X



男女の幸福度 女より男の幸福度が低い問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/03(日) 14:03:42.54ID:ta3Dz2VP
日本では男性の幸福度が女性の幸福度より低く、
政治・治安情勢が不安定な中東国家よりも男女の幸福度にギャップがあるという。
特に30代男性の幸福度が低く(統計によっては40代男性)、逆に30代女性の幸福度が高い。
若い世代も幸福度は低めである。
世の男性達は生きづらさを感じている。
不幸な理由はさまざまだが、問題を究明し、解消するにはどうしたらいいか考えよう。

幸福度の男女差の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2472.html
結局のところ幸せに暮らしているのは男か女か(国際比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2473.html
男はつらいよ 1000人“心の声” クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3538.html
0002名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/03(日) 14:54:52.46ID:uY8jZPMc
まず、国を始めあらゆる自治体の男女共同参画行政を潰せ。
実態は女性優遇行政で、その分男性に余計なしわ寄せが行ってるだけだ。
0004名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/03(日) 23:24:42.13ID:ta3Dz2VP
国ごと道連れにしてもしょうがない。
勝ち組が海外で安泰な暮らしをするだけだろう。
0005名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/03(日) 23:38:07.96ID:qwGoue5Q
幸福度が最も高いのは60代で、一番幸せな職業は主婦。なにこの国…… [323988998]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407075413/


>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
>一番幸せな職業は主婦
0006名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 06:48:20.40ID:QC3P6TnT
日本は世界で最も幸福度の男女格差が酷い国、世界一幸せな日本女性たち

■幸福度の男女格差 (上位の国ほど女性が幸せ)
1位 8.1% 日本
2位 7.2% ヨルダン
3位 6.4% パレスチナ
4位 6.2% リビア
5位 5.2% 韓国

日本は世界で最も男女の幸福度にギャップがある? 週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/07/01/32075/3/
0007名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 06:50:31.58ID:QC3P6TnT
専業主婦世帯では、妻の幸福度は高く、夫は低い

■妻の就業状態別に見た幸福度

妻が正社員の家庭 妻 29.9% ||||||||||||||
妻が正社員の家庭 夫 29.2% ||||||||||||||

妻が非正規の家庭 妻 28.9% ||||||||||||||
妻が非正規の家庭 夫 33.8% ||||||||||||||||

妻が自営業の家庭 妻 41.6% ||||||||||||||||||||
妻が自営業の家庭 夫 44.0% ||||||||||||||||||||||

妻が退職者の家庭 妻 21.1% ||||||||||
妻が退職者の家庭 夫 31.8% |||||||||||||||

妻が主婦業の家庭 妻 43.6% |||||||||||||||||||||
妻が主婦業の家庭 夫 30.2% |||||||||||||||

平成25年度男女共同参画社会の形成の状況 内閣府男女共同参画局
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h26/zentai/html/honpen/b1_s00_03.html
0008名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 14:59:43.56ID:QC3P6TnT
10万人当たりの男女別自殺率

 年代 男性 女性 男女格差
1950年 24.0 15.3 約1.57倍 |||||||||||||||
1955年 31.5 19.0 約1.66倍 ||||||||||||||||
1960年 25.1 18.1 約1.39倍 |||||||||||||
1965年 17.3 12.2 約1.42倍 ||||||||||||||
1970年 17.2 13.2 約1.30倍 ||||||||||||| ←割りと男女平等
1975年 21.4 14.6 約1.46倍 ||||||||||||||
1980年 22.2 13.1 約1.69倍 ||||||||||||||||
1985年 26.0 13.1 約1.98倍 |||||||||||||||||||
1990年 20.4 12.4 約1.64倍 ||||||||||||||||
1995年 23.4 11.3 約2.07倍 ||||||||||||||||||||
2000年 35.2 13.4 約2.63倍 ||||||||||||||||||||||||||
2004年 35.6 12.8 約2.78倍 ||||||||||||||||||||||||||| ←男ばかり自殺
http://www.shisokan.jp/hansei-joseigaku/jisatsu-kakusa/

1970年以降、自殺の男女格差は広がる一方
0010名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 16:36:50.79ID:il0k40rJ
6 名無しさん 〜君の性差〜 2014/06/29(日) 15:16:15.55 ID:NQcevoJZ
更年期以外で鬱病に罹患するのは圧倒的に男性が多い
女性はストレス耐性が強いことが証明される


10 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2014/06/30(月) 00:20:07.28 ID:4XmG421l
>>6
女の統合失調症は軽症で済む
しかし男の統合失調症はとことん重症化しやすい


11 名無しさん 〜君の性差〜 2014/06/30(月) 06:10:22.59 ID:OCbqDS2s
発病する年齢が遅いという事もあり、女性の方が
『予後が良い』事が認められています。
0013名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 20:57:13.83ID:lVwldUgw
>>12そこでなんで男性を助ける必要があるとならないのか
0015名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 21:14:23.48ID:QC3P6TnT
日本の女はこれだけイージーモードだというのに
得意の「男尊女卑がぁ」で被害者面して女優遇策をどんどん拡大していく
一度甘やかすととことん付け上がるのが女
0016名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 21:17:11.05ID:QC3P6TnT
一体どこまで女を優遇し続けるんだろうな

安倍ちゃん、史上初の「女性限定補助金」容認へ…憲法14条「法の下の平等」を特例で適用せず [875259835]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407062405/
0017名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/04(月) 21:19:50.36ID:QC3P6TnT
欲しい子どもは男の子?それとも女の子?

    男  女
88年 32% 29%
98年 28% 47%
08年 30% 45%

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2477.gif

90年以降、男の需要は激減
まあ子供にはイージーモードの人生歩んで欲しいよね
男に生まれていいことなんて何一つない
0018名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/05(火) 03:27:19.36ID:uJoXy9xK
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。未婚率も増えて少子化にもなるわ。
不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
0019名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/05(火) 03:56:02.25ID:uJoXy9xK
>>7
専業主婦を減らしていけば男女の幸福格差は減るということだな
>>16みたいな女枠は差別だから論外だが、
配偶者控除や年金3号はなくした方が良いな
0021名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/05(火) 13:14:28.83ID:+OpDVhWo
男は女を養わなきゃとか助けなきゃとか、そういう思考を男性は今こそ捨てるべきだね。
変なところで女を気にかけてるから幸福度が上がらないんだと思う。
男性は女より経済的に恵まれてるし、女完全放置の方向をもっと徹底すればいいさ。
それでなくても、今の男性の非婚傾向は女に相当のダメージだろうけどw
0022名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/05(火) 16:08:37.16ID:lg7iIGgM
>>21
自営業の場合に幸福度が高いのはそれもあると思うね。
自分が妻子を養わなくてはならないという「性的役割分担の押し付け」から
自由になったほうがいい。

既に若年層では平均所得も女の方が高いという調査結果もあるようだし、
もう女のために金を使う必要も無いだろう。
自分の働いた金は自分のためだけに使えばよい。そうすれば、男性向けの
商品・サービス市場も拡大して経済の活性化にも役立つ。
0023名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/05(火) 19:43:15.61ID:faIj6B3+
クローズアップ現代「男はつらいよ2014」の番組内容の詳細
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3538_all.html

生きづらいと感じる理由としての「求められる男性像」と「男らしさの幻想」というのは興味があるね。
正直、このへんは大きいと思うんだよね。
幼い頃から認識するようになった「男らしさ」を忘れにくい変えにくいというのはあるけど、
仮にその男らしさを捨てた変えたとしても、モテるのか社会から認められるかどうかは別だからな。
0024名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/05(火) 23:41:25.57ID:pY1U46cY
日本ほど女性差別が酷い国はないわけですが
男女平等順位105位ですよ
平均年収は女性は男の半分しかありませんし、就職も厳しいです
DVの被害を受けるのも女性です
女性差別大国に生まれておいて被害者面する男が気持ち悪くてしょうがない
0026名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/06(水) 00:00:19.77ID:xcwrpGOi
>>24
チョンモーの女みたいこと言うなよ
そんなに日本が嫌ならどうぞ素晴らしい国に帰りなさいw
0027名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/06(水) 00:04:50.86ID:UOsCkID7
南海静ちゃんみたいにボクシングすればいいのに
それもしないでただ肥え太るだけの豚
0028名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/06(水) 00:05:57.59ID:+NusFi93
女性差別の国で、必死に幸せになろうと頑張る女性たちと
後ろ向きな男の差じゃないですかね
0030名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/06(水) 00:15:30.09ID:RlxLkYP9
>>28
南朝鮮のことかwあそこは女性は人間として扱われてないのに女性の幸福度高いもんなw
0032名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2014/08/06(水) 00:49:55.74ID:bUU9fDim
>>24 女のくせに偉そうにすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況