>>110
>経済縮小の主因ではないと思うが、悲観的であるかぎり挽回を望むことは難しいね。
若者の浪費こそ、経済活性に一番役に立つと思うんだけどね
100人が100円を使っても一人が1万円を使っても規模は同じ、お金を受け取った人がすぐお金を使うと言う前提なら経済規模は無限大に膨れ上がる
そして浪費に最も適している「欲しい物がたくさんある」のが若者
彼らが中小企業に金を落とし何回転もした後に大企業や国家にお金が返って行く市場が俺は好ましいと考えている
大資本と増税は俺の考えている社会と逆なんだよな、それで国が富むならいいのだが怪しい所がたくさんある

>宗教をきっかけにするのは無理だろうな。
宗教と言うと仰々しいがカルチャー程度の軽い物でいい
若者全体が共有する経済や未来に対する無根拠で明るい展望こそ唯一の活路ではないかな

>企業が被雇用者の健康保険の面倒を見る制度は遠からず廃止されるだろう。
なるほど
ぺろは息子に硬い職業に就けと言っているがそうなるなら労働者より企業に有利な社会が出来そうだなw