>>434
>「事業所が把握している男女の生産性格差をコントロールしてもなお」と書いているな。

それは、この先生がの作ったモデルの中でコントロールした、ってだけの話だからな。
日本企業では、単純に今やっている仕事に対する対価が今の給料ってわけじゃないからな。

表面上はそう言い張るだろうが、過去に××で貢献があった人の職位を上げて、
結果として今も給料も高いってパターンはよくある。
不正でも働かない限り降格(降給)は限りなく少ないのだから。
年功序列の風土も残っていて、若いころの貢献を後になって評価するとかね。
この先生のモデルは、そういう現実が全然反映されてない。

モデルが不完全なのだから、結果として説明のつかない数字がのこる。そりゃ当たり前だわ。
それを差別とか男性優遇とか認定するのは早計と言ってる。