男子トイレの小便器が個室で覆われていないことを問題視する人達が多いけど、他者が所有・管理してる公共トイレに対してそんな主張をする権利はそもそもないでしょう。
自分が所有・管理してる建物の男子トイレ小便器であれば、お金をかけて全部個室にするのも自由だよ。

利用者には何の権限もなくて、建物の所有・管理者の自由なの。権利もないのに何を勝手なこと言ってるんだろうね。
男子トイレの小便器でも、両脇に目隠し板がついてる所があるでしょう。あれは管理者が好意で設置してくれてるだけ。
逆に山奥の公衆トイレとかだと、そもそも小便器がなくて壁際の溝におしっこさせる所もあるけど、男性のプライバシー軽視にはならない。利用者には何の権限もないから。

女子トイレであっても同じ。盗撮防止で天井から床まで全く隙間のない個室に改修する工事をしている所があるが、それも管理者の好意によるもの。
逆に、管理者がケチって個室の板を小さ目のものにして、個室が隙間だらけだったとしても、女子のプライバシーを軽視しるということにはならない。

男女とも、どれだけトイレを隠す構造にしてもらえるかは、トイレ所有・管理者の配慮次第。
費用の問題もあるわけで、男子の小便器はこれだけ隠せていれば良いだろうとか、女子の個室の隙間はこれくらいで良いだろうとかは、すべて管理者の意向次第。
管理者の好意でトイレを使わせてもらってるただの利用者が何をわがまま言ってるんだか。