X



結婚したがらない男性が増えている Part751

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/03/15(金) 16:32:49.28ID:EwXQ6hrO
当スレッドは男女板最長記録更新中ですが、これから施行される新しい法律制度やそれから発生する新しい問題等、現代の結婚に関する議論はまだまだ尽きません。

景気回復が進む中、愚かにも未だ世間には結婚を賛美する情報ばかりが溢れています。
しかし家電や外食産業等の発達により自立した男性にとっては結婚の必要性が大幅に低下した他、
結婚自体が非常に高価かつ場合によっては自虐的な趣味の領域に入りつつあります。
その上世間の風潮や法制度の運用等、現代の結婚は男性にとって非常にリスクが大きい行いになっています。

このスレッドは現代の結婚に関するプラスマイナスの情報提供と結婚についての議論を交わし、
今一度真剣かつ冷静に検討する機会の提供を目的に立てられました。
結婚するにしてもしないにしても自分が納得できるよりよい選択をするために、
また「こんなはずではなかった」等と後悔しないようにするために「結婚」について今一度深く考え直してみましょう。

誤解を恐れず言うなら、このスレは現代の結婚における踏み絵的な存在です。
このスレを通して自分の頭で考えた結果、それでもなお悲壮にも結婚を決意した男性には惜しみない応援を!!

前スレ
結婚したがらない男性が増えている Part749
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1549532835/
結婚したがらない男性が増えている Part750
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1551588571/
0968女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2019/04/02(火) 08:10:53.62ID:bSN7X8P3
>>955
面倒だね
何を言っても聞かないし
自分で勝手に決めた事を絶対だと押し通すし
そう思わないと許せないんだろうけどw
0969すふ
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:55.15ID:q/lTwNeI
>憲法だ民法だを持ち出すのは相手の意見を良く読む良く読まない以前のトンデモ引用

了解しました
私にとっては婚姻は法に担保されているのでルール違反の結果失敗修正無効で破綻
という見方ですが、当事者は「そんな難しいもんじゃない ただ別れただけ」と
お感じになる方もいらっしゃるんだな です(笑)
0970名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 09:22:41.26ID:LMEQyc0N
>>969
お前、考えが古すぎるんだよw
生理すら無いとそんなにも古臭い考え方になるのかw
0971名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:27.45ID:aJOiXWSp
>>941
お互いそうかもしれないし、違っているかもしれない、です。
見ている人それぞれが判断する事でしょう。

>>962
「ただ女の顔色伺って何でも女の言う通りにしないと女と付き合えないみたいな前提」
今の社会をこういう目線で見てしまうバカがいるから、非婚化が進行するんだなと思う。

男性目線で、過去に比べて女性の要望を聞き入れる必要性は上がっている訳で、
それが面白くないという発言はあってしかるべきで、未来志向であればその調整こそが
真剣な議論の対象とすべきなのに、「卑屈」などと否定的に捉えてしまうのは残念だな。

>>969
江田島氏の尊大な自尊心によって、「ただ別れただけ」と言わしめるのです。
0972名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:33.73ID:aJOiXWSp
女性側から男性側の要求を当然と言い切る事をバカと言えるのと同様に、
男性側がその要求に文句を言い不買に走ることを「卑屈」と捉える事もバカと言える。

俺の目線からは同じバカレベル

こういう事を本気で考えるバカだからこそ、失敗の経験が持てる、
あるいは失敗の経験を「失敗の経験ではない」と言い張ったりするのだろう。
0973名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 10:51:35.12ID:aJOiXWSp
>>945のレスからも江田島さんの一般的でない思考が見て取れる。

法定の離婚原因って、
「不貞行為、悪意の遺棄、生死不明、精神病、その他重大な自由」しかないよね。

なので、結婚そのものは根本的に「永遠に互いを愛することを誓います」という事を
強制する契約そのものでもあるともいえると思うが、
(愛するという事が、イコールで不貞しない、悪意の遺棄をしない、という事ではなくとも
 少なくとも嫌いになったから別れるってのはダメだよ=永遠に愛し合え という側面はあると思うよ)

江田島さんはここが「人権侵害」に飛躍する程度に、
そもそも結婚の概念が一般人と比較して狂っているのではないかな。
0974名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 11:40:37.11ID:JOWf8fav
>>967
何を言い争ってるのかと気になったので、やりとりを読ませてもらったが、
横レスだけど自演かどうかは別として、その質問をするなら、
まず先に言い出した普通の学生に君は質問するべきだと思うな
0975江田島平七 ◆ATSobumDvwU5
垢版 |
2019/04/02(火) 13:55:24.41ID:mk7Kf94/
>>972

> 女性側から男性側の要求を当然と言い切る事をバカと言えるのと同様に、
> 男性側がその要求に文句を言い不買に走ることを「卑屈」と捉える事もバカと言える。

「不買」に対して「卑屈」だとか私が一度でも書きましたか?
書いてるならレス番だして下さいよ。適当な嘘言うのやめましょうよ。
もう一回いいますけど、私が「不買」という主張に対して「卑屈」だとか書いてるならレス番出してくださいね。

私が青春回顧オジサンは卑屈だって言ってるのは男女の交際の形を全て徹頭徹尾、男が全部女に合わせてお願いして付き合っていて、女は常に男に反対して男の言うことを受け入れない事を前提にしてるからですよ。
どんだけ女に逆らえないって骨の髄まで染み込んだ玉無し君なんですか?笑っちゃいますね、と。
青春回顧オジサンの中では「女性様様」。ぜーんぶ女性に合わせないと何一つ上手くいかない事になってる(笑
卑屈過ぎて頭オカシイ。
0976江田島平七 ◆ATSobumDvwU5
垢版 |
2019/04/02(火) 13:57:51.18ID:mk7Kf94/
>>971
> 「ただ女の顔色伺って何でも女の言う通りにしないと女と付き合えないみたいな前提」
> 今の社会をこういう目線で見てしまうバカがいるから、非婚化が進行するんだなと思う。
>
> 男性目線で、過去に比べて女性の要望を聞き入れる必要性は上がっている訳で、

では今のフェミ言説が幅を利かせてる社会が正しい、あるいは仕方ないと肯定するのですか?
0977江田島平七 ◆ATSobumDvwU5
垢版 |
2019/04/02(火) 14:01:48.03ID:mk7Kf94/
>>973
> 江田島さんはここが「人権侵害」に飛躍する程度に、
> そもそも結婚の概念が一般人と比較して狂っているのではないかな。

セレモニーの言葉という形式的なものを文字通りの解釈するなら、法制度上制度として存在している離婚を禁じてる契約という意味でよほど人権侵害でしょう。
人権を侵害し個人の自由を制限する契約が有効か?って議論になりますが。
もちろんそんな解釈しませんよね?馬鹿馬鹿しいから。人に難癖つけるときだけは文字通りの契約として解釈するが、真面目に整合性を問われたら、その矛盾には知らん顔をする・・・という馬鹿げた話じゃないですよね?
自分に都合のいい部分だけは額面通りに要求してそのオカシサを指摘されると都合よく曲解して狂ってると難癖をつける。
難癖つけるときだけは文字通りの契約として解釈するが、真面目に整合性を問われたら、その矛盾には知らん顔をする・・・という馬鹿げた話じゃないですよね?
難癖つけるときだけは文字通りの契約として解釈するが、真面目に整合性を問われたら、その矛盾には知らん顔をする・・・という馬鹿げた話じゃないですよね?

何故読んでないフリ?
0978江田島平七 ◆ATSobumDvwU5
垢版 |
2019/04/02(火) 14:07:08.02ID:mk7Kf94/
>>969
> 私にとっては婚姻は法に担保されているのでルール違反の結果失敗修正無効で破綻

「法で担保」されているのは「維持の義務」じゃない。
法を引用してルール違反言ったら違法行為って意味だよ。
法を引用して「ルール違反だ!」と主張するのに「何の違反だ?」と聞き返されて違法行為じゃない(法以外の)「ルール違反」なら何のために法や憲法を引用してるの?って。
言ってること分かります?それってデタラメ我田引水の引用だろうって。
0979江田島平七 ◆ATSobumDvwU5
垢版 |
2019/04/02(火) 14:18:14.16ID:mk7Kf94/
>>963
> じゃあ、あなたの恋愛の考えは?
> 結婚観は?そう、考えてるの?それだけ否定するなら、自分なりの理論を述べて欲しい!
> あなたなりの考えを!

私の主張は一貫してる。
男性には男性の希望、好みがあり男性がその好みや希望を主張することを遠慮する事があってはならない。
男性は男性の為の目線で世の中、恋愛、結婚を見て自身の為に行動するべき。
この一言に尽きる。
「だってぇ、女性にも意思があってそれじゃ上手くいかないよぅ」とか玉無し青春回顧オジサンみたいに考える必要はカケラもない。
そんなものは男性が迎合しなくても女性が勝手に主張すればいいことで。互いの合意点はそのせめぎわいの中で自然と出来れば良いもので男の側から事あるごとに「だって女はこう考えてるからー」等々、下らないことを迎合するのは卑屈なだけ。
合意点は互いの主張のぶつかり合いの中で見つかればいいもの。
0980江田島平七 ◆ATSobumDvwU5
垢版 |
2019/04/02(火) 14:20:17.27ID:mk7Kf94/
>>964
> で、これが>>777に限ったことでは無く、月給稼いで来い見たいな風潮は日本では珍しくはないから特に卑屈な例には見えません。

そも風潮、正しいと思ってるのかい???
0982名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 14:38:13.43ID:aJOiXWSp
>>975
自由な書きなぐりであり、
江田島へのレスではない。

>>976
仕方ない、と捉えますね。
そもそも男だろうが女だろうがどう生きようが、
フェミ思想を述べようがアンチフェミ思想を述べようが、
結婚や恋愛に際してどういう相手を求めようが自由でしょ。

男性目線で、過去に比べて女性の要望を聞き入れる必要性は上がっているし、
反対に、男性目線で、過去に比べて女性への要望は増えていると思うよ。
これは社会変革が主因でフェミニストがどうこうという視線ともほぼ無関係だ。
そういう結果の集合体が結論として結果付いているだけが現状。

「ただ女の顔色伺って何でも女の言う通りにしないと女と付き合えないみたいな前提」とか、
今の社会をこういう目線で見てしまうバカがいるから、非婚化が進行するんだなと思う。
逆に記述すると、では
「男の言いなりで自分の思想を完全封印しないと女は恋愛や結婚ができない」といったふうに
フェミが吠えるのと同じレベルだね、と。

そういう捉え方をするバカどもは、かなりの割合で非婚化するでしょ。

で、>>962のリピート
それが面白くないという発言はあってしかるべきで、未来志向であればその調整こそが
真剣な議論の対象とすべきなのに、「卑屈」などと否定的に捉えてしまうのは残念だな。
0983すふ
垢版 |
2019/04/02(火) 14:50:30.48ID:q/lTwNeI
法で担保されているのは「婚姻に於ける義務と権利」ですよ
離婚は憲法違反だとでも言いたいのかと田舎氏が仰ってましたが
クスッと笑ってしまいました(笑)
「婚姻したら守らねばならない事(上記民法)」を破ったか
>>973の仰る通り生死不明、精神病、その他重大な自事由で維持できなくなったか
何れにしても「協議離婚で慰謝料ナッシング 俺グッジョブ!」と思うのは自由ですが

通常「離婚は結婚の失敗」というのが社会通念ではないかと思います
一回り年下の若いロシア美人と再婚したからと言ってなかった事にはなりませんよ(笑)
妬んでるとか僻んでるとか面白くないとか言う感情抜きに淡々とお話しています
だって結婚なんて所詮は趣味みたいなものとお考えの人に何を言っても無駄でしょ
趣味が高じて生れ落ちたお子さんが(しかも自分は別に【欲しくなかった】)
なんか哀れだなと私が思うのもまた自由です
0984名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 14:51:36.39ID:aJOiXWSp
>>977
あなたの言う「法制度上制度として存在している離婚」も、
「不貞行為、悪意の遺棄、生死不明、精神病、その他重大な事由」でしかできないぞ。

つまるところ、「愛すことをやめました」では離婚はできないし、
セレモニーの言葉、「永遠に互いを愛することを誓います」は、
大きな齟齬が根本的に無い、つまりは整合していると感じるほうが普通ではないのか?

江田島はここが「人権侵害」に飛躍する程度に、
そもそも結婚の概念が一般人と比較して狂っているのではないかな。

江田島は、「一方の合意で離婚をすることができる」という民法の規定が無いと、
人権侵害、となってしまうのだろうか?
0985江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:06:47.38ID:usg57BeX
>>982
その認識なら完全に相容れないね。
ある意味、立場の違いが明確に分かって今後のレスが省けるくらいです。
私の認識は簡単、「今の日本、一部の男性は萎縮してしまって卑屈になってる。それは正しくない。」(具体例、青春回顧オジサン)

>それが面白くないという発言はあってしかるべきで、未来志向であればその調整こそが
>真剣な議論の対象とすべきなのに、「卑屈」などと否定的に捉えてしまうのは残念だな。

現状を肯定するなら調整も何もないだろう。
「ただ女の顔色伺って何でも女の言う通りにしないと女と付き合えないみたいな前提」でウェルカムなんでしょうから。
0986江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:12:01.16ID:usg57BeX
>>983
ええと・・・すふさんご自身の考えが曖昧模糊として整理されていないのに、ご自分では何か筋が通ってることを仰ってると思い込んでいるのですね・・・
法を引用した上で「ルール違反」と言ってるのに、それは違法行為か憲法違反ですか?と確認されると「クスッと笑ってしまう」とそこで思考停止。
そこで考えるのをやめないで、ちゃんと考えましょう。
「違法行為」でも「憲法違反」でもないのに憲法や民法を引用しても・・・「それは論理的になんの関連性もない」 と言うことなんですよ。

すふさん 「民法を見てごらん!ほら!ルール違反です!」
他の人たち 「え?違法ってことですか・・・」
すふさん 「クスッと笑ってしまいます(思考停止)」
他の人たち 「病気が始まった・・・(唖然)」

思考停止しないでちゃんと考えましょうよ。
0987江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:18:01.13ID:usg57BeX
>>984
「その他重大な理由」で別れられるよ。
「愛すことをやめました」は重大な理由だよ。

>江田島はここが「人権侵害」に飛躍する程度に、そもそも結婚の概念が一般人と比較して狂っているのではないかな。

セレモニーの言葉という形式的なものを法制度と同様の意味合いを持って解釈するなら、
法制度上制度として存在している離婚を禁じてる契約という意味でよほど人権侵害でしょう。
もちろんそんな解釈しませんよね?馬鹿馬鹿しいから。


条件節がついてることも、その後『そんな解釈しませんよね』と書いてることもガン無視して「江田島の概念が狂ってる」とレッテル貼り。
姑息だよなぁ、やることが。
0988すふ
垢版 |
2019/04/02(火) 15:21:51.63ID:q/lTwNeI
でわ 病気という事でお願いします
既婚女性の托卵も容認しちゃうのですよね?
不貞行為も違法じゃないという認識なのは十二分に理解できました
長々ありがとうございました
0989江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:24:05.98ID:usg57BeX
ID:aJOiXWSp とかさ、自分の難癖の中で破綻した難癖は知らん顔して逃げ出すのはなぜ????

>>975に対する回答は?「不買」に対して「卑屈」だと私が言ってないならちゃんと難癖を訂正してくださいね。言ってると言うならレス番を。
「もちろんそんな解釈しませんよね?馬鹿馬鹿しいから。」とはっきり書いてるのに、その反例を指して「概念が狂ってる」と言い出したり。

卑怯なやり口取らんとレスができないのか?
0990江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:26:49.52ID:usg57BeX
>>988
それ恐ろしいことに、現在の日本の法制度はある意味「托卵女性を容認」してるんですよ。
とにかくバレずに数年過ごせば男性側は認めざるを得ない法制度になっています。
私は反対ですけどね。托卵なんて何年経とうが遡って慰謝料請求&離婚理由になってしかるべきなのに。

で、なぜ私が不貞行為や托卵を容認してるという不思議な結論に?その摩訶不思議な思考回路の一端をご説明ください。
0991江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:28:02.88ID:usg57BeX
>>988
あ、大事なこと忘れてました。
ご理解いただいきたいのは病気って部分じゃなくて。
「すふさんの主張における憲法や法律の引用は我田引水で論理的な繋がりがない」って部分です。
0993すふ
垢版 |
2019/04/02(火) 15:39:49.83ID:q/lTwNeI
>>991
大丈夫です
病気の私には論理的なつながりがありますので(笑)
今度の結婚も嫌になったら別れるんだろうなぁ…と傍観しております
でもそれは、江田島氏にとって決して失敗ではない と認識は出来ます
0994江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:43:15.38ID:usg57BeX
>>993
法律や憲法を引用した上で「ルール違反」と結論づける。
なんのルール違反なの?憲法違反?違法行為?と聞かれると答えられない。

その摩訶不思議な論理的繋がりをご説明いただけると助かります。
すふさん以外の人間にはどうも理解しがたいので。
0995すふ
垢版 |
2019/04/02(火) 15:49:38.48ID:q/lTwNeI
>>891で答えてますよ
0996名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/04/02(火) 15:54:47.25ID:Tws8+oda
塾長も災難だな
自分の中の論理ではなくて読み手側が理解して出来るように再三に渡って指摘してるのに、あくまでもすふと取り巻きがマウント取って終わらせたいから意見まで捏造して、ミスなり負けを認めない。
掲示板なんだから、やりとり残ってるのに往生際わるすぎw
0997江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 15:58:38.65ID:usg57BeX
>>995
「夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」(憲法24条抜粋)

上記を指してすふさんは『その為に「婚姻における義務という法律(民法)」を上げました』と下の4つを挙げています。
1:同居扶助義務
2:婚姻費用分担義務
3:日常家事債務の連帯責任
4:貞操義務

で?離婚が・・・それのどこに反してるので?
私今の妻と知り合ったのも、ロシアで独身生活謳歌したのも離婚後ですが?
0998江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 16:00:36.25ID:usg57BeX
そもそも、民法を「その為に」とか言ってるけれど。
憲法は婚姻の維持自体を義務とはしてないからね。

何を指して「そのために」とか誤魔化した表現してるのか知らんけど。
0999江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 16:01:41.43ID:usg57BeX
>>996
男性の側から「別れるのは自由じゃん」 と言われるのが癪に触るのでしょうね。
女性が言うなら許容するくせに。
1000江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2019/04/02(火) 16:02:11.00ID:usg57BeX
卑屈な青春回顧も他の方も次のスレでもよろしくお願いします〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 23時間 29分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況