>>951
>賃貸派は物件に限定されない多方面への出費に対する流動性を持ってる

それは嘘、もしくは正しくない比較をしている。
何度も何度も書いてる通り、購入派の物件よりも質の悪い物件に住むという
アンフェアな比較をしない限り「多方面の出費に対する流動性」などありはしない。
侍さんの>>935の試算はかなり正確で、同等の品質の物件に住むためには賃貸派は
年間180万の負担、ローンの場合は120万になる。
そして、住宅ローン以外で「株に投資するから3000万貸してください。」にOKする
銀行などこの世にはない。
同条件で比較すると、字面に書いてるような「多方面の出費に対する流動性」が
賃貸派に発生することは現実世界ではない。
「多方面の出費に対する流動性」というのは絵空事か、生涯ボロ屋に住んでる場合のみ。