X



結婚したがらない男性が増えている Part744

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/10/20(土) 20:21:24.64ID:0jH4Yr+7
当スレッドは男女板最長記録更新中ですが、これから施行される新しい法律制度やそれから発生する新しい問題等、現代の結婚に関する議論はまだまだ尽きません。

景気回復が進む中、愚かにも未だ世間には結婚を賛美する情報ばかりが溢れています。
しかし家電や外食産業等の発達により自立した男性にとっては結婚の必要性が大幅に低下した他、
結婚自体が非常に高価かつ場合によっては自虐的な趣味の領域に入りつつあります。
その上世間の風潮や法制度の運用等、現代の結婚は男性にとって非常にリスクが大きい行いになっています。

このスレッドは現代の結婚に関するプラスマイナスの情報提供と結婚についての議論を交わし、
今一度真剣かつ冷静に検討する機会の提供を目的に立てられました。
結婚するにしてもしないにしても自分が納得できるよりよい選択をするために、
また「こんなはずではなかった」等と後悔しないようにするために「結婚」について今一度深く考え直してみましょう。

誤解を恐れず言うなら、このスレは現代の結婚における踏み絵的な存在です。
このスレを通して自分の頭で考えた結果、それでもなお悲壮にも結婚を決意した男性には惜しみない応援を!!

前スレ
結婚したがらない男性が増えている Part743
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1538395597/
0050江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/10/22(月) 19:50:27.93ID:YvlIjpT+
>>17
Q 労働市場における女性差別は残っているのか?
A 私の個人的見解ですが。残ってはいると思う。傾向としてはホワイト、大企業ほどその傾向は少なく。ブラックな中小ほど女性差別は残ってるとは思う。
(そういう意味でもAAなんて採用するのは是正の必要がないようなホワイトばかりで・・・本当に是正が必要なブラック中小は免除というなんのためのAAなのかわからないような・・・)
しかし、それはポイントではない。

Q 他にどんな手法が?
A ヒトラーの独裁的な手法を批判すると、「では、他にどうやってドイツを苦境から救うんだ?」というのと同じ。この反論そのものが論点ずらしだとは思いますが。
しかし、過去にすでに「他の手法」を書いていますので、今回も書きましょう。
長時間労働、労働時間街のコミュニケーションを要する労働形態、有給を悪とみなす労働環境。こう言った問題の方がよほど女性の社会進出を妨げてるんですよ。
普通に考えたらわかりますよね?AAで(ホワイト大企業)に女性をぶち込むのが女性の社会進出の促進?バカ言っちゃいけませんよ。
人口的には中小の人員の方が9割なのだから。そこの労働環境を改善せずに、AAで美味しい汁だけ吸いたい??寝言は寝てから言え、です。
0051江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/10/22(月) 19:52:20.71ID:YvlIjpT+
そんなにAAが大好きなら、デスマーチ上等のブラックやドカタにでも女性をAAで入れて差し上げては如何でしょうか?
そんなに女性非という結果だけが大事ならば、ですが。
0052江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/10/22(月) 20:08:35.14ID:YvlIjpT+
そういうわけで、結論を言わせてもらえば。
AAってのはまともな民主主義的な解決策を模索する気もなく、
独裁的な力による変革を望むロビー活動フェミナチによる悪でしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況