>>340
名前が変わっちゃうと仕事上の相手に迷惑かけるから変えない、という説明でなぜ納得できないのか納得できない。それどんな子供なの?
仕事を辞めたからといって、後から「やっぱり同姓にします」とかいうのをいちいち認めてたら、それこそ行政コストの無駄でしょ。
自分の姓を変えたいという要望は、自分の下の名前を変えたいという要望と同程度には常にあるだろう。下の名前の変更と同程度の条件を付けて限定的に認めるなり禁じるなりすりゃいいんじゃないですかね。


>>341
会社の同僚とは協調しなくていいのか?苗字を同じにしないと協調した事にならないんだろ?ほら同僚とも同姓にしないとダメじゃん。
もちろん誰か他の人間と協調するのに、わざわざ姓を同じにする必要は無い。当たり前だね。
自分と苗字が違う人間とは協調できないとかいう変な人は、それこそ結婚にも会社勤めにも向いてないと言わざるを得ない。

>>342 つまり英語で姓をファミリーネームと呼ぼうが何と呼ぼうが一切関係ない話なのである。そんな関係無い話を持ち出して何か無意味な印象操作でもしたかったのかなぁ君は。