X



モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】370

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396No.4
垢版 |
2019/03/19(火) 21:37:12.67ID:fXQKPu2X
>>395
胃が小さくなってそうやな、食う量増えて脂とかに耐性ついてからじゃないと焼肉は無理やろ?
0397名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/03/19(火) 22:14:28.06ID:DI2hKJub
そうなんごかー
ちょっと歩いただけでも汗かいて息切れするんご
もうほんと病み上がりなんごよー
明日から仕事なんご
心配なんご
0398 ◆JOKERvBoss
垢版 |
2019/03/19(火) 22:47:38.41ID:B2kh3vbC
>>397
よし、焼肉付き合うよ!
タレにニンニクをたっぷりと入れて丼飯大盛り追加で。
シメのラーメンはどこに行こうかな?
0400◆OUGOD/zw/2
垢版 |
2019/03/20(水) 19:51:59.18ID:wdKOsRH7
>>386
肺炎って怖いのね(´・ω・`)
退院翌日からお仕事大丈夫だった?
0401名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/03/20(水) 20:57:01.96ID:606+4eiw
焼肉とか食えないんご
おにぎりと野菜サラダというOLのようなご飯
肺炎は何とか言う細菌性のやつが2つ合併してやってきたんご
右肺も左肺もやられたんご
今日から仕事だけど体重も10キロ減って体力が凄く落ちているようなんごよねー
ちょっと歩いたりするだけで息切れして汗かくし
まぁ死ななくて良かったんご
0402三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/03/20(水) 21:08:12.98ID:69DSCKMn
ど・・どんな女から感染したのよ?  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~
0403 ◆JOKERvBoss
垢版 |
2019/03/20(水) 22:08:36.72ID:MCRO7wj8
ディープなキスか激しいクンニか^^;;
0404名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/03/22(金) 19:42:50.56ID:F6KohBnZ
性病は男の誉れなんごが、性病ではないようなんご
直近で温泉行った時に貰ったようなんご
レジオネラとマイコプラズマだったんご
0405三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/03/22(金) 21:04:24.82ID:U3qF/eTI
マイコプラズマなら罹患したことありまふ  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~  
咳がものすごいの
動けるし働けるけど咳がものすごいの
咳止めが効かないの

肺炎のあとは肺の機能が低下してるから
息切れしやすいでしょうね〜

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ おだいじに
0406 ◆JOKERvBoss
垢版 |
2019/03/24(日) 23:57:37.33ID:MzWzbdF3
ローズ、愛してるぞーw

今度、激しいクンニしてやるからなーw
0407 ◆JOKERvBoss
垢版 |
2019/03/27(水) 00:47:35.45ID:6JucbPb1
豚ロースwwwwwwwww
0408三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/03/27(水) 20:16:55.32ID:atJ5Sfdd
ローズヒップって

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ いやなんでもないっす

 |彡 サッ
0409ローズ・アントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/03/31(日) 16:34:18.54ID:DgxZIOOa
最近花嫁のれんにハマってるよー
0411三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/01(月) 18:04:22.60ID:j7i5LaD0
師匠!

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ これはまた高度なお題を・・・>>410

古くなって解体した核弾頭の部品ですな。 うん。
0412江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/01(月) 18:09:36.12ID:WabncQxM
ゆ?か?ゆ?なのか???(南極物語で太郎、次郎に再会した風)

表示の意味が全くわからない。
「米、寿司」「スチーム」「肉」「ブイヨン」「スープ」
「煮込み」「穀物」「ヨーグルト」「オーブン」「温め」

何かのタイマーだとは思うのだけれど、この8つに対応する調理器具が全く思い浮かばない。
0413三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/01(月) 19:14:26.65ID:j7i5LaD0
Mhzというのも・・・・  ミ・∀・;ミ●●●ヘミ~

これは特殊な暗号で「米、寿司」は、日本に照準を合わせる。
「スチーム」はイギリス(ワットの蒸気機関のワットはイギリス人)
「ヨーグルト」はブルガリアで・・・

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ ←ネタ切れ
0414江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/01(月) 19:29:18.90ID:WabncQxM
Mhz?
МИНのことならこれはキリル文字でMin (分)です。
0415名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/01(月) 19:44:57.60ID:xXwpJ6qq
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0417江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/01(月) 22:38:01.14ID:WabncQxM
>>416
シベリア鉄道に乗ったら車両の向こうから怖い顔したスティーブンセガールが通り過ぎて言って、何故か閉じ込められて時限爆弾の分数を見なければいけなくなった・・・等の特殊な状況じゃない限り役に立たない情報ですが。
0418三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/01(月) 23:03:09.61ID:j7i5LaD0
>>417
特殊な人生あゆんでるやつ→  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

時限爆弾については
「本当の時限爆弾」には、残り時間を表示する機能はつけないと思うんですよね・・・
「時限爆弾を仕掛けた、何時に爆発するかは内緒だ」といって
音声センサや振動センサ、温度センサを組み合わせて
「何かをすれば爆発する」のとか悪魔のような発想をしてみたり

日本だと、不審物を見付けたら液体窒素で凍結させて爆発を防ぐというのがあるので
温度センサは、その対策にどうかな〜と

オチとしてはセンサー類を多数稼動させたため
数時間で電池が切れて起爆装置が止まるという・・・
0419江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/01(月) 23:22:52.61ID:WabncQxM
>>418
最終話で爆弾の周囲を切り札のチョパムプレートで囲んで凌ぐんですね。
0420三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/01(月) 23:42:00.23ID:j7i5LaD0
>>419
パイナップルアーミーでしたっけ?  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

あらためてググったら・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
ピンポイントでチカラがかかる「砲撃」には強いんですが
爆発の圧力波を抑え込むのは、とくに適しているわけではないような・・・
0421江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/01(月) 23:49:31.87ID:WabncQxM
>>420
粉塵爆発をあの漫画で知った人は多いはず。
あの漫画以降定番のネタに使われていますが。
0422三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/01(月) 23:54:44.50ID:j7i5LaD0
>>421
ゴルゴ13のほうが先だったような・・・  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

現象自体は19世紀から知られていたんですよね〜
0423三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/02(火) 00:02:02.68ID:rV0Wr0Tu
ぼくは「炭塵爆発」というのを知っていて(炭鉱で起きるやつ)
漫画の「粉塵爆発」は、炭塵爆発の間違いだろうと思っていましたが
「ジョーカーゲーム」というアニメ(昭和12年の設定)で粉塵爆発がでて
その時代は、現象を知られていなかったはず・・・と調べてみたら19世紀には知られていたんですよね〜

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ
0424江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 00:33:24.88ID:usg57BeX
浦沢のヤロウ!さいとう先生からパクってたなんてとんでもないやつですね!?
・・・と裏を取らない自分の責任から逃れようと思ったらゴルゴ13での登場は結構新しい回との情報も。
うーん、一番古い漫画での使用はどれなんだろう???
0425三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/02(火) 01:12:30.16ID:rV0Wr0Tu
NGワードに引っかかったのでリンクは張れませんが
ゴルゴ13のは1981年発表
パイナップルアーミーは1985年から始まっているので、ゴルゴ13の勝ちっすね  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

更に古い(らしい)のは、白戸三平の作品の
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%AA_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
登場人物の項目の「カズラ」というところに「タンジンの術」というのがあります。
炭塵爆発の事でしょうから厳密には粉塵爆発とは・・・?
1965〜67年の作品なので、こちらの方が先なのは確かです。
0426 ◆JOKERvBoss
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:53.55ID:FoGf+Keo
取り敢えず買ってみようよw
0427三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/02(火) 12:23:32.42ID:Wo/1yf+m
スチームオーブンレンジの残り加熱時間の表示窓・・・・だろうなと
「米、寿司」というところに突っ込みが入って没になった部品が
ジャンクとして流れてると見ます。

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ 寿司は温めるものではない。

まぁ、シャリの部分を指して言ってるんだろうけど
「炊飯」という言葉は、ロシア語にはないだろうし

設計上は
「米、寿司」「スチーム」「肉」「ブイヨン」「スープ」
「煮込み」「穀物」「ヨーグルト」「オーブン」「温め」 の裏側にLEDが配置されて
該当部分が点灯するように作られる予定だったと推測
0428三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/02(火) 12:27:57.81ID:Wo/1yf+m
「肉」は、焼き肉かなと
「穀物」は、オートミールみたいなやつか、パン生地を発酵させるモード
「ヨーグルト」は発酵(40度くらい)じゃないかなとと推測

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ 魚がないっすね
0429江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/04(木) 01:41:42.58ID:x4c18qiS
それにしてはヨーグルトが。
温度は分かるけどスチームレンジにどんだけ入れっぱなしにするつもりなのだ?と。
0431三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/04(木) 17:55:37.25ID:lCGllPER
>>429
一晩で十分です。
市販品のようには綺麗に仕上がりませんが、食うには問題ありません。

他の調理をする間は、ヨーグルトを出して
それ以外の時間は、ヨーグルトを入れて発酵させるというやり方もあります。

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ ←電気アンカでヨーグルト作ってるやつ
0432江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/04(木) 18:23:29.71ID:WZnX6ucv
実は炊飯器の可能性も考えたんですよ。
ロシアでも「マルチクッカー」(中身炊飯器)と称して売られてるんですよ。
「オーブン」と訳したвыпечкаは英語だとbake(ケーキ、パンなどを焼く)なので、炊飯器でも出来なくはないかなと。
「スチーム」もちょっと無理あるけど、専用アタッチメントかなんかあれば水を張った上に専用アタッチメントでスチーム用の容器を使えばなんとかクリア可能?かなと。
でもそれでも「肉」ってのがなぁ。スープ、ブイヨン、煮込み、穀物、だいたいわかるけど「肉」は炊飯器で調理しないだろう・・・
どこかピンとこない表示で。
0433三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/04(木) 18:32:18.01ID:lCGllPER
「米・寿司」が明らかに間違っているので
「肉」も、間違いである可能性があります。

でも、炊飯器説に乗っかると
うちで使っているIH炊飯器は、パンも焼けるし、パン生地の発酵もできるので
説明書にはありませんが、パンを焼くモードで肉を焼くのは可能だと思います。
パン焼きモードは170度固定なので、170℃のホットプレートみたいに使えるかもしれません。
うちのは、ふたを開けた状態では安全装置が働くので無理ですけど

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ
0434三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/04(木) 18:36:53.29ID:lCGllPER
焼き加減をいちいち蓋を開けて確認というのが、無理ぽ

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ ということです。内釜の底が丸いし

底をフラットにして、蓋を開けた状態でも加熱できるようにすれば
ホットプレートみたいに肉を焼けるでしょう。
0435江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/04(木) 18:39:38.69ID:WZnX6ucv
寿司はなんかわかるんですよ。
こっちは寿司(カルフォルニアロールとか)がメインで、家庭でも作ることもあるから、「寿司用の米が炊けますよ」って意味なんだなぁって。
肉は基本的には中心温度が60数度以上になればタンパク質凝固するので170℃もあればローストビーフは出来なくないですけどね。
0436江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/04(木) 18:47:33.00ID:WZnX6ucv
てか、想像してないでマルチクッカーの写真を見れば良いんだ!
https://recepty-multivarka.com/wp-content/uploads/2018/11/Voznikla-oshibka.jpg

「焼き」「穀物」「マルチ」「ピラフ」「スチーム」「Bake」「煮込み」「スープ」「ミルク粥」「ヨーグルト」

これだ。
>>410はマルチクッカー(中身炊飯器)のパネル。
0437三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/04(木) 19:24:47.33ID:lCGllPER
おめでとうございます♪  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

温度を自在に設定できるなら欲しいですね。
日本製は、法律との兼ね合いなのか、自主規制なのか70℃を設定できません。
甘酒を作れるようにすると、役所からにらまれるのかなんなのか不明ですが
オーブンも110〜200℃と、40℃(パン生地発酵用)が設定できても
41〜109℃を設定できないし・・・・
0438◆OUGOD/zw/2
垢版 |
2019/04/04(木) 23:10:56.18ID:RB6EEKQB
スチームオーブンみたいなやつですかね。
ヘルシオとかビストロみたいな。
0439三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/04(木) 23:51:54.75ID:OzAgFOCG
ぼくもそう思った  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

マルチクッカーと判明しました。
0440ローズ・アントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/05(金) 15:49:00.58ID:yWLWSbNk
>>430

フヒヒWWW
0441名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/06(土) 21:44:26.79ID:lluE0gY/
tesu
0442 ◆wWwwWwWwWw
垢版 |
2019/04/07(日) 00:14:59.98ID:itdFfjdg
Etsy
0443江田島平七 ◆ATSobumDvwU5
垢版 |
2019/04/07(日) 02:15:50.91ID:PL5eKvC2
Etsyで注文した品の到着待ち中だよ。
売り手がブルガリアだったかで送料無料。
0444名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/08(月) 10:14:35.61ID:MUKI7xe5
弟の出身校は田舎にある偏差値70越えの公立高校なんだけど
同級生の多くは医者や弁護士になってて自分はただの会社員だから
恥ずかしいとか言うんだよね。
あたしの弟とは思えないぐらい頭いいのに
そんなことで悩むのか〜ってワロタwww
上には上の人間に悩みがあるのか〜っと思た
0445ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/08(月) 10:16:29.47ID:MUKI7xe5
弟の出身校は田舎にある偏差値70越えの公立高校なんだけど
同級生の多くは医者や弁護士になってて自分はただの会社員だから
恥ずかしいとか言うんだよね。
あたしの弟とは思えないぐらい頭いいのに
そんなことで悩むのか〜ってワロタwww
上には上の人間に悩みがあるのか〜っと思た
0446三井鈴華 ◆rQ49pTpbiE
垢版 |
2019/04/08(月) 12:38:24.17ID:nHsyw2+l
日本はエンジニアに対する社会的評価が低いからなあ

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ
0447江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/08(月) 17:23:42.49ID:obXY6VJd
>>445
んー、大きな仕事の一部を担ってたりすると自分のやってる仕事の結果が目に見えづらかったりするので自分が何かをしたという実感が湧かず、「医者」「弁護士」という目に見える肩書きを得ているのと比較して自分が出遅れてるような気がしてるのかなぁ。
0448名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/11(木) 19:53:43.78ID:oihV0vDY
弟の母校は大人になったときの職業が私立高校の教師だと負け組らしーwww

プライド高!!
意識高すぎ高杉君!!www
0449ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/11(木) 19:54:02.03ID:oihV0vDY
弟の母校は大人になったときの職業が私立高校の教師だと負け組らしーwww

プライド高!!
意識高すぎ高杉君!!www
0451ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:57.62ID:hcAt3kky
公立は話にならないらしーww
0452江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/12(金) 19:17:52.12ID:sTc6W37+
学校の先生は行くとこない人が・・・ってイメージは昔はあったけど。
今でもそうなん?
0453江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/12(金) 19:19:02.61ID:sTc6W37+
でも、今考えるとよくないイメージだよな。
そんなイメージ持ってるから親が自分のことどもに「教師の言うこととかそんな聞かんでええわ。」的な雰囲気を出しちゃって、子供も言うこと聞かずに学校荒廃とかなっちゃうんじゃねーのかと。
0454三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/12(金) 20:25:48.79ID:ndUnb2J8
>>451
ですよね〜   ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

>>452
「でもしか先生」ですな  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

池田内閣の高度経済成長のとき(人材がひくてあまたのとき)
「教師に"でも"なるか」
「教師になる"しか"ない」という人材・・・
今振り返れば
左翼運動に傾倒して、子供を洗脳しようと教師になった連中が多かったわけですが
警戒されないように「でもしか先生」という言葉を流布させて油断させたのでしょう。
0455ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/12(金) 20:56:11.23ID:hcAt3kky
サラリーマン先生って言葉があるよね。

今日は9時から風立ちぬでも見るべ
0456江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/12(金) 21:02:04.28ID:sTc6W37+
>>454
卵が先か鶏が先かですが。
コンプレックスこじらせた落ちこぼれが飛びつく先が左翼運動、だったのかも。
0457三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/12(金) 21:53:05.84ID:ndUnb2J8
60年安保あたりの世情は直接はしりませんが
青年にありがちな心理を巧みに煽って誘導した勢力・・・中国共産党系が裏にあったのではないかと思っています。

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ 中ピ連やウーマンリブ、現在のフェミニスト団体も
0458江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/12(金) 22:01:08.16ID:sTc6W37+
>>457
https://snjpn.net/archives/118432
松井孝治氏「『知的な人は批判から入る』というカルチャーが昔、特に団塊の世代はあった…『まず安倍批判』に抵抗感を持ってる若者は多い」

これって・・・「団塊世代は何でもかんでも批判さえしてればOKと考えてるアホ」って聞こえるのですが、この人はどう言うつもりで言ってるのでしょうかねぇ。
0459三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/12(金) 22:35:01.07ID:ndUnb2J8
人の心理としてマウンティング欲求が
哲学の「懐疑主義」や「純粋理性批判」と結びついたのかな〜と
(相手の言動を否定することで、俺の方が優秀だと主張する心理)
彼らの内輪では"じゃれあい"のノリで、相手の言う事を否定しあう会話が
コミュニケーションの常道として定着していたのかな〜と

親から暴力や暴言を浴びせられながら育つと
それを愛情表現だと思って育つように
終戦前後に生まれた彼らは、親や周囲の大人から否定的な言動で育てられて
そうなったのかな・・・・と

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ

松井孝治氏を知りませんでしたが
年齢的には団塊世代の息子というところにでしょうか
自分の親世代を、率直に評価すると叱られるので
オブラートに包んだ表現をした・・・・と見ます。
0460ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/14(日) 16:41:36.39ID:XqyyRQlR
TOSHIBAのPC買った
0461江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/14(日) 18:17:23.15ID:mHOrVO0o
iphoneで未だに指紋認証に拘ってるネラーってなんなんだろうな。
あんなの手が濡れてて指ふやけると途端に認証不能になるゴミだったのに。使ったことないんじゃないのかな。
Face id有能過ぎで指紋認証なんて絶対に戻れんわ。
0463江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/15(月) 15:45:24.50ID:ODnybHly
いや、指がちょっとふやけるとすぐにゴミ化する指紋認証よりパスワードの方がよっぽど確実。
特にApple payとかレジで支払いの段になって認証が不確実でトライ&エラーになるのとか嫌がらせ以外のナニモンでもないし。
2chのiphone関連の話題で「指紋認証が復活するなら・・・」みたいなレス見かけると全く理解できない。
0464◆OUGOD/zw/2
垢版 |
2019/04/15(月) 22:14:05.15ID:ET8uUeP4
顔idって写真では解除できないんですか?
0465三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:02.00ID:7h4JUB/K
指がふやけるとダメというのは初耳  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

まぁ、指紋認証については懐疑的でした
同棲カップルが、寝てる相手の指で解除してメールを盗み見るとかもあるし
0466江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/16(火) 02:31:45.71ID:1eHQfcSA
手が何かで長時間濡れてふやけたり、重い荷物を持って手がちょい汗ばんだりしたらもうNGですよ。
指紋認証なんてFace IDと比較したら実用性低すぎてやってらんないですよ。あんなもんの復活期待なんてエアプじゃないのかと・・・
顔写真で解除できるかは試したことないですね(笑
0467三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/16(火) 12:11:10.06ID:yf6Bx6a4
ググったら、指紋登録は数パターンできるそうで
指先が乾燥してるとき、湿ってるとき
かじかんでるとき(血流が少ないとき)
火照ってるとき(血流が多いとき)など登録しておくと認証精度があがるとか
ほかに、疑似指紋手袋を使うというのもありました

疑似指紋て・・・鍵ですな。  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~
0468江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:49.12ID:Tt7FL7cY
そんな技があったんだ(笑
んー、なんか「指紋認証の精度を上げる為にあれこれ工夫が必要」という時点でダメな気するんですよね。
0469三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/16(火) 18:40:02.79ID:Ecax8PTf
厳しいっすな♪  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

個人的には「疑似指紋」に興味を惹かれました。
疑似指紋指輪など作って、それを鍵として運用するとか
寝るときは、似非疑似指紋指輪と付け替えておくとか
0470江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/16(火) 19:10:21.12ID:Tt7FL7cY
機械の側に歩み寄る為に人がアレコレやらないとダメというのは、もう実用品じゃなくて「いじること自体が楽しい人向けのオモチャ」だと思ってます。
音声認識のSiriも「Hey Siri」のフレーズが小っ恥ずかしいなと使っていなかったのだけれど、車運転しながら電話掛ける、運転中に好きな曲を呼び出す・・・と言った限定された用途ならかなり有能なので最近使い始めました。
あと、「25ユーロって何ルーブル?」とか聞くだけで答えてくれるので、これは旅行で便利そうだな、と。
0471三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/16(火) 19:53:16.06ID:Ecax8PTf
そのへん便利そうだな〜とは思っています。
マイクが常時起動していて周辺の音声を拾っている状態というのが気に入らないのと
最初にスマホを買ったときに音声入力を試したら散々だったので・・・

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ

それはブログのネタにしましたけどね
「スマホなんて買うんじゃなかった」と言ったら
「魔法なんて使うんじゃなかった」と変換された事など(笑)

カメラのレンズはテープ貼ってふさいでいます
自意識過剰な女性様から「あなた、私を盗撮したでしょ」と
言いがかりをつけられるのを
防止する意味合いもありますし

GPS、もちろん切っています。

「アレクサ」とか、現在の幼児などは、どう認識しているのでしょうね?
生まれたときからあんなものがあったら・・・
0472江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:14.73ID:Tt7FL7cY
レンズ、GPS入れっぱなしです。まー、カード情報だのは困るけれど、金銭的ロスがない範囲なら私の個人情報なんて盗みたきゃ好きなだけ盗めと割り切ってるので(笑
音声識別の精度はかなり正確ですね、キーボードの音声入力試してみましたが、かなり正確に反映されるのでびっくりしました。
まー、携帯からメールの返信を急ぎで入れなきゃならないって状況自体がそんなにしょっちゅうはないですが、そういうのって大抵車で移動中とかなので、入力スピード的にもありがたいです。
私はフリック入力は一切使わないので携帯の画面でキーボード拾うのがしんどい・・・
0473江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:28.29ID:Tt7FL7cY
去年シンガポール行った時には一緒に行った妻の両親&弟(なぜ全員英語を話さん・・・)の通訳やらもやって結構大変だったので、今年のスペインは全員の携帯に予めsiriとmicrosoft translatorを入れさせて「これルーブルだったらいくら?」だとか細かな翻訳だとかを自分でやらせようかと。
0474三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/16(火) 21:15:56.73ID:Ecax8PTf
よく使われるフレーズなら正確に"聞き取る"んでしょうね〜
CFで見かける「元気のでる音楽かけて」とかならまぁテキトーに曲を選ぶんだろうけど

これが「ツァラトゥストラはかく語りき(リヒャルト・シュトラウス)」と言ったら、ニーチェのアレを朗読するのかなとか
「展覧会の絵(ムソルグスキー ピアノ組曲)をかけて」と言ったらどうなるのとか
試してみたい気はします。

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ
0475三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:26.70ID:Ecax8PTf
スマホで翻訳などしたら、帯域はどれくらい使うものなんだろう?
バスの時刻表とか調べようとすると、低速モードだとイライラさせられますからね〜

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ
0476江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/16(火) 23:32:52.83ID:Tt7FL7cY
>>475
その辺はよくできてて、オフラインでも使用できるように予め言語のダウンロードも可能。多分オンラインよりは精度は落ちるのだろうけれど。
0477三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/17(水) 12:44:39.97ID:qk4pNcJK
>>476
ありがとうございます  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

英会話学習アプリは入れてるけど、ほとんど起動してません(笑)
0478江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/17(水) 17:47:12.06ID:h4m2RVOU
私一人だったら正直翻訳アプリって要らないんだけど。6人で旅行で英語話すのが私一人だと通訳が集中するのでしんどい。
特にレストラン。一つ一つ訳しても結局覚えちゃいなくて「わたし鶏肉」「わたし魚」
「わたし誰某と同じやつ」とかになるので折角美味しいお店に行っても勿体なくて。
今の翻訳ソフトは写真撮った瞬間メニューを自動翻訳してくれるので、さぁ!心置きなく注文したまえ!と。
0479三井鈴華 ◆rQ49pTpbiE
垢版 |
2019/04/17(水) 19:39:30.75ID:V/xSzCOQ
なんとなく
東洋人の執事を従えてる気分を味わってる予感・・・

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ

世界中の旅行先で、日本人の信用は高いし、ロシア人である自分が前にでるより
日本人を前に出した方がサービスが良いとかあるかも

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ
0480江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/17(水) 19:51:52.30ID:h4m2RVOU
>>479
そんな横柄な態度じゃないですよ(笑
海外旅行は去年で2回目、英語?ハローですか?ってお爺ちゃん、お婆ちゃんだからしゃーないですよ。
日本人の信用度いっても、「こんにちは!わたし日本人です!」と名乗りでもしない限り中国人と間違えられますよ。
でも、ヨーロッパでも接し慣れてる人は顔つきや服から日本人と中国人見分けるんですよね。ベルギー行った時にピンポイントで日本語で声かけられて「良くわかったなぁ」と。
0482三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/18(木) 12:54:03.20ID:+hcUdZ/2
>>481
リンク先の問題には同感(?)ですが
給与に差をつけられない理由というのがわかりません。  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

他国の事情はしりませんが
日本では、やたらとコミュニケーション能力が求められます。
総務部は、映画製作でいえば制作進行でありプロデューサーの立場だと思うのです。
その総務部に高いコミュニケーション能力があれば
各スペシャリストのすり合わせができる(するべき)のだけど・・・
0483ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/18(木) 15:48:40.86ID:u5JEPBjQ
アメリカでは会議の時でも1度はジョークを言わないといけないよー
0484江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/18(木) 16:09:23.01ID:3FYYtFk9
>>482
頭がおかしいと思われるレベルの横並び意識ですよ。スペシャリストだろうがなんだろうが、同じ会社で働くなら同じ待遇!みんなが通る泥臭い支店勤務もやれ!前に出たエンジニアに高給を払えない理由も同じ。
ただ、まぁ日本の「正社員制度」もそれをやりづらくしてるんですけどね。エンジニアへの給与は機械への設備投資と同じ、という意識にするには首切りも同様の意識じゃないとできないから。
首切りが自由にできるなら、下手すれば経営陣並みの給与を雇用者(エンジニア含む)に払っても会社が成り立つ(業績悪化したら切れる)。
0485ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/19(金) 12:57:14.88ID:C4eMAwbw
ローズの黒歴史

中学の時コーラで髪を洗うと髪が茶色くなるとゆー
話しを誰かから聞いて実践しました。。。

アホですよねw
0486毎夜 ◆7iyNMigEXc
垢版 |
2019/04/19(金) 20:24:18.02ID:g2srSyDe
>>485

ロズぽん♪

今日は早く帰れたんだけど、雨が急に降ってきて、中華やさんにてネギチャーシューで生ビ。

家族と離れてひとり暮らしを満喫しているけれど、、こうも仕事が忙しいと、生きるって何?
という疑問がふつふつとわいてくる今日この頃。

いや、早速酔いが回っただけかもw
0487毎夜 ◆7iyNMigEXc
垢版 |
2019/04/19(金) 20:28:22.61ID:g2srSyDe
家に帰れば、昨日拵えた紅玉の甘煮が待っている。やっぱ、チャーハンはやめて帰ろうか。

ひとり、にまだ馴染めなくて涙活中。
0488ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/19(金) 20:56:32.73ID:C4eMAwbw
毎夜さん(TT)

お疲れ様です。
残業長いねー
0489ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/20(土) 11:13:00.01ID:VFm0SlEM
結婚したがらない男性が増えている
ってゆースレの最新スレが見つからない
0490ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/20(土) 14:32:29.25ID:VFm0SlEM
誰か教えてー
0491三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/20(土) 14:37:00.31ID:VWiKsBjn
>>483
「良いボケが浮かびませんでした」で切り抜けるっ!  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

>>484
「高級を払えない理由」なんて、労働者を安く使いたいというだけのことでしょう。
(横並びなら高い方に合わせたって良いわけで)
日本の場合は、日本語の壁があるから
言語知能が高くない(英語ができない)技術者は、泣き寝入りするしかないだけで
英語が出来るエンジニアはアメリカに逃げ出してるわけで

解雇を自由(一時金は必須だが、解雇の理由は問われない)にした場合
旧来の日本式経営は壊滅的になりますね。
すでに電機系はアイリスオーヤマ等にやられてます。
東芝シャープが捨てたエンジニアをアイリスオーヤマが拾って
安価な製品をどんどんリリースしてシェアを拡大しています。
拾われたエンジニアにとっては、アイリスオーヤマは「地獄に仏」ですから

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ
0492三井鈴華 ◆oyPFliLM6Q
垢版 |
2019/04/20(土) 14:40:10.67ID:VWiKsBjn
おおっ♪ 久しぶりに書き込めた  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

なんか書き込み規制で、こことニュース系板に書き込めなくなっていたんですよ

>>485
オキシドールと聞きましたが・・・?   ミ・∀・ミ●●●ヘミ~  ←聞いただけ

>>486
休める時は休みましょう。
酒は疲労回復の妨げになります。

いよいよ追い込まれた時は、スタミナドリンクが割と頼りになります。
(800円ユンケルが最低ライン、安物は無意味です)

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ

結婚したがらない男性が増えている Part753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1555677300/

あっさり見つかりましたが・・・・
0493ローズアントワネット ◆d/JQor6VH6
垢版 |
2019/04/21(日) 17:55:24.68ID:tx1SNTxr
今日、母親が「祖母の夕食を持て行って」と私に言ってきて
お盆を渡してきたんだけど凄く小さなコップにお茶が並々と注がれていて渡される時に少し零れちゃったんで母親がめっちゃ怒ってきて
私も「そんなお茶のコップを使うのが悪い!!」
って反撃して殴り合いの喧嘩になった
めちゃくちゃムカつく
0494三井鈴華 ◆rQ49pTpbiE
垢版 |
2019/04/21(日) 19:10:04.96ID:TP303bvv
あれだな  ミ・∀・ミ●●●ヘミ~

大きな湯飲みだと「持ちにくい」とか「重い」とかいうんだ、きっと
で、お気に入りの湯飲みに八分目とかだと「足りない」とか「あたしを干からびさせるつもりね」とかいうんだ。

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ うちの母がそんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況