>>138
>改姓せずに法律婚する手段が有るのにも関わらずあえて望んで改姓した人が不利益を被るのは仕方ない。という主張ですか?
その "不利益" が、氏名変更した事によって必然的に生じるものに限定されるならその通り。 ほれ、言質とらせてやったぞ? かかってこいやw

>>139
>ただのミスだ
そのミスは氏名変更が存在しなければ起きようが無いものなのでそのミスが同姓規定がもたらした混乱である事に間違いは無い。

>改姓が女性差別だと思ってる別姓君が親権を問題にしないのは
この世のあらゆる問題の全てに等しい時間配分で言及しなきゃならん義務が、別姓派には有るとでも言いたいのかな? 別姓派が別姓スレでわざわざ別姓と関係の無い話題に言及してやる義理など、当然あるハズもない。

>結婚はカネ目当てってオマエ自分で
嫡出推定や相続の確実化を求める事を "カネ目当て" だと言うならば全ての法律婚はカネ目当てである、とは言いましたが? それが何か?
オマエも同姓の法律婚はカネ目当てじゃないけど別姓のはカネ目当てだとかいう "ダブスタ" をカマしたいだけのアホかな?

>やっぱり理解してな
じゃあ何の役に立つのか教えて頂けますぅ〜? 親子の姓を同じにするのって一体なんの役に立つの? ねぇ何の役に立つの? あー理解してぇわーww

>「統一して届け出る」という手間とコストがか
新生児の氏名を届け出る手間とコストは姓を統一しようがしまいが同じようにかかるので関係無い。アホ乙。
氏名変更が不要な新生児の姓の統一は、親の姓の統一と違って何らコストは増えないので別姓希望者が子の姓を統一できないとかいうオマエのタワゴトには何の根拠も無いので出来ると考えて当然である。
どうせオマエは "統一できるという根拠が無いから出来ない" とかいうクソみたいな屁理屈に最後の希望を託しちゃってるんでしょ?

>それが現状よりマシだとする根拠は?
あ、選択的別姓で人名の一貫性が保てる事については理解できたんだねw 偉いねw
客観的事実として人名を一貫させる事で氏名変更の混乱や改名を周知する手間とコストを削減できるので現状よりマシである。