>>248
意識の問題だな。
アフリカなど途上国は貧しくても子沢山だ。
昔の日本人は貧しくてもたくさんの子供を産んでいた。
貧困を当然と受け入れる社会は子供を受け入れている。

今の日本は経済的に豊かだが、その豊かさゆえに成人は貧困を否定し拝金思考が強く、
子供を負債とし子沢山を嫌い、社会も子供は邪魔者と嫌う傾向にある。
今の先進国たる日本を維持するには、子供に金がかかるのは当然だが。

もう一つ、昔の日本人は今のように国に社会権を要求していない。
戦後生まれの人間、日本国憲法で育った団塊世代は国への要求が強く社会保障を食いつぶし
日本財政を圧迫している。「国のため」から「自分のため」への意識シフト。
国は少子化対策の手も打てない。