>>7>>8+↓↓もセットで強行すりゃ一気に少子化解決になるだろうな


夫婦どちらか学歴【低い方】を基準に、過去に産んで育てた子供の数に応じて老人の社会福祉の水準に差をつける
(各項目の数字は中卒/高卒/専門/短大/大卒の順に記載)

0人・・・年金の支給開始できる最低年齢(才)85/80/80/75/70 、医療費負担率(%)80/80/80/80/80
1人・・・年金の支給開始できる最低年齢(才)80/80/75/70/65 、医療費負担率(%)75/70/65/60/40
2人・・・年金の支給開始できる最低年齢(才)75/75/70/65/65 、医療費負担率(%)70/60/50/40/20
3人・・・年金の支給開始できる最低年齢(才)70/70/65/65/60 、医療費負担率(%)65/50/35/20/10
4人・・・年金の支給開始できる最低年齢(才)65/65/60/60/60 、医療費負担率(%)60/40/20/10/10

みたいなかんじで。(医学的理由にて本当に子供が産めなかったなど【筋が通った理由】の場合は別計算で)