X



すっかり世の中の需要はゲーム>>>恋愛になったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2013/04/29(月) 13:44:51.00ID:Rs5+7uT6
「交際中の異性がいない男性が六割、女性は五割」の理由 18〜34歳の未婚者のうち、
「交際中の異性がいない」とする男性が約6割、女性が約5割にのぼり、
1987年の調査以来、最高となったことが25日、国立社会保障・人口問題研究所の調査でわかった。


一方男性の9割はなんらかのゲーム機を所有している
ソーシャルゲームも含めたらもっと大変なことになる

需要は完全にゲーム>恋愛であり女である
不人気な恋愛というコンテンツ
0792名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/08/15(水) 01:37:20.86ID:24yXsZ6x
>>786
「○○をすれは必ず成功する」っていう考え自体が変だと思うな
人生は思い通りにならないことがほとんどでしょ
その思い通りにならないことを楽しむのが人生を楽しむコツではないかと思うんだよ
「恋愛は自分の思い通りにならない」っていうのは正しい
ただ「ゲームのほうが恋愛よりも奥深い」っていうのは間違いだろう
対人ゲームのほうがプログラムのオフラインゲーよりも奥深いのが当然で恋愛は対人ゲームであるわけだしな
「恋愛=クソゲー」というのは間違いではないかな
恋愛というゲームが合わない人はいるだろうけどな
0793名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/08/15(水) 01:49:30.39ID:24yXsZ6x
>>788
>別のものに魅力を感じているような人
それはそれで良いんじゃね?
何に魅力を感じようと人の自由なんだしさ
ただ、社会に出れば異性がおるのが当然で、異性を含めた周囲と上手く付き合っていく
必要は常にあるわな
その中で恋愛に発展するかどうかはその人次第だったりするでしょ
ゲーム>恋愛って言ってしまうような人は恋愛に発展させようともしない人だと思うな
ゲーム=恋愛ぐらいな感じでどちらも趣味の世界だと自分は思うよ

上でも言ったけど「恋愛はクソゲー」っていう意見は「ぼくのおもいどおりにならない”れんあい”は
くそげーなんだいっ!」って喚いているガキの意見じゃないかな
人生=クソゲーとか言いそうだしな
恋愛は人生の一部でそれの取捨選択はその人自身が決めることだし、別に恋愛を選ばなくても
良いとは思うけど、だからと言って恋愛はクソとかゲームに劣るとかは間違いではないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況