差別構造の中での優遇を望むのが女なら、機会自由下での競争を望むのが男。
これはどういうことかというと、日本の女のほとんどが、
「資源に対して【ゼロサム思考】をしている」ということなんだよね。
「【他人が大きく損をした】ことを見届けないと、【自分が得をした】ことを納得出来ない」ということ。
これは大変に深刻な気質で、マクロ経済上は、存在自体が害悪に近い。
日本で、女性の社会進出なるものが、欧米の意味では途上国と比べても全然進まず、
しかも、同僚でも客でも、女性を入れれば入れるほど、経済状況が悪くなるようにみえるのは、
このゼロサム思考が邪魔をして、
ウィンウィンで、社会全体で付加価値を産む方向に、まるで働かなくなるからなのかもしれない。
日本の女は、勤労者としても経営者としても消費者としても、
残念ながら、致命的に不適格であるということになる。
これ、客としても駄目な気質なんだ。「他の客を不快にさせないと、客として喜べない」ということだから、
消費活動として、全体のパイは縮小こそすれ、拡大することはない。
これが、「女性優遇は倒産フラグ」の真の理由の一部であることは、確実だろうと思われる。