>>110 でもそれ、別姓の是非とは関係ないんだよね?w
>>111 確かに反対派の言う事は矛盾だらけデスネ。
>>115 選択的別姓であれば別姓にした当人は改姓しないのだから自分が入力ミスされるリスクは減らせるので現行制度より無限倍マシである。はい反論は?

>>116
>結婚改姓そのものが原因じゃない
氏名が変更されなければ変更された氏名を新たに入力する必要がそもそも生じないので入力ミスの可能性も減る事は明らかである。

>転職などで国民年金、厚生年金、共済年金に移動があったとき入力が
必要な入力なら仕方が無い。不要な入力は単にミスの可能性を増やすだけなので無くすべき。よって誰も何も得しない無駄な氏名変更を法律婚の要件になどしないべきである。

>相も変わらず同じことを言い続ける推
君は反対派のクセに別姓が進展しない事の心配(笑)をしてくれるのだねぇw そういやコッチではまだ張ってなかったか?

夫婦別姓、賛成42%、反対上回る 内閣府世論調査
https://www.sankei.com/politics/news/180210/plt1802100019-n1.html

むしろ正しい事は正しいと言い続けるべきであるという教訓だよなコレ。

>>117
>規格化された法律婚について、同姓は
無意味で無駄な "規格" は改められて当然である。なぜ嫡出推定を無駄な氏名変更とセットにする必要が有るのか、合理的な説明が出来る人間はこの世に存在しない。

>規制を忌避し恩恵だけ望むのは
無意味で無駄な規制なら無い方が良いと望むのは人間なら当然である。夫婦が必ず同姓であるべき合理的な理由など一切存在しない。