X



すっかり世の中の需要はゲーム>>>恋愛になったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2013/04/29(月) 13:44:51.00ID:Rs5+7uT6
「交際中の異性がいない男性が六割、女性は五割」の理由 18〜34歳の未婚者のうち、
「交際中の異性がいない」とする男性が約6割、女性が約5割にのぼり、
1987年の調査以来、最高となったことが25日、国立社会保障・人口問題研究所の調査でわかった。


一方男性の9割はなんらかのゲーム機を所有している
ソーシャルゲームも含めたらもっと大変なことになる

需要は完全にゲーム>恋愛であり女である
不人気な恋愛というコンテンツ
0802名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/08/16(木) 20:57:13.25ID:P3y5W1UK
>>798
典型的なハードゲーマー理論だなw
昔はもっと難易度は低かったし、周りからのサポートもあったりした。
例えば、上の人間の奢りで風俗行く、などのチュートリアルはあったし
本人は自分の意思でやってるつもりでも、実はお膳立てされてたケースはとても多い。

つまり、下段の文章が「恋愛は糞ゲーです」って証拠になっちゃってる。

>「思い通りにならないからクソゲー、無理ゲー、不可能ゲー」
スマホゲーが大盛り上がりな現状って、↑が一番の原動力となってるのだけどな。
と言うか、そうじゃないコンテンツは軒並み売れずに埋没してる。
0803名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/08/16(木) 21:01:42.65ID:P3y5W1UK
こう言っちゃうとなんだけど、ハマればどんなコンテンツでも楽しいんだよ。

昔は無理矢理にでも恋愛させてたから、参加者が多かったし
>恋愛は人生設計に関わるもので避けて通ることが難しいゲーム
なんて勘違いしちゃうけれど、強制されなくなれば避けて通る人が殊の外多かったってだけの話。

そりゃ、恋愛というゲームが楽しいと思うやつは「恋愛>ゲーム」を疑いはしないだろう。
「FF>DQ」な人が、FFの方が面白いと疑いを持たないのと同様に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況