X



結婚したがらない男性が増えている Part758

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2019/09/29(日) 22:35:07.08ID:zqeYt8nK
当スレッドは男女板最長記録更新中ですが、これから施行される新しい法律制度やそれから発生する新しい問題等、現代の結婚に関する議論はまだまだ尽きません。

景気回復が進む中、愚かにも未だ世間には結婚を賛美する情報ばかりが溢れています。
しかし家電や外食産業等の発達により自立した男性にとっては結婚の必要性が大幅に低下した他、
結婚自体が非常に高価かつ場合によっては自虐的な趣味の領域に入りつつあります。
その上世間の風潮や法制度の運用等、現代の結婚は男性にとって非常にリスクが大きい行いになっています。

このスレッドは現代の結婚に関するプラスマイナスの情報提供と結婚についての議論を交わし、
今一度真剣かつ冷静に検討する機会の提供を目的に立てられました。
結婚するにしてもしないにしても自分が納得できるよりよい選択をするために、
また「こんなはずではなかった」等と後悔しないようにするために「結婚」について今一度深く考え直してみましょう。

誤解を恐れず言うなら、このスレは現代の結婚における踏み絵的な存在です。
このスレを通して自分の頭で考えた結果、それでもなお悲壮にも結婚を決意した男性には惜しみない応援を!!

前スレ
結婚したがらない男性が増えている Part756
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1563803062/
結婚したがらない男性が増えている Part757
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1565683238/
0359巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2019/10/15(火) 17:59:56.42ID:0Vft3VxO
>>357
>それは男女の求めるものが変わったのでしょうか?

傾向としては若干変わったのだと認識してますよ
あるライフスタイルが社会的に許容されれば選択肢としてそれが浮かぶのは当然であって、
選択の結果に若干の影響を及ぼすと思いますよ

その結果、>>355二行目のとおり構図自体は変わってないという認識
この構図を覆せるほどの変化じゃないって事
0360巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2019/10/15(火) 18:37:17.77ID:M4cxuLfn
>>357
>単純に生活が不安定になり女性も働かざるを得なくなっただけにも見えます。
とりあえず否定も肯定もしないで、これを事実だと「仮定」しましょうか
そうすると、結果的に女性が働く社会が形成される訳だから
男女間のライフスタイルの選択肢が増えて>>359に繋がるという結論
0361巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2019/10/15(火) 18:43:20.74ID:M4cxuLfn
>>357
>女性への労働参加は求められていますが、主夫が求められているとは到底思えません。
以前より求める事が「許容」されている訳だからハナクソ程度には変わっている事でしょう
絶対評価で主夫の需要があるかと言えば全然ない事には同意です

>求められているのは「女性も長時間働けるように男性も家事を分担してほしい」と言うだけであって過去の専業主婦のような「主夫」が求められている時代になったようには全く見えません。
言ってることは正解だと思います
変わった認識が一般的に持てるほど専業主夫を抱えるライフスタイルが求められているとは言えません
上記のように、変わってても本当にハナクソ程度でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況