>>330続き)

まぁホント、これは自業自得ですよ。
アッタマ悪い…まぁ僕の先輩なんですけどね? アホだなと思いますけれども、そりゃそうなんですよ。
そりゃそういう言葉って、結局、サボりたい人の逃げ文句だから。残念ながらね。

いや、本当にブラック企業だったら逃げなきゃいけないよ?
そんなもん、パワハラメチャクチャやりますみたいな、そんなブラック企業だったらば、
そりゃ逃げなきゃいけないけれども、そりゃそうなんだけども。

当たり前だけど! 努力しなきゃいけない。量をこなさなきゃいけない。
スピードで、ハイスピードで人よりやらないと、そりゃ社会に出たら付いて行けないんだから。
甘い言葉なんか……何かって言うと、要するにホントに、ポンコツが一番欲しがる言葉だから。
そんなの発信したらですね、ポンコツが集まってくるのは当たり前の話でね。
だからなんか、そこをやっちゃった、っていうのを、言うてましたっていうお話です(笑)。

今日は公開収録しているので、コメント読み上げましょうか。

《努力しない人しか集まらなくなっちゃう》

そうなんです! そうなんです、おっしゃる通りなんです。
「ガンバらなくていいよー」っていう発信を、リーダーがしてしまったらですね、
“努力したくない人”しか集まってこない。

で、それの中から採用してもですね、結局、さっきの話じゃないですけど、努力はしなきゃいけないからね?
社会人はしなきゃいけないんです、結局。結局しなきゃいけない。

だから、「あれっ、聞いてた話と違うじゃなぁーい」ってなって、
「えーっ、頑張らなくていいんじゃないの? 逃げたい時に逃げていいんじゃないの?」っていう。
で、「すいませぇーん、会社辞めまぁーす」って言って辞めちゃったっていう。