X



臭い、汚い、気持ち悪い、男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/08/15(水) 22:02:08.77ID:dFuU0bt3
汗臭、口臭、便所で大した後のモワーンとした臭い…

顔のケアもせずブツブツやテカリやシミがそのままで汚らしい
食べる時音クチャクチャ立てて汚らしいのもほぼ男

ジトーっと他人を見つめたり、魅力ゼロなのに女にガツガツしたり
性欲を抑えきれずに気持ち悪いのも男…

こんな鬱陶しい害虫みたいな存在のくせに、何故か社会から必要とされてると思い込んで偉そう
せめて謙虚に、女の近くに寄らずにひっそりと生きてほしい
出来ないなら死んで
0239名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/11/17(土) 19:45:00.48ID:0ZWDip0D
実は、男性より女のほうがワキガ率が高い!?

ワキガに男女差があることをご存じですか?
実は、ワキガは男性より女に多いんです。どうして女の方が多いのか不思議ですね。

■ 女の方がワキガ率が高い
男性よりも女にワキガが多いようです。ワキガの治療を受けるかたも、女が多いと言われています。
ワキガは遺伝的要素が大きいのですが、ワキガの遺伝子は、男性にも女にも同じように遺伝していきます。
それなのにどうして性差が出てしまうのかというと、女の体質によるものが影響しているようです。

■ 女に多い理由1、皮脂が多い
ワキガの臭いは、アポクリン腺から分泌された汗が、常在菌に分解されることで発生します。
そこに皮脂や汚れ、エクリン腺からの汗が混ざり合うと、さらに臭いが強くなることに。皮脂は体の脂肪がもとになっているため、
脂肪が多いと皮脂も多くなります。女は体のつくりから男性よりも体脂肪が多いため、皮脂も男性より多くなりがちです。
そのため、ワキガの臭いが男性よりも強くなるのではないかと言われています。

■ 女に多い理由2、脂肪が多い
脂肪が多くなると、ワキガの原因であるアポクリン腺の働きが活発化すると言われています。
女は男性よりも脂肪が多いため、男性よりもアポクリン腺からの分泌物が多くなってしまいます。

■ 女に多い理由3.アポクリン腺の数が多い
ワキガの臭いは、アポクリン腺から分泌される汗が原因となるため、アポクリン腺が増えれば増えるほど分泌物の量も増え、
臭いも強くなっていきます。女は男性に比べてアポクリン腺の数が多い傾向にあるため、臭いが強くなってしまうのではないかと言われています。
0240名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/11/17(土) 19:45:55.29ID:0ZWDip0D
■ 女に多い理由4、女ホルモンの影響
女ホルモンが活発化すると、アポクリン腺の働きも活発化すると言われています。
女は排卵や生理などで女ホルモンの量が変化するため、それに合わせてワキガの臭いも変化することに。
女ホルモンが活発化する思春期からワキガの臭いが強くなり、閉経して女ホルモンが減少するとともに臭いも
減少することもあるようです。

■ 女に多い理由5、食生活
これは男性も当てはまる方がいるかもしれませんが、一般的に女は甘いものが大好き。
でも甘い物には、動物性たんぱく質や脂質など、アポクリン腺の働きを活発にしてしまうものが
多く含まれています。
そのため甘いものをたくさん食べる女の方が、ワキガの臭いが強くなってしまうことも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況