>>1の主張が曖昧すぎるので、ここでいう馬鹿の意味する中身とか全然分からん
けど一応。
「男が思ってる女の馬鹿さ」ってのは、要するに思考能力の事だろ。
”かわいい””きもい”が主たる物差しになっていて、理屈よりも感情的な共感が
意思決定を支配しているようなところとか。
この辺りの理由について某ビジネス書で推測されていた。
それによると、子供の頃の遊びに原因があるとの事。
男の子は勝敗のつく遊びを好み、女の子は行為自体を楽しむ遊びを好む。
だから、男の子は負けたくなくて戦略を練る経験をし、女の子は雰囲気を楽しみ
情緒的な経験をする。
結果、男の子は論理的思考力が育ち、女の子は感情豊かになる。
要は、生物的な差というより後天的な差であると。
脳ってのは本来の能力の大半が休眠してるというし、科学的にもまだまだ未知
なので、比較するって事自体がなかなか困難だろうな。