>>796

●2023年7月8日(Voicy)
「『1億円の家』でも1億円稼いでくれたら【実質、タダ】
なわけで、結局、家が高い理由は家が働かないから高いんだ。
よし、床や壁に働かせよう」という結論に至り(※略)

「キンコン西野の家(通称:見上げる家)」ですが、
たぶん、肝となる(皆さんの参考になる)のは
「ランニングコスト」です。
まず決めたのは「運営する人を雇わない」ということ。
管理人を雇ってしまったら、その分だけ売らなきゃ
いけなくなるので。

ゴミ箱は置かず、「ゴミは持ち帰り」にして、
清掃コストをゼロにしました。
「ゴミ箱が欲しい」というお客さんを切り捨てることで、
売上も切り捨てましたが、同時に管理コストも
切り捨てたので、利益的にはプラスです。
「お客さんを選ぶことで、利益を作る」という考え方ですね。
https://chimney.town/9399/