X



女が困っても、放っておこうよ その71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2020/03/20(金) 18:12:20.61ID:lPqTyK4I
女を大事にするという男性側の善意に対して、
女共は感謝の念やありがたみを全く持たず、
逆に女である自分が強者になったように錯覚し、
男性を馬鹿にしたりコケにしたり
果ては二次元など男性が愉しむようなコンテンツにまで口を出し潰すような風潮すら蔓延している。

馬鹿な弱者を助ける必要は無い。
黙って自滅するのを見ていればいい。

(#^ω^)ピキピキ

http://i.imgur.com/Ow7aOvr.jpg

過去スレ
女が困っても、放っておこうよ【避難所】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1516707643/
女が困っても、放っておこうよ その70
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1565064778/
0800名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2020/08/13(木) 14:03:53.39ID:tdI8fu5r
398 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/08/12(水) 07:13:40.76 ID:n9FLnSU0
>>395
いや、わりと簡単よ
コツは言葉を額面通りに受け止めるだけ
むしろ相手の言葉に隠された真意を察するほうが遥かに難しいし疲れるだけ
とにかく言い出した側に責任を負わせること
リアルでこんなこともあったな

「ちょっとホームセンターまで買い物行ってくるわー」
「あたしも行くー」
「行けば?」
「え?ホームセンターまで車で行くんでしょ?だからあたしも行く」
「だから行けば?」

言うまでもないことだがこっちから「じゃあ一緒に行くか」等と誘ったらこっちの責任になるからNG
「あたしも行きたい、乗せてって」と頼まれたら初めて同乗させるか否かを検討すればいい
万が一事故が発生したとき、誰が言い出して誘ったのかは極めて重要だから
「あたしは「行く」と言っただけで乗せてくれとは頼んでない」
マンコの場合必ずこうなるから
そうならないよう対マンコの場合は特に常リスク管理を徹底すべし
0801名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2020/08/13(木) 14:06:01.63ID:tdI8fu5r
382 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/08/11(火) 16:43:36.62 ID:cJ5Hfj/C
大体女と遊びに行くときになると
女<どこに連れてってくれるの?
だからな
こっちが交通費や食費を払ってやるのに更に行先さえ相手にゆだねるとか何様?
せめてどこどこに行きたいとか行き先ぐらい提案しろや無能
別にこっちは出かけなくても困らねえんだよ

384 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/08/11(火) 17:28:28.26 ID:FlYQfvSz
>>382
それはあれよ
マンコの第一法則である「いついかなる時も相手に責任を負わせるべし」だ
本当は自分が希望するプランは脳内にあるんだよ
だけどそれを口外してしまうと自分の責任になる、だから相手に言わせようという魂胆
だからマンコから何か遠回しに要求されたら、あくまでもマンコの責任に持っていくのが基本

例) 女「来月さ、あたしの誕生日なんだよね」
×「なら会社の同僚集めて誕生パーティやろうか。幹事は俺がやるよ」
○「で?」
0802名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2020/08/13(木) 14:07:14.80ID:tdI8fu5r
385 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/08/11(火) 17:35:17.03 ID:FlYQfvSz

もう少し日常的に起こり得るレベルの話にしてみる

「この通りにさ、マカロンの美味しいカフェがあるの」
悪い例「ならちょっと寄って行こうか」
良い例「マカロン旨いよな」

「秋になったら会社のみんなとバーベキューなんていいよね」
悪い例「なら幹事は俺に任せとけ」
良い例「いいねえ」

386 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/08/11(火) 20:11:34.77 ID:3+WNrR09
>>385
それどの道「バーベキューやりたーい!チラッチラッ」になるぞ

387 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/08/11(火) 21:25:38.81 ID:FlYQfvSz
>>386
「バーベキューやりたーい!チラッチラ」
良い例「どうぞどうぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況