>>652
これに関しては、ヒステリーを起こさない為に、どうすれば良かったというのは思い当たりません、上の文章だけでは材料が足りないでしょうが、そう言う根拠と言いますか、考えがあればお聞かせ下さい。

>>653
も同様です、私は上記のように大変に扱いが難しい元嫁と面会の話をしなければいけません、話と言っても一方的に場所と時間を伝えてくるだけ、返信がないメールを私から送り、次回の面会に生かされる時もありますが、基本はそんな感じです。

私は、会い続ける、面会を続ける事が重要で離れた息子に今より干渉する為には、息子が母親から少し離れ行動出来るようになり、意思の疎通が、より出来るようになるまでの辛抱だと考えてます。
もう四歳になりますが家での会話が少ないのか、成長が遅いと言いますか、コミュニケーションが取りづらい気がします、それは、子供同士の遊びを見てても感じました。

あと、最後に確実に言えるのは、責任逃れとか、そんじゃなく、元嫁のヒステリーは私のせいじゃない、心配するのは息子の成長だけです。
離婚して離れて、時間が経つまでは責任を感じてましたが、先日の一件で何も変わってない姿を見て、正直、驚きと呆れを感じました。