>>36 の下のトピ。

> 現実とネットの区別付かないの? Jan 2018年2月24日 16:33
 「こんな事、公言するな」って意見があるけどさ、現実で面と向かってパートナーに
 「夫の給与で生活できないような結婚はしたくありません。」って言う人いると思うの?
 そんなの、長い付き合いのカップルでさえ、言わないんじゃない?
 普通の人間なら、言い方ってものを考えるでしょう。
 それぐらい、普通の大人なら想像出来るものだと思ってましたけど。

「普通の人間なら、言い方ってものを考えるでしょう」
この言葉に端的に顕れているように、
考え方の問題ではないという価値観なんだね。
考え方自体は何も問題ないけどストレートに
言葉にするのはデリカシーに欠ける…程度の認識。

> 働く覚悟とか言うけどさ やさぐれパンダ 2018年2月26日 16:51
> トピ主さんの言うそれは、働くか働かないかの選択権はあくまでも自分にある、という前提での話なわけですよ。
> 働いても働かなくてもどちらでもいい環境を確保した上で、働いてもいいよ、って言ってるに過ぎません。
> そういう「安全地帯」を確保しておいて、働く覚悟がある、なんていうのは、生活を成り立たせる義務を負って、働く覚悟がある、と言うのとは雲泥の差があるってことです。

これが普通のものの見方だし、HN: MON やHN: 若頭 が書いてることも大多数の男性の視点では当たり前のこと。
だけど、少なからぬ女達はそれがなんで悪いのか理解できないんだろうと思う。
たとえばHN: タキシードドーム は「外で働いても働かなくてもどっちでもいい」という夫の発言を
自らの恥だとすら感じていないようで自慢げに披露している。