>>129
上野千鶴子氏の東大スピーチ「納得と、それでも消えない疑問」  
 「弱者」とは、いったい何か?   
(御田寺圭, 現代ビジネス, 2019-04-20)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64173

4月12日に行われた東京大学学部入学式で、社会学者で東京大学名誉教授の上野千鶴子氏
が登壇し、祝辞を述べた。東京大学公式ウェブサイトでは全文も掲載されている。このスピーチ
が、インターネット上では多くの賞賛の声を呼んでいる。

上野氏のスピーチはあくまで東大の新入生に向けられたものだが、しかしその反響はもはや
単なる祝辞の枠を超えている。NHKをはじめ全国のマスコミでもその内容を含めて報じられ、
内外で大きな議論を呼んだ。

上野氏が現代社会をどのように捉えているのかが端的に垣間見える部分も多くあり、検討
する価値は大いにあるものと考える。よって今回、もはや何番煎じともわからない状況とは
なってしまったが、私も取り上げたいと考えた。
(以下略)

-------------------------------------------------------------------
<著者プロフィール>

御田寺 圭 (MITATERA Kei)

会社員として働くかたわら、「テラケイ」「白饅頭」名義でインターネットを中心に、
家族・労働・人間関係などをはじめとする広範な社会問題についての言論活動
を行う。「SYNODOS(シノドス)」などに寄稿。「note」での連載をまとめた初の著作
『矛盾社会序説』を2018年11月に刊行。
Twitter:https://twitter.com/terrakei07
「白饅頭note」:https://note.mu/terrakei07

https://gendai.ismedia.jp/list/author/keimitatera
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)