塾長、人生やり直そな
今ならまだ間に合う

https://www.o-c-work.com/blank-6

「過剰適応」する理由と背景に考えられること

 なぜ、自分の気持ちをほとんど脇においてまで、環境にあわせようとするのでしょう。

 いろいろな理由・背景が考えられますが、気持ちの上では、できるだけ人との衝突を避けたい、なるべく場の空気を乱したくない、誰かが嫌な思いをしたり、誰かを傷つけるのではないか。

 そして、嫌われるのではないか、怒られるのではないか、といった恐れ、怯え、不安などを、慢性的に抱いているなどの理由が考えられます。それは、本人がその気持ちを、自覚している・いないに関わらずです。

 背景には、年齢の幼い子どもの頃、家庭や家族に、病気、事故、転居、出産、離婚、再婚、死など、大きな変化となるような出来事があったり、両親の不仲や暴力、依存症など、家庭になんらかの機能不全の状態があるなどして、親・きょうだいを助けるため、常に人の気持ちをくむよう配慮したり、家族を守る環境側となって、他者を支える立場にあることを、意識せずに選択してきた場合、自分よりも他者を優先する適応方法が、身についたとも考えられます。