>>359-361
社会全体が貧しくなったことでライフスタイルが変わり、結果意識を変えざると得なくなった・・・ということから言いたかったのは。
男女平等だのは後付け屁理屈だろうってことです。男女平等の為に社会が変わってるわけじゃない。

これが「どっちか一人の給料で安定して食っていけますよ〜」って時代に「ピコーン!男女平等なのら!」と女がメインの働き手になって主夫を養った・・・てのならわかるんですが、そうじゃない。
単に一人じゃ食えなくなったから女も働こうや、というだけで従来の専業主婦のような形での主夫が要求されてるわけではない。
求められているのは「男女関係なしに全員長時間労働しろや!」というだけのこと。それに際して家事が女性に偏重してるとなんだから「男も家事を・・・」と言ってるだけ。主夫は求められていない。
で、その結果全員働いて社会は良くなったのか?と言えば、そんな男女同質な状態では異性に魅力もなく・・・女オワコン、結婚オワコンになっただけ。
そのイデオロギーを支持はやっぱり出来ないってのが私の考えです。