X



男性は男性差別に異論を唱える権利すらない 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2013/06/08(土) 10:49:56.47ID:WVkU3Kbi
絶対死刑にならない権利
ホームレスにならない権利
生活保護を受けれる権利
楽な仕事ができる権利
セクハラといえば金がもらえる権利
1,500M走らずに済む権利

まあ冗談はさておき、
男性差別に異論を唱えると、
「お前は痴漢したいのか」(主に女性専用車議論にて」
「お前はモテから僻んでいるだけだ」
「そんなんだから彼女が出来ないんだ/結婚出来ないんだ」
と言われる。

つまり、発言そのものが下らないレッテル張りで封殺される。

「俺は同性愛者だから女に興味ない」と言っても、信じてもらえないか、あるいは「ホモってきもい」と、論点をズラされる。
「俺は彼女・・というか既婚者なんだが」と言っても信じて貰えず、証拠をUPしても「まあ世の中にはキチガイを好む女性もいるし」みたいなレッテル張りの上にレッテル貼り。

前スレ
行方不明
関連スレ(男女板)
狂気のDV法、DV冤罪8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284386582/l50
魔法の言葉「そんなことじゃ女の子に嫌われるよ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298194571/l50
法律相談板 ←弁護士会までもが女性専用部屋を作り、本来男性差別に異論を唱えるべき立場の弁護士会が男性差別
男女共同参画促進が男性差別。何これ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1196100968/
男女共同参画促進が男性差別。何これ? 就活まとめリード
http://syukatsu-matomeread.doorblog.jp/archives/22583602.html
0018名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2013/06/08(土) 19:00:50.55ID:qFMOzz9P
差別であるのか否かを公的機関が証明するとか法律が決めるとか言ってるが、じゃあかつての南アフリカではアパルトヘイトは
差別ではなかったということになるんだが?国家ぐるみで差別を推進していた例もあるんだが。
差別であるか否かを公的機関が証明するとかお前の単なる持論だろ。興奮して連投しているようだが。
差別であるか否かなんてその時代の、その地域の人間の価値観にあるいは権力者の都合によって
左右されるものだ。すなわち人間の主観で判断される。公的機関の判断なんていうのも
権力者の都合、つまり主観が混入されることになる。
0019名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2013/06/08(土) 19:04:22.40ID:qFMOzz9P
>筋の通った正しい理屈でないと勝てない。
議論の勝ち負けで差別か否かを判断するかとアホすぎだろwww
00201
垢版 |
2013/06/08(土) 19:08:44.37ID:R+7jl2qB
>>7
うちは中学は男子は1500、女子は800.
普段の体育の授業の話ね。
1500m以上の時も男子は校庭大回り10周だが
女子はどれくらいだったか忘れた

>>11
去年頃騒がれたのって
女子にも被害が及ぶからなんか?w

>>13
>判決は裁判官の主観に過ぎないとか言っちゃうのはさすがに馬鹿。

これはそのとおりだろう。
裁判なんて結局当たった裁判官次第。

女性専用車両が違憲になるかどうかは
ぶっちゃけ当たった裁判官の個人的な意見次第。

ある程度法曹界に詳しい人間なら、
「裁判は当たった裁判官次第」は半ば常識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況