0067サロン過去ログ 2023年2月11日(1/3) (ワッチョイ 57f0-BOeC [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:57:48.56ID:2KoIP0VJ0
https://salon.jp/articles/nishino/s/mfByhoSCC99
(※一年前のサロン記事)

先輩への想いと、今回の挑戦
投稿日:2023.02.11

おはようございます。
「バンドザウルスでファッションショーに出ようぜ」という会議をしたキングコング西野です。
#バンドをしろ

さて。今日は『先輩への想いと、今回の挑戦』というテーマでお話させていただきたいと思います。

■バンドザウルスのNFTが始まる
 
おかげ様で『バンドザウルス』のNFTプロジェクトがスタートしました。
オークション形式になっておりまして、初回のオークション終了が本日21時なので、
まだこのプロジェクトがどんな展開になるかは分かりません。
しかしながら、ここに至るまでに本当にたくさんの方が「よく分からんけど、面白がろう」と動いてくださって、
おかげでとても楽しい時間を過ごすことができています。
いつも本当にありがとうございます。
 
ちなみに、『バンドザウルス』の公式NFTサイトは手が込んでいて、
「日本語」と「英語」がワンタッチで切り替えられるようになっているのですが、
「英語版の画面の時に(画面右上にある)noteのリンクに飛ぶと、英語版のインタビューに飛ぶ」
という気の利かせよう。
スタッフとDAOの皆さんが頑張ってくださいました。
一度、チェックしてみてください。

昨日、『バンドザウルス』のタケダPから「バンドザウルスの個展をやろうと思うんですけど」と連絡があり、
すでに日程も決まっていました。
「お前ら、いつ歌うねん」というツッコミはありつつも、色々と面白い展開が待っていそうな気配です。
引き続き肉活を賜りますようお願い申し上げます。
0068サロン過去ログ 2023年2月11日(2/3) (ワッチョイ 57f0-BOeC [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:59:19.95ID:2KoIP0VJ0
>>67続き)

■先輩への想いと、今回の挑戦
 
さて。「その裏で西野亮廣は何をしているんだ?」というところなのですが、最近はもう、ひたすら作っています。
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の制作もズイズイと進んでおりまして、
一昨日、脚本の「第8稿」を提出しました。

第8稿ともなると「微調整」と呼ばれるような作業なのですが、
「ここまできたからには1ミリも手を抜くもんか!」という覚悟に満ちていて、
「自分の人生で、これ以上の本は書けないかも」という恐怖もあり、すっごくイイ感じです。
今度の冒険の舞台は「千年砦」と呼ばれるところなのですが、すっかり行きたくなっています。
早く皆さんに届けたいな。

映画の制作を進めながら、昨夜は舞台『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』の第一回クリエイティブ会議がありました。
主要スタッフが集まって、足並みを揃えて、「ああしよう」「こうしよう」と話し合う会です。
今日は、その会の冒頭でスタッフの皆様にお伝えしたことを、サロンメンバーの皆さんにもお話ししておきたいです。
「舞台『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』がどんな挑戦をするのか(何に挑むのか?)」という部分について。

宮迫博之さんを主演に迎えて舞台をやろうと思った動機はシンプルで
「プレイヤー宮迫博之がプレイヤーとして圧倒しているところを、また観たいから」です。

世間一般的に宮迫博之さんと言えばMC(聞き役)のイメージが強いのかもしれませんが、
あれは番組を成立させる為に(ゲストを立てる為に)2~3歩下がってくださっているだけで、
もともとはゴリゴリの点取り屋。
そこには暴力的な魅力があって(実際に暴力も振るうし!)、後輩は、そんな宮迫さんを見るのが大好きです。

主戦場がYouTubeになると「チャンネル登録者数」や「再生回数」を取りにいかなければなりません。
「共感」を集めるゲームです。
それはそれで素敵な活動だなぁと思う一方で、後輩としては、
そこか「いやいや、宮迫博之は皆が思っているような良識ある大人じゃないぞ(いい意味で!)」というのがあって、
(先日もお話ししましたが)やっぱり時々は「共感」なんてガン無視で、力で圧倒しているところが見たかったりします。
0069サロン過去ログ 2023年2月11日(3/3) (ワッチョイ 57f0-BOeC [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:59:41.25ID:2KoIP0VJ0
>>68続き)

そして、タレントのセカンドキャリアがYouTube一辺倒になっているのも勿体無いと思っています。
カジサックはYouTubeが向いているので(というかテレビが凄く下手ww)、
全力でYouTubeをやればいいと思うのですが、僕を含め、皆が皆、YouTubeに向いているわけではありません。
YouTube以外の形があってもいいし、それが「作品」なら最高。
そこにお客さんをはじめ、関係者が集まって、「やっぱり宮迫博之は圧倒的だな」となれば、
後輩冥利&ファン冥利に尽きます。

その展開に持っていくには、宮迫さんのマンパワーが明らかになる「会話劇」がイイなぁと思いました。
誤魔化しが効かないので。

トレードオフとなるのは「演出の出力」で、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のように
「煙ブーン!」「照明ドカーン!」というわけにはいきません。

『えんとつ町のプペル』が「動」の演出ならば、『テイラーバートン』は「静」の演出になる。
その上で、観劇後のお客さんに「ああ、イイものを見たなぁ」と言わせるのが、今回の挑戦です。
#このゴールを共有しておきたかったです

昨日のクリエイティブ会議では以上のことをスタッフの皆様にお伝えして、
「よし、わかった。さて、どうしようか」となっているのが舞台『テイラーバートン』の現在地です。
「芸人が面白い作品を作って、食っていく」という、とてもシンプルな未来を迎えに行こうと思います。
応援よろしくお願いします。

舞台『テイラーバートン』の予算会議は、まもなく。
こちらも合わせてお願いします。

現場からは以上です。
0070名無しさん (ワッチョイ 8672-IfEu [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 01:41:28.79ID:kn//LJ9e0
>その展開に持っていくには、宮迫さんのマンパワーが明らかになる「会話劇」がイイなぁと思いました。
>誤魔化しが効かないので。

>「煙ブーン!」「照明ドカーン!」というわけにはいきません。
>『えんとつ町のプペル』が「動」の演出ならば、『テイラーバートン』は「静」の演出になる。

うーん…結局「真っ赤っ赤な空間!」とか「大量の警備用レーザー!」とかを誇ってた気がしたけどそうだったのか…
まあ確かに「照明ドカーン!」は誤魔化しだしな
「照明ドカーン!」というわけにはいかねぇよな
0072名無しさん (ワッチョイW 4eaa-nAqe [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 06:53:41.06ID:xvA4yjcc0
>>71
値段もだし、7年縛りってなかなかよな〜
レンタル会議室でさえ7年営業できなかったのにな…

見上げる家方式の売り方で良いのに
今売り切れになっているところは連休祝日ばかりだから、運営側で確保していてそういう売り方するのかなと推測している
0073名無しさん (ワッチョイW a3b3-yO5V [2400:2200:517:bb60:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 07:03:57.40ID:iFXcleFT0
>>61
ショートフィルムをどうやってマネタイズするのか楽しみにしてたのに、名前を入れられる権ってなんだよ面白くもなんともない。エンタメもビジネスも素人以下。

>>71
3年後、6年後の△月〇日に暇かなんて誰も分からないんだからアホの極みでしょう。この価格帯だと企業の福利厚生兼税金対策を見込んだとして、日付け選べなきゃ使えないし、リゾート権利なら上位互換で歴史あるエクシブがあるし。
0075名無しさん (ワッチョイW a3b3-yO5V [2400:2200:517:bb60:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 07:59:38.43ID:iFXcleFT0
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1756415527705325994

>みんなの寄付あつめてた美術館どうなったんすか?
>おれ大ファンなんで気になるっす

西野さん:着々と進めております。

https://poupelle.tano-iku.com/akihiro-nishino-museum/

仕込み質問なのか分からないけど、西野さんが美術館に触れるの久々な気がする。

西野さんって美術館やる気無いのに苦し紛れでやってる感出してるだけなのか、本気で出来ると思ってるのか区別付かないのが魅力。
美術館は6000万集めちゃったタトゥー残ってるから前者かな。
https://twitter.com/thejimwatkins
0076名無しさん (ワッチョイW a34c-yO5V [2400:2200:517:bb60:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 08:37:50.03ID:iFXcleFT0
伊豆への飛行機運搬を丸投げされてすぐインターン辞めちゃったみやくんのnote見たら全部削除されてた。
最近まであったし退社後も旅費乞食とかやっててヲチしてたんだが。SNSから辿ろうとしてもことごとく痕跡が見つからない。

就職活動で自慢気にインターンや乞食経験を語った気持ち悪がられて間違いに気づいちゃったとかだったら面白い。
0077名無しさん (ワッチョイ a374-A4IV [240b:253:1560:500:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 08:43:40.29ID:0e5FcJI70
ぐぐって出てきた星の絨毯の紹介記事には、一言も西野さんの名前出てこない
この企画って、コンサルで始まったものだっけ?
まだ施工もされてないのに300万、運営の空鷹って会社もhpもないし
あやしさ満載のラウンジを誰が購入するんだろう
0078名無しさん (ワッチョイW db9f-C4Tn [2400:2200:4be:d635:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 08:44:19.47ID:N5tE7edt0
「キンコン西野の新サービス『レターポット』の開発費用」
という名目で1122万円の支援金を集めたのに、この言い草↓
デジタルタトゥーの概念は西野さんには無い様子。

●2018/12/30(アメブロ)
レターポットは、ちょうど一年前にギャグで作ったサービス
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12429381392.html

●2021/11/05(サロン)
《銀行の人》「『レターポット』って何ですか?」
《西野》「サービスというか、ギャグです」
https://salon.jp/articles/nishino/s/KF9QcMnFjTB

●2021/06/30(Voicy)
僕がギャグで作った『レターポット』という
電報のSNSみたいなサービス
https://chimney.town/979/

●2022/11/16(生配信/Voicy)
《ぶっちゃけレターポットは失敗?成功?》*

西野:(盛大に吹き出す)いやぁっ…!
   僕 言ったじゃん、あれ、ギャグなんで(笑)
   べつにアレで食ってこうと思ったワケじゃないし(笑)
   「こういう面白いのがあってもいいよね」
   っていうヤツで言うと………
   面白かったんじゃないかなぁと思いますね。
0079名無しさん (ワッチョイW db75-jfje [2400:4051:54c1:d800:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 10:46:47.53ID:uly8gIeM0
>>67
どうでもいい事だが、英語のノートのページをバンドザウルスのHPから見に行ったのは初めてかも

これまでにも読んでいて疑問は多かったが、改めてその独りよがりさに驚かさせられる
特に英語版は完全に意味不明

その内容、岩息子をROCK SON、その他の人名もそのまま直訳した挙げ句、つまらない話が延々続く
ネイティブの英語話者には読む事自体苦痛のはず

恐竜メンバー名の人名「タモリ憧れ」などは、その背景みたいなもの、すなわち「西野さんが多くのスタッフを雇い分業制で絵本を出版した」こと、タモリの何気ない一言が絵本を書くきっかけになった…など、諸々の事を知ったうえでさえ、なお納得からはほど遠い
それがそのまま、人名=Tamori Akogareとして話をしている
意味不明というより誤字の印象さえある

話の内容は、西野さん渾身の面白い話らしいが、中学生の雑談未満
これを英訳したものが掲載されている
つまり、困窮する恐竜の姿を話題に、支援を募るストーリーだが、単に金がほしいからくれと書く方がましな印象だ

本質的に、西野さんに面白い話は書けないのだと思う
そもそも、人名と話の内容が英訳に向かない時点で、英語版を含む出発地点としては不十分
この記事こそ、分業制でプロのゴーストライターにでも書いてもらうべきだったのではなかろうか?
0080西野ブログ 2024年2月11日(1/3) (ワッチョイ 57f0-BOeC [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:28:56.37ID:2KoIP0VJ0
https://chimney.town/11165/
https://voicy.jp/channel/941/725822

コマ撮りアニメーションで世界へ
2024年02月11日

(*前説・要約)
・僕はダイレクト課金で生きている日本の第一号だと思う。
・僕は信用を大切にしているので、本当に良いものしか良いと言わない。
 その上で、焼き芋の「紅天使」がメッチャ美味しい! いい甘さ! 焼き芋の常識を覆す!
(*以上。特に宣伝ではない模様?)

■労働環境の見直しは本当に大切
 
僕は「何をやっているかよく分からない怪しい人」と言われることがあるのですが、
いわゆる芸人や、いわゆるタレントの活動をしていないだけで、やっていることは極めてシンプルで、
「エンターテイメントで世界を獲ること」そして、「そのチャレンジにまつわる労働環境を見直すこと」です。
 
たとえば、「ミュージカルを作る」となると、当然、最初から世界展開を見越した作品を作るし、
日本では当たり前になっていない「俳優さんにはキチンと稽古代を支払う」を当たり前にする為に、
チケットやグッズ以外の収益源を開発して、その売り上げを俳優さんにまわす。
そしてできれば、通常のギャランティー以外に、オンライン配信の「印税」みたいな権利もお渡しすることで、
俳優さんの、その後の生活の応援をする。
 
これも結構誤解されているのですが「西野はオンラインサロンでボロ稼ぎしている」と言われるのですが、
僕は自分から「役員報酬」を申し出ていて、つまり固定給でして、オンラインサロンというのが、さっき言った
「『俳優さんにはキチンと稽古代を支払う』を当たり前にする為に、チケットやグッズ以外の収益源」です。
 
比較するのは好きではありませんが、アメリカだと、これは「拍手」で受け入れられるのですが、
日本だと「詐欺師」と言われたりします。 
このことに関しては、僕もあまり気持ち良くはないのも正直何割かはあるのですが、それより何より、
「この活動を批判して、自分達からこの選択肢を潰して、本当に大丈夫ですか?」と心配になったりします。
0081西野ブログ 2024年2月11日(2/3) (ワッチョイ 57f0-BOeC [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:31:13.77ID:2KoIP0VJ0
>>80続き)

先日、日本のバレエ界についてお話しした時に「プライドを守る前に、家族を守ってやれよ」
と言ったのは、日本のあらゆる芸術家やエンタメ屋に思うところでして、
「労働環境の見直し(新しい収益源を探り続ける)」は本当に大切だなぁと思います。
 
■「短編作品の売上で、短編作品が作れる」という未来を目指した方がいい
 
さて。そんなことを諸々踏まえた僕らの最新作が間もなく完成します。 
チョイチョイお耳に入っているかもしれませんが、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』です。
 
これは2019年に堤大介監督と二人でスタートさせた企画で、途中でパンデミックに見舞われたり、
お互いの勝負作の制作が押しちゃったりして、何度も何度も消えかかったのですが、しぶとく粘り続け、
ドワーフの松本プロデューサーに泣きつき、やっとの思いで、先月、無事に撮影がクランクアップしました。
 
現在は、6月にフランスで開催される世界最古&世界最大規模のアニメーションの祭典
『アヌシー国際アニメーション映画祭』に出品すべく、最後の編集作業にあたっているところです。
 
仕事でご一緒させていただく関係者の方に、「今、こんなのを作ってまして…」と僕のスマホで
コッソリと作品の一部をお見せしているのですが、これがメチャクチャ評判が良くて、
海外の映画祭も少し期待できるんじゃないかなぁと思っています。

┃まぁ、そりゃ目の前でね、西野がこうやって
┃「どうですか」って見せてて、
┃「いや、こりゃクソですね」とは言えないけどね(笑)。
┃それを踏まえた上で…そんな事、今までやってるから!
┃業界人がオベッカで言っているのか、
┃ホントに思って言ってるのか、そりゃもう分かりますよ。

あまり言いすぎると、箸にも棒にもかからなかった時に恥ずかしいから言いたくないのですが、
(先日もお伝えしたとおり)こうして言っていかないと、海外の映画祭の存在すら知られないので、
そこそこ覚悟を決めて言うようにしています。
0082西野ブログ 2024年2月11日(3/3) (ワッチョイ 57f0-BOeC [220.146.178.191])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:32:14.28ID:2KoIP0VJ0
>>81続き)

この『ボトルジョージ』という作品も「労働環境の見直し」というか、
具体的に言うと「予算作りの見直し」からスタートしていて、わずか10分そこそこの短編作品なので、
これまで通りのやり方だと絶対に制作費を回収できないんです。 
「制作費が回収できない」というのは、つまるところ、「誰かの生活が犠牲になってしまう」ということで、
やっぱり僕はそれを受け入れたくはありません。 

なので、もう本当に毎日「どうやって予算を作ろうか」「これまでにない新しい収益源はどこにあるのだろうか?」
という話し合いを繰り返しています。
 
ちなみに、僕は今、全国各地で講演会をしていて、日本だと「講演会をするなんて怪しい」と
言われたりもするのですが、この講演会の売上は全額『ボトルジョージ』の制作費に充てられています。
 
ただ、「西野の講演会の売上で短編作品を作る」だと再現性がない(西野以外の人間がやれない)ので、
「講演会の売上を制作費にまわす」というのは新しく掘り起こす収益源が空振った時の保険で、
基本的には「短編作品の売上で、短編作品が作れる」という未来を目指した方がいいと思います。
  
■世界的にどう評価を受けるか分からない段階で募集する「エンドクレジットにお名前掲載」
 
本当の回収はここからだと思っていて、まずは、手始めに(本日)クラウドファンディングを立ち上げてみました。
もちろん『ボトルジョージ』の製作費を集める為のクラウドファンディングなのですが、リターン(返礼品)は
「コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のエンドクレジットに、支援者様のお名前を掲載」の一種類のみです。
世界的にどういった評価を受けるか分からないこの段階で募集するのが面白いと思っていて、
バン!とヒットした時に、「私の名前が載っている」ということにバリューを出す為にも「限定70名」での募集とさせていただきます。
 
『ボトルジョージ』は、ここから、あれやこれやと予算回収の策を打ちますが、自分達のこともあるけれど、
この手探りが、次代のクリエイターの選択肢になるように願っています。
 
応援よろしくお願いします。

(*終わり)
0084名無しさん (ワッチョイW 47b3-jha9 [2001:268:9896:e638:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:02:15.56ID:Se29wKwZ0
>>82
>これまで通りのやり方だと絶対に制作費を回収できないんです。 
>「制作費が回収できない」というのは、つまるところ、「誰かの生活が犠牲になってしまう」ということで、
>やっぱり僕はそれを受け入れたくはありません。

これが他のスタッフの総意ならそう…となるんだけど、仮にも今から世界戦を目指してるにしては後ろ向きな発言だね
良い作品を作ろうと頑張ってるはずなのに「犠牲」という見る人を不安にさせるワードを用いる感覚がわからない

金銭で応援しようとする人は必ず現れるんだろうけど、この発言、「採算とれない作品作りをしてるので皆も負担してください」とある意味別の「犠牲」が生まれてるんだが、それは西野さん的に問題ないのか?
0085名無しさん (ワッチョイ 861c-IfEu [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:07:47.69ID:kn//LJ9e0
>>72
元々「日付指定で何年か分の宿泊権」ってNFTで転売することありきの発想だったんだと思うけどそこからNFTが抜け落ちてわけわからんことになった印象
森の飛行機ホテル構想では50年分くらい売ろうという話もしてたから7年でも実はまだマシになった方なんよな…

過去スレより引用
>あと、始めてみないと分からないところではありますが、
>約半世紀分(減価償却分)の『森の飛行機ホテル』のオーナーの権利をNFTで「15ETH」ぐらいで出せば、
>「コミュニティーでクラウドファンディングをして皆で『5月5日のホテル』を共同購入」
>みたいな流れもありそうな気がしています。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1694359581/436-440
0086名無しさん (ワッチョイ 861c-IfEu [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:17:09.36ID:kn//LJ9e0
>>83
さすがのサロ民からも「桜を切らないで」という声は上がったがもちろん却下

過去スレより
>《サロン記事のコメントで「桜を切らないで」って人が
> 何人かいたけど、誰のための何の思い出? リノベなのに》
>ま、だからぁ……単純に「木を切らないで」っていう
>感情的なことだと思いますけど。
>そんなこと言ったらお前んちの家、建ってないぞ?って話で。
>普通に…「生き物を殺さないで」ぐらいの感じだと思います。
>それが何か文化的価値があるんだったら残した方がいいし。
>東京のあのイチョウ並木みたいな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1695486281/643
0087名無しさん (ワッチョイW 3f01-WdaQ [126.131.85.94])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:18:28.76ID:5LbED5cv0
ボトルジョージもコケたら、
いきなりアヌシーに出したw
評価がわからない段階で個人スポンサー募ったw
っていうジョークということで済ますんだろうなぁ
0090名無しさん (ワッチョイW db6d-jha9 [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:31:25.93ID:qLYY0BjM0
>>75
これ、仕込み質問かもやけど下手すればやぶ蛇よなぁ
一連の流れを知らん人がリンク先の記事読んだら「あれ、兵庫県に作るんじゃなかったの?なんで伊豆大島?」とか「飛行機のホテルと一緒ってどういう事?」となりかねん
昨年9月の記事やし西野本人が書いたものですらない

もっと昔、世間の目がまだ西野に向いてる頃だったら炎上してたかもよ
まぁそれぐらい注目度が下がってるっていう証左にはなってるが
0091名無しさん (ワッチョイW bf30-rE3B [2001:240:2470:4b67:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:49:32.70ID:dqOsO13O0
>>90
>スリランカにあった機体を日本に持って帰ってきました
って断言してるけどそうなの?
西野さんの口から断言したことあったっけ?輪切りにしてコンテナに雑に突っ込んでる画像までは見た記憶あるけど
0092名無しさん (ワッチョイW db16-oDfP [240a:61:30c3:9351:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:58:13.57ID:FswPrvwT0
世界最古&世界最大規模のアニメーションの祭典『アヌシー国際アニメーション映画祭』に出品
凄いよなあ。
0093名無しさん (ワッチョイW db6d-jha9 [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:15:44.83ID:qLYY0BjM0
>>91
機体が今どこにどういう状態であるのか?とかそういった続報を全く出さんよね
まあ一回バラしたジュラルミン素材の飛行機は形だけ戻すのすら相当難しい(てか不可能という話もある)からね
なんで自走できるうちに国内に持って来なかったのか
0095名無しさん (スップ Sd62-rjUQ [1.72.1.100])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:43:32.17ID:uJHggHwFd
>>91
怪しいのよな
西野さんのことだから
飛行機体が横浜港にでも辿り着いたら真っ先に有料公開見学会でもやってサロメン集金するはずだよね
プロセスなんちゃらでさ
0097名無しさん (ワッチョイW db6d-jha9 [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 14:39:51.70ID:qLYY0BjM0
「ボクの書いたセリフを改変するな」でお馴染みの西野が、映画用に字数制限された英訳文に満足できるんかね?
プペブロでも大分揉めたみたいやし
まあプペ映画の前例もあるしそこは大丈夫か

しかし事ある毎「アヌシーアヌシー」って
賞欲しさに作品を発表するっていうのを全面に押し出してるな
動機がどうあれ作品がよければ歓迎されるやろうけど、案外そういうのって見透かされるよ
0098名無しさん (ワッチョイ db4f-PZY7 [2400:4051:54c1:d800:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 15:08:47.30ID:uly8gIeM0
>>84
別の「犠牲」とは、サロメンをはじめお金を払う人ではある

西野さんはトンコハウスやドワーフのスタッフにタダ働きさせたくない
その補填=「応援よろしくお願いします」の一声で、サロメンは一枠14万円の名前を載せる件を買う
でも西野さんの熱狂的ファンなら、西野さんの意に叶う行動を犠牲とは思わないはず
尊い行いとして進んで支払うことができる
結局、支払う本人たちが喜んでいるわけで、犠牲と捉えなくて良いのだろう(自分には理解不能だが)

バンドザウルスNFT、講演会、そして14万円70枠、この三つのうち、最後のものは980万円とはっきりわかる
残る二つも同等程度の規模と仮定すると、3000万円弱くらいは集まる事になるのだろうか

それでも数億円という費用には届かない
西野さんからサロメンに、今後も、何かしら貢献の機会が与えられるのかもしれない
0099名無しさん (アウアウウー Sa1b-vU2o [106.132.232.186])
垢版 |
2024/02/11(日) 15:21:22.92ID:qkqKhI+ua
相変わらずクラファンや落書きで錬金術してるけども
サロメンや「肉」にだって生活はあるんだよな

搾取した金を使ってキャストやスタッフに賃金払ってるくせに
「彼らの生活は死んでも守る」とか何をドヤ顔で言ってんだって話だわ
0100名無しさん (スップ Sd62-uhQv [1.75.4.43])
垢版 |
2024/02/11(日) 15:52:53.93ID:WvZABl/bd
弁当をご馳走するのにクラファンを安易に使う人だからね
多分お金を出してもらうと言うことがどれだけの大事なのかを解っていない
0101名無しさん (ワッチョイW bf0b-jha9 [2407:c800:3f13:12a:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:25:14.15ID:SjetA+2v0
応援しようって聞こえは言いけど、西野さんの所はいくら出資してもお金が足りないってことだからね…
ヒットを飛ばしても賞をとってもお金を儲けることができない、それは会社としてどうなの?って話だよ
いくら支援が集まるかもわからない会社がどうやって労働者の生活を担保するんだ
0102名無しさん (ワッチョイW db16-oDfP [240a:61:30c3:9351:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:50:07.01ID:FswPrvwT0
>>99
>搾取した金を使って

搾取とかは別にしてませんけどね。

>何をドヤ顔で言ってんだって話だわ

その言葉、そっくりそのまま長年貶しにここに来てるだけのあなたにお返しします。
0103名無しさん (ワッチョイW db16-oDfP [240a:61:30c3:9351:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:56:40.39ID:FswPrvwT0
>>98
>「応援よろしくお願いします」の一声で
>犠牲

犠牲とかではなく、応援だけでもなく作品のエンドクレジットに名前を載せるって言ってんだろ。
あなた、大丈夫か?

エンドクレジットに名前載せたい人が払う。
わかった?
0104名無しさん (スップ Sd62-rjUQ [1.72.2.81])
垢版 |
2024/02/11(日) 17:37:59.63ID:Qz3CMDBAd
⇣が自分の認識なんだけど
億超えだというボトルジョージの制作費
これをチムニー社が、トンコ社&ドワーフ社に、支払って、完成させたんだよね?

まさかのトンコ社が身銭を切ってるなんて有り得んと思うが
0105名無しさん (ワッチョイW 47b3-jha9 [2001:268:9896:e638:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 17:42:26.19ID:Se29wKwZ0
>>104
確かに普通は制作を請け負う側が見積を依頼側に提示するよな
この時点で請け負う側の人件費は含まれるはず
じゃあ、西野さんの言う、請け負う側の労働環境や生活がというのはどういう話だろう
0106名無しさん (スップ Sd62-rjUQ [1.72.0.1])
垢版 |
2024/02/11(日) 17:49:03.08ID:NDovZ63hd
>>98
「コイツらは絶対にスタッフロール名前権を買う」ていう上カモメンの氏名が現時点で70人リストアップされてるんだろうね
で、単純に1千万円を70で割って¥14万の値付けしたと
0107名無しさん (スップ Sd62-rjUQ [1.72.1.173])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:03:54.47ID:23owUGSyd
>>105
ブロードウェイと違ってこのあたり、金の流れを明言しないのよな
曖昧なまんま誤誘導さしての乞食クラファンを企んでるんじゃないかな

ドワーフのコマ撮り作業員さんに弁当差し入れたい!とか
0108名無しさん (ワッチョイ db39-PZY7 [2400:4051:54c1:d800:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:21:10.29ID:uly8gIeM0
>>106
でしょうね
70人未満であったとしても、高額課金への応募が数十人くらいはいる感じはあるんでしょうね

>>104,105,107
ピクチャーブックで1/28まで集めていたボトルジョージクラファン、2227万円強を集めて終了
資金集めの真っ最中に見える

ついでにchimney townの原画コーナーを見ると、新たにまた原画が追加され、一点はまだ売れていない(この後売れるのだろうけど)
この原画はニューヨークでのリーディング公演の借金返済用との言もあった

もし、支払い能力が十分ならば、現時点でクラファンだの権利を売る、原画を売るとかはやっていないと思う

トンコハウス、ドワーフとどう言った契約になっているのか謎だが、西野さんがお金を欲していること だけ は実によくわかる
0109名無しさん (ワッチョイ 861c-IfEu [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:52.08ID:kn//LJ9e0
まあ
>「制作費が回収できない」というのは、つまるところ、「誰かの生活が犠牲になってしまう」ということで、

これ「誰」の生活が犠牲になるとは言ってないから…
制作費を回収できなければ制作側の生活が犠牲になる……なんてことは言ってないんや
「ウソはついてないんです! 向こうが勝手に勘違いをしているだけ」ってやつや…
0110名無しさん (ワッチョイ 23ad-eGNP [210.194.88.158])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:36:19.67ID:YQwtsoh00
西野さんの金策って「ひたすら信者に課金させる」一辺倒なんだよな
業界を変革する画期的なアイディアかのように毎回言ってるけどそこまで斬新でもなく
客ナメた商売だから誰も真似しないし尊敬もされないという
0111名無しさん (ワッチョイW db16-oDfP [240a:61:30c3:9351:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:38:16.55ID:FswPrvwT0
>>106

いや、上カモメンとかではなく、普通に映画に関わった人として載るよ。

あなたは映画の協賛やらテレビのスポンサーを上カモメンって呼んでるんですか???
0112名無しさん (ワッチョイW db16-oDfP [240a:61:30c3:9351:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:34.60ID:FswPrvwT0
>>110

ただ課金とかはなくて物やイベントを売ってるだけ。
こっちも欲しいものがあったら買う、欲しいものがなかったら買わない。
0113名無しさん (ワッチョイW 47b3-jha9 [2001:268:9896:e638:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 19:12:40.90ID:Se29wKwZ0
別にクラファンが悪いとは言わないけれど、
・プペル絵本から数年が経つが、今も西野さんのビジネスはクラファンなしには成り立たない
・ネットから確認できる数値を見る限り主な支え手であるサロメンは減り続けている
・西野さんはプロを名乗り金を取って他人へビジネスのアドバイスを行っている

これを健全な状態とは思えないのよ
もし、わざわざ金銭的な労働環境に言及しなければならない程、トンコハウスなど制作側が困っているなら、なぜ彼らは、資金がない西野さんとビジネスをしているのかって話になるし
0114名無しさん (ワッチョイW db6d-jha9 [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 19:18:28.70ID:qLYY0BjM0
バカに構うわけじゃないけど、
カモになりたがりの信者が急に冷静になって
「欲しいものにだけ金を出す、欲しくないものに金は出さない」
って判断しだしたら西野は相当金に困るやろなぁ
チムニータウン終わるな
0117名無しさん (ワッチョイW 4ed3-oDfP [240a:61:1042:64a6:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 20:26:30.63ID:JAVIvM5g0
>>114

急に、じゃなくて元から欲しいものがあったら買ってる。
実際、買いたくなるものを西野は出してるし。
0119名無しさん (ワッチョイ f212-5kwM [117.109.68.155])
垢版 |
2024/02/11(日) 20:38:54.30ID:yzULhkDS0
>>116
ちょっとポーズをつけたり背景描くようになっただけマシだけど
やっぱり人物デッサンから練習してほしいな

ここの指摘のとおり、ポエム→クラファン開始したね
クラファンの時は「支援がないと苦しい会社」
普段は「世界を狙えるトップレベルのクリエイター・実業家・エンタメ屋」
その時によってアピール内容が変わるからちぐはぐすぎて
言動が信用できないから詐欺師って言われる
「制作者の生活のために〜」は西野さん優しいアピールだけだと思う
0120名無しさん (ワッチョイW db6d-jha9 [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 22:38:03.72ID:qLYY0BjM0
まだ一個残ってるんよなぁ…↓

@サロメン
>【支援終了(売り切れ)】
>一日で980万円集めちゃうんだもんなー。
>すげえよ。
>【限定70名】コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のエンドロールに名前を入れたい!! | クラウドファンディング - PICTURE BOOK

https://www.picture-book.jp/projects/bottlegeorge-end-roll
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況