例えば・・・郵政の民営化って話にしても。
自国の政治家が自国の将来を見据えて明確なビジョンの上で郵政を民営化させるってのは日本以外の国でもある話です(外国に言われたからとかじゃなくて)。
日本の場合は郵政が抱える莫大な国民の貯蓄を海外に流出させるための、いわば売国民営化ですよね。

この一つを見ても、日本の政治の舵取りの基準が「自国の将来を見据えて」先取りして何かをやれる土壌ではない、と思うわけです。